8回目の長野マラソンの2006年4月

三田茂延のランニングダイアリー


★第8回長野マラソン(2006/4/16) ★富士の塔練習会(2006/4/23)
★初詣元旦マラニック善光寺〜別所温泉52km(2006/1/1)
★第54回勝田全国マラソン(2006/1/29)

昨年のフルとウルトラの参加大会(該当月の各ダイアリー)
志摩市ロードパーティ(1/10) 第43回愛媛マラソン(2/20) 第7回長野マラソン(4/17)
第11回八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン(5/22) 乗鞍Run & Walk(6/19) 第1回磐梯高原猪苗代ウルトラマラソン(7/9)
2005北海道マラソン(8/28) 第5回セルフディスカバリーCMマラソン(9/19) 夢舞マラソン(10/10)
第30回日刊スポーツ河口湖マラソン(11/27) 第1回さのマラソン(12/12)
昨年、NMCチームで参加第2回24時間リレーマラソン&キャンプin野辺山(7/30-31)
昨年の登山★長野市新最高峰・日本百名山・高妻山マラニック(8/7) ★入笠山(8/16) ★蓼科山(8/20) 

NMC長野マラソンクラブのホームページ   長野マラソンクラブ掲示板


 
1990年からの月別距離(km)と年間距離
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間距離
1990 51 61 20 54 59 100 50 120 151 131 84 56 937 16
1991 31 79 111 123 110 141 156 140 145 173 144 160 1513 15
1992 126 104 89 178 176 135 120 146 186 176 156 151 1743 14
1993 122 126 108 185 218 135 215 220 189 217 250 212 2197 12
1994 233 211 117 210 232 221 281 283 337 265 216 208 2814 4
1995 213 205 302 228 242 302 119 252 315 446 207 203 3034 1
1996 206 178 242 229 200 169 203 170 171 215 22 147 2152 13
1997 202 166 109 190 250 151 234 311 183 60 107 204 2167 11
1998 225 198 312 221 216 106 192 121 200 303 264 202 2560 8
1999 233 277 272 205 259 202 198 160 241 290 205 201 2743 5
2000 230 254 271 177 109 203 237 140 265 340 129 183 2538 9
2001 206 110 306 153 140 143 258 149 261 473 301 224 2724 6
2002 225 277 269 216 271 288 187 104 301 302 179 208 2827 3
2003 255 189 217 216 303 300 216 240 210 354 184 150 2834 2
2004 220 247 241 217 154 224 235 100 152 264 142 223 2419 10
2005 301 239 243 232 283 314 215 232 196 112 179 142 2688 7
2006 266 211 245
 
月初の書き込み
 4月は8回目となる長野マラソンがある。他のフルやウルトラの大会だと10回連続はなかなかむずかしいが、地元長野市開催の長野マラソンは簡単にそれが出来そうだ。これも地の利。
 先月末日に書いたが、2月211km、3月245kmという走り込み量でも長野マラソンは3:26〜29の範囲内に収まる。これは初フルから現在までのフルとウルトラ全記録と左の1990年から月別距離と年間距離の表を照らし合わせてもらえば、納得していただけるだろう。月間200km維持は私の場合フルマラソン3時間半内キープの体力筋力維持の必要距離だ。このまま行くと長野マラソンの後もさらに走り込みを続ければ、5月第3週の「八ヶ岳野辺山100kmウルトラマラソン」がちょうどいい状態になるかもしれない。まあ、長野後にサボらないことだ。 -4/2記-

初フルから現在までのフルとウルトラ全記録


2006年4月の日付順

距離
月間距離
トレーニング内容&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、月間距離累計ピンク
1 18
18
通勤往復MTB

16:30〜砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→浅川・東条橋→昌禅寺→地附山地公園入口→雲上殿前→小丸山公園→往生寺参道への高台小径→往生寺公園の片道9kmコースの完全折りかえし
(高低差160mアップダウン有り)
59.6 無駄な努力を試みる週
月1度出る土曜出勤は22日を予定していたが、昨日段階で、第一は出る人がいなかったのと私の3月の仕事が一部残っていたので「出」となっていた。電車に乗り遅れMTBで出勤。1人だと電話の応対で終わってしまう。まあ、月曜日に頑張ろうと午後1時半頃職場を後にする。お腹が減っていたので、通り道の「はなまる」でうどんを食べようとしたが列を作っていたので、やめ、近くのファミレスに。そこも混んでいて結局「とうきゅうライフ」のモスバーガーに入った。ハンバーガーの安くて量の少ないもの2つくらいだと、夕方の走りの後は60kmを割り込む。この1週間は減量にチャレンジ、無駄な努力を試みる。なんとかせめて57kgに落ちないものか。
長野中央警察署裏の梅は満開を過ぎた模様。
◆左枠の体重はjog後、体脂肪率18.2% 体脂肪量10.8kg
2 - サボリ - 月初の書き込み参照
なお、この日は雨と雷。「七十二候」で3/31〜4/4の「雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)がまさにピタリだった。
3 - 通勤MTB - 調子の良さそうな高木さん
連日のサボリ
通勤帰路で通勤run中の高木さんと合う。こちらはMTB。高木さんはジョグでなくランだった。調子が良さそうだ。土曜日に運動公園の陸上競技場トラックを入れるようだ。掲示板にB行事でアップすれば人が集まるかもしれない。こちらは、減量もままならず、なんとか60kgは割り込んで走りたいと伝える。土曜日か日曜日は、まあ、長い距離をゆっくり走っておこうと試走会コースのジョグを予定しているが、それは話さなかった。
4 12
30
通勤往路MTB
通勤帰路クルマ

