9回目の完走となった八ヶ岳野辺の5月

2005年の三田茂延のランニングダイアリー


 
1990〜2004年の年間の月別走行距離(km)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間距離
1990 51 61 20 54 59 100 50 120 151 131 84 56 937 15
1991 31 79 111 123 110 141 156 140 145 173 144 160 1513 14
1992 126 104 89 178 176 135 120 146 186 176 156 151 1743 13
1993 122 126 108 185 218 135 215 220 189 217 250 212 2197 11
1994 233 211 117 210 232 221 281 283 337 265 216 208 2814 4
1995 213 205 302 228 242 302 119 252 315 446 207 203 3034 1
1996 206 178 242 229 200 169 203 170 171 215 22 147 2152 12
1997 202 166 109 190 250 151 234 311 183 60 107 204 2167 10
1998 225 198 312 221 216 106 192 121 200 303 264 202 2560 7
1999 233 277 272 205 259 202 198 160 241 290 205 201 2743 5
2000 230 254 271 177 109 203 237 140 265 340 129 183 2538 8
2001 206 110 306 153 140 143 258 149 261 473 301 224 2724 6
2002 225 277 269 216 271 288 187 104 301 302 179 208 2827 3
2003 255 189 217 216 303 300 216 240 210 354 184 150 2834 2
2004 220 247 241 217 154 224 235 100 152 264 142 223 2419 9
2005 301 239 243 232
 
月初の書き込み
 今月は八ヶ岳野辺山だ。10回完走で≪デカキス・ニキティス ΔΕΚΑΚΙΣ・ΝΙΚΗΤΗΣ(10回完走者)≫がいただけるが、これにあと2回と迫っている。本来なら今回いただけるはずが、奢りからの前日深酒で、なんと頭痛で35km稲子の湯リタイア1回があって先に伸びてきた。もう1回のリタイアは、膝故障中で痛みが出た後の最初のエイド56kmで。この2年連続の2回があるので、今年は10回への王手となる年だ。
 昨年10月27日に痛め、その後完全な治りとなってない右足首。大会前2〜3日の完全休養が必要なその右足首周辺がいまだに不安だが、最近練習後必ずしているアイシングにより、少しよくなってきた感じがする。ただフルの距離では支障なく走れ問題も残さないが、倍以上の距離では終わってみないとわからない。一応、八ヶ岳の自己ベスト(30分短縮)を目指すが、状況によりここ2年の平均タイム12時間10分におさめるかもしれない。-2日記-
初フルから現在までのフルとウルトラ全記録

第11回八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソンの報告は22日のところ


2005年5月の日付順

距離 トレーニング内容&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、月間距離累計ピンク
1 - サボリ - 連休3日目
悪しきパターンの朝からビールとなってしまった。せっかく体重を落としてきているのに、これでは1日で59k台に逆戻り。暦通りで2日と6日が仕事となっている。去年は仕事を片づけて登山に行ったが、今年は計画も立てられず駄目だった。家にいると時間はどんどん過ぎていってしまう。空虚感だけが残る。
5月からメンバー1人増
●昨日塩沢さんからお1人の新メンバーの着金連絡があり、明日、その田村さんのお友達の小宮山さんについてA会員手続。つまりスポ安協追加手続で県庁八十二に。試走会来られた方だが完走出来たのだろうか。長野マラソン公式HPではゼッケン検索で、これを知らないのでわからない。
2 - 通勤往路自転車
サボリ
- 「体育課」から「スポーツ課」に
あまりに暑いので作業中の部屋を開けておいたら鼻がムズムズでティシュが山積みとなった。まだ飛んでいる。月曜日の夜の会議に使う資料作りで半日過ごした。ランチタイムは自転車で移動し、県庁の9F、全面禁煙の飲食店としては県下一の広さの食堂で昼食をとり、書類を書き、1Fの八十二支店で同支店内の県のスポ安協口座に新会員小宮山さん分の保険料の振り込みをした。なお、書類を取りに寄ったスポ安協の県支部が置かれている教育委員会の体育課は「スポーツ課」と名前を変えていた。たぶんこの4月からだろう。
3 - サボリ - 休養的サボリ
3日連続のサボリとなるが、実のところ右足首のサポート状態がいまひとつで、それを理由の「休養的サボリ」とも言える。おかしいと思うとすぐやめる。それが最大でも96年11月、或いは98年10月を中心とした最大でも1ヵ月の休養で致命的ダメージには至らず復帰に至っている理由だ。
そういえば、長野マラソンの写真アルバム(通常アルバム版PDFアルバム版)を見ると、梨さん、徳裕さんが左膝、柳沢さんが右膝にテーピングをして走られていたことがわかる。「膝ピッタン」とかの商品名のそれが前の2人、柳沢さんはキネジオのぐるぐる巻き、程度にもよるがワコールのCWXの通常モデル(エクスパートタイプ)なら同じ効果を果たすのではないかと考える。
午後にはなんとも状態になっていたが、葉書作業を片づけて一段落しての昼からビールとなってしまった。それは掲示板に「Re:萩」で「朝からビールになってない」と書いた1時間後だった。
4 21 スクワット100×2