23:00〜砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→湯谷l公民館前→JA上松店裏→湯福神社→善光寺の片道6kmの完全折り返し
- マスクラン
また23時台のナイトランになってしまった。花粉症対策の不織布のマスクは去年までの2Pでなく3Pを使用の方が多く、多少負荷がかかるので、練習量の少ない私にはプラス効果がある。3月中旬から雨の日を除きそのマスクランが続いている。今年の長野の本番では例年通り2Pでいくが、、、。
クラブの池田前会長からの手紙についてはとりあえずネット環境の役員に伝えた。クラブの皆さんへとなっているので、4月に、長野マラソン前に出す封書に入れよう。
5 - 通勤往路JR
通勤帰路MTB
- ハートレイトモニター
またしても帰宅中、こちらがMTBで、ラン中の高木さんと会って七瀬の信号過ぎからの約4.5kmほどを一緒に帰ってきた。空身でスピードのあるランで着用のハートレートモニターが180まで上がっていたとのこと。私だとフルの瞬時にこの数値が出る時があるが、平均しては175が最大だ。ラスト5kmでも目標タイムをキープすべく走る時がそれで、その175がせいぜいだ。
この走りを見ているとこれはナイトランだったが、帰宅後ビールで軽くサボってしまった。駄目な私だ。
6 18
48
通勤往路MTB

通勤帰路19:05〜メルパ前→東口→長野美専→長安橋→相生橋→県庁裏→里島発電所→加茂神社→往生寺公園水道貯水池回り→往生寺参道よりの高台小径→小丸山公園→雲上殿前→地附山地公園入口・駒方嶽駒形神社石段前→昌禅寺前→浅川・東条橋→西友檀田店→浅川堤防→砂田橋のジョグ&ラン(高低差170mアップダウン有り)
59.4 梅は散り桜はつぼみ
やっかいな仕事がひとつなかなか片づかない。走らないとストレスも出る。気分一新で19時に仕事を切り上げ走りに出た。
梅は長野中央警察署裏で既に半分ほど散っていた(朝)が、通勤帰路の大回りジョグ路に何箇所かある桜は徐々につぼみがふくらんで来ている。雲上殿への道はもう提灯が取り付けられ準備万端。もうじき花見ジョグの季節を迎える。そして長野マラソンももうすぐ。感心して見ている「七十二候」の4/5〜4/9は「玄鳥至(つばめきたる)」。この辺ではこれは4月下旬ではないか。まだツグミに代表される冬鳥がたくさんいる。
◆左枠の体重はjog後、体脂肪率19.1% 体脂肪量11.3kg 減量はあきらめ得いるがかろうじて60kgを割っている。しかし、これは58kgまでは落ちない。
7 17
65
朝の通勤ラン5km
通勤帰路MTB
23時台のナイトラン砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→湯谷l公民館前→JA上松店裏→湯福神社→善光寺の片道6kmの完全折り返し
- 梅は散り桜はつぼみ
走りに出るのが億劫で、また即ビールで、サボリの日が多い。ナイトランも危うかったがどうにか外に出ることができた。帰宅が20時近くで、その時に飲んだ瓶ビールが醒めてというところだ。空は僅かに星が出ていたが曇っていた。明日天気が悪くなるようなことを掲示板で見たので、貴重な走りになるかもしれない。しかし、寒くない小雨は花粉対策のマスクなしで走れるから、むしろラッキーと走りに出るかもしれない。
仕事が片づかないので、土日のいずれか仕事に出ないと駄目という状況で、その時は往復ランだ。
8 - - - 左膝の状態が疲れている感じで、こういう時は積極的休養だ。しょっちゅうサボっているので、サボリと同じかもしれないが、あえて走りにでない。1日安めば元通りになるはずだ。十分なストレッチとあとのケアが少し怠り気味だった。小島さんや杉山会長を見習わないといけない。
9 22
87
15:35〜砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→浅川・東条橋→昌禅寺→地附山地公園入口→雲上殿前→小丸山公園→往生寺参道への高台小径→往生寺公園(片道9km地点)→善光寺→城山公園萬佳亭前→気象台回りで県社折り返しの11kmコースの完全折りかえし
(高低差160mアップダウン有り)
60.0 長野出場者氏名の新聞掲載を見て
昨日と今日、信濃毎日新聞で長野マラソンのエントリー者氏名の掲載があった。これを見ていると不思議と何か走りたい気持ちになってくる。中島さんが「3時間走をした」と掲示板に書いていた。それを読むとよけに走りたくなってくる。
エントリー者の氏名は眼鏡を外してよく見たがNMCメンバーは43人しか見つけられず、結局今年も轟さんの助けをかりた。本年度60人会員のうち49人がエントリーしていた。内、クラブ名記載は33人だった。エントリーした12人の陸連登録者以外は所属記載は自由なので、クラブ名以外では職場名、自営の事業所名、地域団体名、他の所属クラブ名の記載があった。
気がついたところでは登録で浅井えり子さんの名前があった。コース上の折り返し部分でその走りを見られるといいなと思った。
昨日1日休んだため、左膝の疲れはなくなった。今日は、平坦路コースを28km走るか、週2回は走ってきた感じのある高低差160mの雲上殿コースの18kmか、その選択に迷った。本番1週間前の練習として選んだのは、急な下り坂部分は左膝のこともあり大事をとって歩きにして高低差のある雲上殿コースだった。その上り部分にかけた。布織布2枚マスクしてこれをしているから、結構負荷がかかる。平坦路に降りた時は楽になり軽く走れる感じになる。この感じが大事だ。体重が重いだけにそんな錯覚も利用したいところ。
同時期のカタクリも気にかかる
飯綱からの吹き下ろしの風が強かった。桜のつぼみは往生地公園より足を伸ばした下界の城山公園ではさすがに大きくふくらんでいた。開花はもうすぐだ。桜と同時期の旭山の麓のカタクリが気にかかった。
◆左枠の体重はjog後、体脂肪率18.5% 体脂肪量10.8kg
10 - 通勤朝JR - 朝の電車に間に合わせるべく最短0.75kmのジョグ。
夕刻から松本出張、終電で午前様に。
11 9
96
深夜帰りはクルマで

正確には2度目の出勤となる通勤朝クルマで
通勤帰路run(通勤最短路でひばり橋へ+稲田エリア工専前折り返し)
-
前夜に乗った松本からの終電の中でうとうとしていた。松本は走りにいい小雨だったが、雨は長野の方が強く、着替えてランで帰るのは少し無理と判断し、職場のクルマで帰った。大会ならシューズが水浸しでも、ずぶぬれでもかまわないが、荷物もあるし、といったところ。今日はしたがって通勤帰路のランとなる。
仕事のメドは12日の午前中まで詰まる状態。そこからまた次のものにとりかからないといけないが、、、。
今週は水曜日を休むか5km、木金を各10km、そして土曜休みで長野マラソンの本番を迎える可能性が高い。
メルパパスタで残業
メルパでシーフードパスタと1ジョッキで軽い夕食をとり22時過ぎまで仕事をしていた。メルパではついでにパスタパーティの今日現在の人数を知らせ、メニュー考えておいてと頼んできた。石川さんからもらったメールでは「パスタは一人あたり二人前を用意してもらったと思います.ごはんもの(チャーハンなど)は覚えていません.さらに追加でそばパスタを0.5人前(たぶん)お願いしました.サラダもあったような気がします.」とあった。そう武捨さんから希望出ていたがライスものも確かあった。
からだが軽いの錯覚
仕事の片づいた22時台には雨もわずか当たる程度だったので着替えて走って帰った。何かからだが軽く前に進んだ。これは錯覚で追い風のせいだった。体重が減った訳ではない。昼間見た清掃工場の煙が直角だった。凄い南風で、稲田エリアでJR線路沿い工専手前まで行って戻ったがその戻りにまともに逆風を受けた。長野の当日今年の風はどうだろあうか。
12 - 通勤往復MTB - ツバメを初確認
朝、長電タクシーの軒下に入るツバメを発見、巣があったのか出来たのはわからないが、そこに入った。今年長野市内での初確認だった。

暖かい日で駅周辺の住宅街の桜・杏・桃が一斉に咲き始めた。本来なら帰路は花見ランだろうが、ドイツのMembranという会社のDocumentsレーベルの10-CD Wallet Box 1450円をタワーレコードWポイントの日である水曜の今日、また買ってしまい、まっすぐ帰ってきて、それらを聞いていて、また大好きな「男はつらいよ」の浅丘ルリ子4本作でも人気の高い「相合い傘」が放映されたので、それもじっくり見てしまった。ということはサボリ或いは休養ということ。
10-CD Wallet Boxはモノラル録音で、音も当時の音だが50年代録音だとぐんと良くなる。それはこのシリーズで在庫もあり売れているマイルス・デイビスに代表されるだろう。マイルスは重複する5枚の手持ちの24ビットものと比べたが音は悪くない。今回は、これまで買うか買うまいか迷って売れてしまっていたデキシーランドジャズ、それから前回は店頭になかったベニー・グットマン、グレン・ミラー を購入した。
13 14
100
通勤MTB

23:00〜砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→湯谷l公民館前→JA上松店裏→湯福神社→善光寺の片道6km完全折り返し+城山公園大回り
- ある思いがあって善光寺往復のランに出かけた。
「きれいなイーブン走」を目標に
体は体重の割には重く感じられない。2004年の長野マラソンは3時間20分を切る走りをしているが、同週の体重が55.8kgに下がっていた。今は落ちてもしっかり59kg台をキープ。この差は大きい。したがって今回は3時間26分〜29分に収まる走りとなる。最近ペースが落ち込む30k過ぎをきれいに走る事、「きれいなイーブン走」を目標にしよう。
いつもの善光寺折り返しにオプションをつけた。桜はどうだろうか、と城山公園のソメイヨシノを見に足を伸ばしたのだ。交差点のすぐ上の桜が1本だけ2つ咲いていた。それからこれはソメイヨシノかわからないが、いつも早く咲く、萬佳亭のそばの公衆トイレ前の桜は二分咲きくらいだった。総じて城山公園のソメイヨシノはつぼみがふくらんでもうすぐだ。
◇夕食時にレバーロード実施
14 - MTB通勤 - 打ち合わせ
帰りにメルパで明日の石川記念のメニュー打ち合わせ。ポイント還元の1万円分は最初から投入、1,500円会費で、2,000円を少し超す食事を用意する。パスタを多めにねと言っておいた。
今夜、家で飲んだビールで瓶ビールが切れた。また頼まないといけない。当面缶か。今夜走る予定だったが、走らなかった。ここにきてじたばたしてもしかたがない。減量も駄目、こうなったら炭水化物を一生懸命摂取するのみ。
気持ちが決められないことがひとつ。土日で解決がつかないかもしれない。
◇ランチ後にレバーロード実施
15 - MTBで長野マラソン受付往復(14km)
MTBでパツタパーティ往復(10km)
- 長野マラソンの受付
クラブのHPの更新をしていて遅かったので寝坊してしまった。
10:20頃家を出て長野マラソンの受付に行く。毎年受付け開始の10:00〜11:00に集まろうとなっていて11時過ぎ頃までは市内の大方のメンバーが来ているので大勢に会うことができた。週休2日も普及した感じだ。東信エリアの方々もその時間帯に3人いらしていた。ランナーズブースで掘り出しものを見つける。2500円で、給水パックが入れられるディバック16Lがあり、これを購入した。現在使用できるのが3つあるが、うち、一つのファスナーが駄目になってきていた。帰り道でMTBですれ違った高木さんにディバックの件を伝える。現在使用中のものの購入時期が似ているので必要かなと思って。
時間があればカタクリを見に行こうと考えていたが、そこまで時間はなく「ハナマル」でかけうどん大と稲荷寿司2個を食べていったん家に。
石川記念パスタパーティ
カタクリを見るジョグから「石川記念パスタパーティ」のメルパルクレストランに行こうかと考えたが、これも時間がなくなり、またMTBとなる。
イチローさんがメルパに同宿となった九州のお友達を連れてきた。人数で料理を頼んでいたので、単品メニューにしてもらわないと駄目かなと思ったが、対応出来るとのことで安心。
17:10頃ドリンクの注文がまとまりそれが行き渡った17:15開始だった。「飲み放」をされた方が12人も出た。いつも我々を担当してくれるレストランの女性から「三田さん、飲み放始めたらセーブ出来ないでしょ。マラソン前夜だからやめておけば、、。」と心配しても頂いていたが、まったくその通りとなり、セーブは効かなかった。昨年同様、「これがマラソン前夜かい?」という状態に、、、、。あわびの走友会の西沢さんらと一緒に飲んだ。
ジェイがiPod shuffleをもってきて第1回の抽選会も最後に実施した。なんとパソコンはネット連絡網メンバーでもあり使用しているがiPodを知らないというトニーさんが射止めた。
写真は会計後に摂った集合写真。クラブメンバーのほかは関東と関西のあわびの6人、杉山会長が伴走する滋賀県からのランナーとその付き添いの方。浦安ランナーズの伊那出身の夢舞の裏方をされた方、九州の方、狭山走友会の方がいらっしゃる。武捨さんが奥さんがクルマで迎えに来ていて抜けた以外の参加者19人がいる。
写真クリックで拡大
16 42
142
8:35〜第8回長野マラソン(3:28:05) - 朝、5時に起きた。雨は上がっていた。寒い雨の天気予報が外れてくれた。雲の動きが早く長野市のマラソンエリアから雲が切れて西から青空が広がりだした。クラブ掲示板の予報通りとなった。雨男と雨女で、2人揃うと嵐まで呼ぶ石・徳が今大会には出ず、市内にもいないという中で圧倒的晴男の高木パワーが真価を発揮した、とクラブではなってしまう。
朝6時台、浅川沿いにある家の前は5.8℃度だった。風もここは少しある。あと2時間後、何を着て走るか迷った。最初、冬用のワコールCWXプロモデルを履いていたが、直前でクールマックス素材のに履き替えた。上は風予想で、防風機能のあるどちらかというと冬の大会用のウエアを選んだ。暑さは我慢できるが寒さはすぐに腹にきてしまうからだ。いつものホッカイロを忘れてきていて、競技場近くのセブンイレブンで40円で購入した。ちゃんと1袋単位で小分け販売がされていた。タイツの裏に貼り付ける。ちょうどおへその下あたりの体全体を温めるツボを覆うように。また首にバンダナを巻いて一応スタート段階の8℃前後の気温に対応した。
スタートラインに向かうところでは、今回エントリーしていなかった原さんがクラブのオレンジののぼり旗をもって来てくれたところにバッタリ。いつもはご家族が陸連と一般の境目辺りに2本の旗を出していてくれていたが、今年は本人と奥さんだろう、向かい合う形で目だっ所に立てて応援してくださった。ありがたい。写真クリックで拡大
区 間 スプリット
タイム
ラップ
タイム
平均
脈拍
平均
ピッチ
スピード
(分/km)
ストライド
(cm)
S〜5 0:23:36 23:35.8 160 181 4:43 117.1
5〜10 0:47:49 24:12.8 158 179 4:50 115.4
10〜15 1:12:44 24:55.5 153 177 4:59 113.3
15〜20 1:37:09 ※24:24.8
(36秒の停止
及びトイレ)
156 177 4:52 115.7
20〜中間 1:42:36 5:27.0 154 176 4:58 114.4
中間〜25 2:01:45 19:08.9 157 177 4:54 115.1
25〜30 2:27:53 ※26:08.5
(トイレ)
158 175 5:13 109.3
30〜35 2:52:17 24:24.3 164 176 4:52 116.4
35〜40 3:16:42 24:24.9 168 176 4:52 116.4
40〜41 3:21:38 4:56.1 169 175 4:56 115.8
41〜42 3:26:36 4:57.3 169 175 4:57 115.3
42〜G 3:27:29 53.1 175 179 4:32 123.1
平均 - - 160 172
Sから15kmまで
入りの5kmはいつも通りの23分台だ。アップなしでストレッチのみでのスタートが私の常態で、最初の5kmで心拍を上げる。いきなり走るから上がるのが当然で、落ち着くのをまつ形になる。登録の部から出るので後ろから来る人並みに乗る感じで流れ出ていく。3時間20分あたりを狙うならこのまま行けばいいが、今回の体作りとトレーニングの状態から無理なく行けると設定した3時間26分〜29分には早すぎるペースで、次ぎの10mまでと15kmまでの各5kmは意識して落としていく。私の場合、心拍155以下がその目安だ。
この間、6km地点で聡さんに、9km地点で高木さんに、13km地点で武捨さんに抜かれる。聡さんに抜かれたときは3時間30分のペースメーカーの女性がすぐ前で集団を作っていて、ペースメーカーはイーブン走の私から見ると3時間30分より早い20分ゴールペースの走りだった。聡さんにはそのことを告げた。ここで出てきた4人の方の内、3人は35km過ぎでもう一度出てくる。
15km〜25km過ぎ
15kmでパルスグラフを誤ってストップさせてしまい、30秒(正確には36秒)程の誤差を意識しなければならなくなった。やはり誤動作の「さのマラソン」の時はその誤差がわからず3時間半を切れない失敗をした。しかし、長野マラソンは時刻表示が主な指標距離のところにあるので、その誤差を確か中間点段階で確認出来ている。
エムウェーブではコバツヨさんが奥さんとのぼり旗を立てて応援してくれていた。子供が生まれていたようだ。いつも出口近くのトイレに寄るので併走していた中島さんにそのことを告げた。体を軽くして折り返し部分、沢山のランナーに出会うところ出て行く。いつもだと、すぐに中島さんに追いつくようにトイレのあとはペースを上げるが、それほどペースを上げずに五輪大橋の手前で追いついた。五輪大橋の入りの坂で、多少先行し、中島さんと分かれた。
中間点でタイムを確認。ちょうどいいペースで来ていることがわかる。大塚の折り返しで先行していた小島さんが私に「高木さんがすぐ前」と教えてくれた。先行するランナーを確認しながら走ったが、まだ距離はあった。大塚の折り返し部分で会えたランナーはこちらがイーブン走を続ける限り終盤で会える、追いつけるチャンスがあるので、ここでのライバルのチェックは重要だ。前夜のビールかなあ?、エムウェーブでトイレに行ったのに、またたまって来てしまい、25km過ぎのホワイトリングの給水の仮設トイレに入った。過去に新潟マラソンで4回のトイレがフルでは最多だが、その時も前夜新潟市内の後輩諸氏と飲み過ぎていた。今回は、トイレはこれでもう終わりあとは大丈夫だろうと、安心の走りとなる。
堤防道路26km手前〜松代大橋39km近辺
堤防道路に上ると、ここは試走会でもう何度も1km毎の距離表示を見ながら気持ちよく走っているところで、絶えず先に目標を見定めながら1kmずつ走っていくことができるところ。長野マラソンコースで一番好きな部分だ。ここでペースが安定するのは、どこが何キロ地点かその距離かコースの景色から完全にわかっていることもあるのだろう。
試走会でも岩野橋までの区間では一度もスタジアムを見ない。本番でももちろん、そう。スタジアムは対岸に行ってから眺めることにしている。昨年30km手前で追いついた高木さんは今年はいい線行っているのだな、などと思いながら走った。呼吸を確か2段呼吸に変えてリズムを作ったように思う。わずかだが風があり、岩野橋を過ぎてからは向い風になることもわかっていた。残距離を考え30km地点から意識して心拍を1ランク上げての走りとなる。同じ心拍でいくとピッチは変わらなくてもタイムが落ちてくるからで、まさに同ペース維持のための心拍アップである。
高木さんに追いついたのは36km過ぎだったと思う。そして前方に武捨さんの姿も確認できた。クラブメンバーについては、マラソンでのタイムや走る姿勢、また大会までの状態がある程度わかるので、その人が前方遙かでも目に入って来るということは目標作りにとてもよく、まさに岩野橋からは追いかけの走りをしたことになる。こんな所も地元の大会のメリット、そしてメンバーも多くなってきたクラブのメリットだろう。
右の長身はNMCウェアの武捨さん、641は狭山走友会のイチローこと岩下さん、535フル百楽走会の浅海さんも 写真クリックで拡大
武捨さんは背が高く、走りがきれいなので遠くからもわかり、高木さんを抜いてから、そう「抜くときは声をかけて行けよ」と高木さんから言われていたので、その通り実行して、武捨さんにも松代大橋手前でハッパをかけて、先行した。
3時間半ぺースメーカーの女性に追いついたのは40km過ぎだったろうか。なんと1人で走られている感じで、前半の6km地点で見たような集団はなかった。こちらは40km段階で残りの距離をキロ5分少々で走っても3時間半切りが確定したので、気が緩んでくるのを警戒した。とは言うものの結果を見ると、40kmまでに比べわずかペースダウンしている。スタジアムのゲートをくぐり、時計が見えて、27分台が可能かと思えたので一応、ラストスパートをかけた。しかし、少しスパートが遅かった。3時間28分05秒のゴールだった。予定タイムに収まる走り、また久しぶり30kmのタイムから60分以内ゴールも出来て満足の走りだった。
体重60kgの走りの限界
このところの体重を60kg常態から3kgは落とさないと、とても3時間20分ラインの走りはできない。予定時間通り走れたが、体重60kgではこの3時間半切りの線維持にとどまるということが、よくわかった大会だった。早くこの体重の常態となってしまった状態からから脱出したいものだ。
17 11
153
朝の通勤jog 5km
通勤帰路22:30〜通勤帰路ひばり橋+コース6km
- 休養日に走りを入れた訳
普通は休養がほとんどの大会の翌日パターンだが、通勤の往復を短い距離で走った。今年の秋、くびきのが10月14日にあり、翌日大町がある。そんな時はどうだろうか、などと考えて。フルと百の2日続きは、桐生走友会の藪田さんが「弘前白神」と「秋田内陸」で達成している。逆はどうだろうかと。
18 14
167
善光寺→里島+往生地公園往生寺公園水道貯水池回り→往生寺→参道よりの高台小径→小丸山公園→雲上殿前→地附山地公園入口・駒方嶽駒形神社石段前→昌禅寺前→浅川・東条橋→西友檀田店→浅川堤防→砂田橋 - 桜とカタクリ
仕事を休んだ。
クルマのタイヤ履き替えと一部点検に出したので、その間、日中のランで桜とカタクリを見ていた。
カタクリは桜のような遅れはなく、新聞報道によると既に先週が見頃だったようだ。まだ最初に行こうとした長野マラソン前日の方が良かったろうと思えた。それでも遅れて咲きだすものもあるもので、可憐な見頃の一輪をみつけた。
城山公園の桜は咲き始めから7分咲きまで幅があった。往生地公園はまだまだで往生寺にいたっては完全なつぼみ。
萬佳亭の脇の林でウグイスのさえずり。
19 - 通勤MTB - サボリ
筋肉はほぐれているのにサボってしまった。昨日、切れていたエビス瓶ビールをツルヤで1ケース買ってきたから、もういけない。帰るなりビールで、そう仕事の後のビールもうまいのでいけない。これでは60kgが常態のままだろう。
20 - 通勤MTB -
昼間、松本に。ちょうど雨上がりで山がきれいに見えた。北アルプス、今年は雪が多い。3千m級の山の雪が消えるのはいつ頃なのだろうか?
昨日、今日とサボる。
おとといの黄砂の日の花粉の影響が今日出た朝、鼻の奥の炎症感、昼間、目がかゆかった
21 - MTB通勤 - 3日連続のサボリ
昼休みにスポ安協の第4次の保険手続で県庁八十二銀行に行っており、県庁の9Fのシダックスの食堂でランチ。
そこからは安茂里の水道局へ上がる坂道あたりの桜がよく見えた。そして近くの山王小学校の桜も、また遠くは裾花川堤防、マルコメ味噌前ののところの桜(種類が違う)も色づいているようだった。
そんなこともあり、仕事の後は桜見ランで帰ろうとしたが、少し冷えてきていて、寒く、衣類の体制が整っておらず、あきらめた。そして家に帰ってからは巨人阪神戦があり、サヨナラ負けで意気消沈、結果3日連続のサボリとなってしまった。サボリの理由は色々と出てくるものだ。明日は空身で長野市周回の花見ランをしょうと考えている。これは絶対にする。
6月の「山」計画
6月の登山関連、乗鞍と御嶽についてどうするか、決めないといけない。
御嶽とはスカイランナーワールドシリーズ第4戦として初めて開催の「OSJおんたけスカイマラソン」だ→http://www.powersports.co.jp/sky/sky.htm
22 18
185
15:35〜砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→浅川・東条橋→昌禅寺→地附山地公園入口→雲上殿前→小丸山公園→往生寺参道への高台小径→往生寺公園片道9kmコースの折りかえし(+距離にいれない花見歩き)
-高低差160mアップダウン有り-
59.6 花見ラン
いつもの雲上殿コース。今日は花見ランだった。展望道路は花見のクルマが多かった。クルマは地附山公園まで上がっていたがそこには桜があったのだろうか?
往路のコース順に、昌禅寺入り口の空き地は満開、地附山公園入り口から入る駒嶽駒方神社への参道30本ほどの桜は8分咲き、雲上殿はほほ満開、小丸山公園満開、往生寺境内5分咲き、往生地公園一部除き満開、一番桜の花の下にいると感じられるのは往生地公園だった。
小丸山公園ではウグイスのさえずりからその姿を見つけ、目の前5m程の位置からその姿も見えた。こんな短い距離にいて鳥がちっとも逃げないのは珍しいことだった。また浅川にツバメが沢山来ていた。まだイワツバメの姿は見ない。
◆左枠の体重はjog後、体脂肪率18.1% 体脂肪量10.8kg 3度はかりなんとか60kgを割り込むデータを出したといったところ。
23 11
196
富士の塔練習会10;45頃うるおい館スタートで山頂まで8.98km+下山後の平坦路約2km - JRに乗り遅れ長電で。集合時間に5分遅刻となる旨、幹事のとくちゃんに連絡。長野駅には武捨さん、中島さんの顔も見えた。ウォーキングで「うるおい館」へ行き荷を置いて、スタート、裾花川の堤防路をいった。新緑がきれいだ。小学校といえば桜の木で山王小学校のグランドの桜が満開で、これもきれいだった。安茂里の坂は梅と桜が満開、やや上がると、7分咲き、更に上がっていくと5分咲きとそれぞれの桜が楽しめた。
また山の落葉樹の木々は芽吹き前で鳥の動きが良くわかる。コゲラも見つけた。さらに大形キツツキのアカゲラのドラミングも聞くことが出来た。
富士の塔山頂についてしばらくすると、正午の合図があった。30分ほど山頂からの展望を楽しんでから下山した。
山頂では中島さんだけおにぎり持参で来られ、これが美味しそうだった。気分は春の小学生の遠足かな。思えば山王小学校の1年生か2年生の遠足で途中通ってきた赤い屋根の桜のきれいなお寺にきたものだ。富士の塔を遠足コースにしている学校もあったはず。とくちゃんも私と武捨さんにそれほど遅れることなく上がってきていたし、本当に彼女は強くなった。
富士五湖ウルトラを走られているクラブメンバーに山頂からエールを送ることになっていたが、うっかり忘れてしまい、歩き下山の途中、展望が開けているところでそれをした。方角が少し間違っていたかもしれない。お許しを。
どんより曇りから始まった練習会も下山の時には平野部側がすっかり晴となり、日差しを受けた桜がひときはきれいだった。
上の写真は富士の塔から望む戸隠連峰と右が飯綱山。長野市最高峰の戸隠連峰の高妻山の山頂は雲がかかっていた。写真クリックで拡大。
左の写真は、富士の塔山の山頂998mにある展望台で。この位置で胸から上は1,000m。上の写真はこの後方から望む。写真クリックで拡大。
24 - MTB通勤 - 突然の黄砂
会議があり帰宅が23時となった。それでも担当箇所が長野だったのでランで帰ることもできたが、外が寒くなっていた。MTBで帰る方が風を切って寒いのだが、多少早く帰れるとそうした。まあ、サボリといった方がいいだろう。
今日は午後になって、ランチタイムは何ともなかったのに、突然黄砂がやってきて職場のあるビルからの展望が遮断された。凄い瞬く間だった。

金曜日にネットで入会申し込みをした信越トレイルhttp://www.s-trail.net/から封書が届いていた。明日、同封されていた「青」(手数料支払者払い)の郵便局の「払込取扱票」を使い、賛助会員の会費2千円をATMから払い込む。賛助会員は総会で議決権がない。正会員は5千円。トレイルの整備にも参加するつもりだが、どのくらい参加できるかわからないので、まずは賛助会員からといったところ。まだ未整備部分があるが全長100kmのトレイルランがやがて出来るだろう。「全長100km」この言葉に魅せられたことは言うまでもない。今年は日帰りで何回かに分けて少しずつ歩くかゆっくり走ってみたい。このエリアの山は過去に信濃町主催の斑尾登山で1度行っただけ。その97年時の写真がクラブのHPの変遷1の中の2000/10/23更新のところにある。紅葉の斑尾から野尻湖を望む写真だ。
25 - MTB通勤 - 起きたときは黄砂で曇っていたが、朝9時前後の雨できれいになり青空がのぞいた。朝の通勤はその小雨の中をMTBで出てきてしまい、手が冷たくなった。里山の後方にある飯綱山の辺りは雪だったようでその姿がきれいに見えた。雪の山は登ったことがないが、ちょっと行きたくなる。
今移した昨日書いたダイアリーの日付曜日が土曜日のままになっていた。月・火と2日続けてのサボリ。それとは関係ないが、左足の付け根あたり、大腿部の奥が締め付けられるような、絞られるような感じが3月頃から続いている。良い練習が出来ていた昔、こうしたことがあったが、今、それはないので、原因がわからない。
今月は野辺山100kmウルトラの前月でもあり300kmを目標にしていたが250kmどまりといったところかもしれない。
26 23
219
朝の通勤5km

通勤帰路18:45〜メルパ前→東口→長野美専→長安橋→相生橋→県庁裏→里島発電所→加茂神社→往生寺公園水道貯水池回り→往生寺参道よりの高台小径→小丸山公園→雲上殿前→地附山地公園入口・駒方嶽駒形神社石段前→昌禅寺前→浅川・東条橋→西友檀田店→浅川堤防→砂田橋のジョグ&ラン18km(高低差170mアップダウン有り)
59.2 夜桜ラン
通勤帰路は夜桜ランとなった。まだ開花後を今季一度も見ていなかった裾花川堤防マルコメ味噌前30本ほどのシダレ桜が満開だった。開花が遅かったようでまだ花は一輪も落ちてない。まさに満開。
里島の桜も満開となり、発電所上の旭山の登り口にある桜も満開のようだった。長野商業野球部グランド沿いの19本の桜の下を本数を数えながら往復して里島の橋を後にした。8km地点の加茂神社を過ぎて500mほど行ったところでコースの分かれ道になる。平地コースだと総距離14.5km、往生地公園回りだと18km、やはり雲上殿などの桜を見ようと高台回りの18kmコースを選択した。現金なもので、桜はまだ散り始めたばかりで今週いっぱいは楽しめそうなのに、提灯はきれいに取り外されていた。それでも雲上殿には20人くらい夜桜見物に人が出ていた。
朝と夜で一気に23kmを稼いだ。27日は通勤の最短距離往復で10km、28日は仕事で上田から帰るのが23時台となりそうで、むずかしいく、ゼロとして、29日にまた今日と同じ23km、30日もそれを入れると今月275kmまでいく。まあ、そう計算通りには行かないので、固いところで昨日書いた通り250kmだろう。
◆左枠の体重は通勤帰路後、体脂肪率17.4% 体脂肪量10.3kg 少しずつ減りだした。明日は58kg台かな?
27 15
234
朝の通勤MTB

通勤帰路19:00〜メルパ前→東口→長野美専→長安橋→相生橋→県庁裏→里島発電所→加茂神社→湯福神社→JA上松裏活断層路→湯谷公民館前→西友檀田店→浅川堤防→砂田橋のジョグ&ラン15km
59.2 少し疲労がたまる
往復の通勤ランでなく、通勤帰路のランのみとなったが、予定距離より伸びたため230k台に到達。連日古い劣化したシューズだったので少し左膝にきた。通勤ランで連日10kmを超えをする時はディバックの荷の重さもあるし注意しよう。平坦路コースを選択したことだけは良かった。まずはアミノバイタルプロを飲んで寝るといったところ。
いよいよ体重が58k台に到達かと期待したが、前夜の間食、アーモンドチョコ10粒とかきピー小袋1袋のため、体脂肪の率と量が元に戻ってしまった。
◆左枠の体重は通勤帰路後、体脂肪率19.9% 体脂肪量11.8kg 
28 5
239
朝の通勤jog
帰路MTB
- 距離をかせいだ朝ジョグ
夕方から上田出張。職場に戻り片づけものをして出たのは23時20分、家に戻り、当日ランの時間はなくなった。シャワー、湯上がり、「仕事後のビール」で1日は終わり。
今日は朝の通勤で走っておいて良かったといったところだ。前夜の就眠前アミノバイタルプロは効いていた。膝は何ともなし。疲労もとれた。
29 12
251
23:10〜砂田橋-ひばり橋-北長野陸橋回り長野局の4km→運動公園サブトラック周回後ひばり橋戻り+新幹線沿い遊水地回りで砂田橋の8km - 5月1日には届いていないといけない郵便物の投函があり23時台に長野東局へ向かった。今日はこれがないとサボリとなっていただろう。休日の朝からビールパターンには見事にはまっていたのをその郵便物が救ってくれた。ビールも相変わらずで間食まで付いて体重も再び60kgに戻っていると思われる。5月21日朝5時スタートの第12回野辺山100kmウルトラマラソンで間違いなく≪デカキス・ニキティス ΔΕΚΑΚΙΣ・ΝΙΚΗΤΗΣ(10回完走者)≫http://www.r-wellness.com/nobeyama/3.htmlの称号をゲットするつもりで、合わせて記念に自己ベストのおまけ、しかも30分くらいの更新をとつけたいと思っており、なんとか57kgに体重を落としておきたい。この思いとすることは逆で、何とも意思が弱い。ただ、距離は今月270kmラインへ近づきそうだ。
30 - - - ナイトランのつもりが醒めて起きたら23:30だっだ。昨日の251kmどまり。
上で、runはキロ4分〜5分30秒内、jogはキロ5分31秒〜7分00秒の範囲。

2006年…1月 2月 3月 5月
2005年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月と10月 11月 12月
2003年…5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
著者関連 カヤノ平FFG関連(2000/7/22)
       日本野鳥の会長野支部報に掲載の笠岳登山記のネット版(2002/8/6-7)         本人について 

以下は、現在、リンクが断絶しています。旧プロバイダのHP領域に残してきた分で、旧プロバイダの契約を打ち切ったために、もっか断絶しているものです。早急にこのジオシティの方にアップし直す予定です。しばらくお待ち下さい。
2003年…1月 2月 3月 4月 
2002年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月       
ダイアリー関係のそれ以前は下
    1987年から2000年7月までのトレーニングとフルマラソンの大会結果一覧
    2000年 8月と9月 10月 11月  12月