17:15〜砂田橋→朝の通勤路の5km→メルパルク前→JR裏の歩行者自転車地下道→長安橋→相生橋→里島発電所→諏訪神社回り道→夕陽丘→水道貯水池→往生寺参道→雲上殿→地附山・駒形嶽駒方神社入り口→昌禅寺→ひがしじょうはし→ゴルフ練習場裏→西友裏→浅川堤防→砂田橋の16km
59.0 走りに出たのは夕方
暑いので走りに出たのは夕方だった。昼間から飲んでいたビールもすっかり醒めていて快調に走れた。平地部の里島発電所までの12kmはキロ5分、そこから時計のモードを変えてキロ6分くらいのジョグ。里島発電所まではいつもの県庁周りを通らず裾花川河川敷公園を進んだ。つりをしている人、ギターを弾いているひとがいた。ここを通るたびにいるアオサギは見られなかった。青少年ホームの駐車場裏に出るため堤防の石垣をよじ登るところがある。ちょっと「ふくや」ラーメンの誘惑に駆られたがやめた。もっとも考えてみるとローソンでの給水用にクレジットカードだけ1枚もってきたが、現金はなしだった。
それにしても地附山公園が16:30で閉めてしまい、柵をしてしまっているのは残念だ。下りは膝への負担を考えて歩くとしてあののぼりはいい。トイレなども完備しているし。夜景を見たりにもいいのに、長野市のすること、こと公園に関しては利用者ではなく管理する側の視点での運営だ。
ラン&ジョグ後の体重(左欄)、体脂肪率17.0 体脂肪量10.0
5 12 スクワット100×2

22:35〜砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→湯谷公民館前→活断層路→ユ湯福神社前→善光寺折り返しで着た道で砂田橋
- iPod shuffle
暦通りだったこの連休中にしたことといえば、新聞広告によるとPCデポでiPod shuffleが予約なしでしかも定価(10950円)より僅かだが安く(10500円)買えるようだったので、1470円のシリコンカバーと一緒に買ってきた。そして8時間台にもなるの音楽を転送した。USBで充電のリチウムイオン電池が内蔵されていて22gの軽さ。デザインの洗練さは日本の類似機がとても及ばない。これを聞きながら昨日も走り、今日も走った。大好きなノラ・ジョーンズも入っていて、これが時々出てくる。と、やはり曲につられゆっくりテンポの走りになってしまう。月間距離(累計)33km 
6 - MTB通勤
休養
- 萩ボランティアの石川さん慰労会
萩往還の小野さんの手伝い、そう、萩のボランティアに出かけた石川さんの慰労会の話が突然まとまり、メルパルク1Fレストランで実施した。
「慰労会」名の私と石川さんの飲み会が実態だが里香さんと3人。生飲み放題とディナーバイキングのバイキングの方は500円値段を上げて2500円だったが、グレードが上がっていて満足できた。私の方は飲むが中心で全種食べるに至らずまだ3、4種類食べ損ないがあったようだった。2人も美味しいと言っていた。これで私は4月末からメルパルクは週一のぺース。長野マラソンの前夜も飲み放題をしてしまったし、なにか今年はこのペースで行きそうだ。
石川さんからは、あの大きな夏みかんをいただく。そう、昼飯を食べに行くとき飲みませんかと誘いのメールを出し、おおきな例のミカン買って来ていたらひとつちょうだいと書き添えておいた。そういえば昼もメルパルクだった。そのあとOKの連絡が入り、掲示板に「超長距離運転の慰労会でもあります。2100km、さぞかしビールが飲みたかったろうとの思いから気持ちの熱いうちに・・・・」と書いた。考えてみると例年は昨日、萩往還帰りの石川さんらを囲んでメルパルクで飲んでいた。萩に来たビールの国の3人は自国のビールを1カートン機内持ち込みで持って来たとのこと。石川さんはやはり昨日は帰るや否やビールだったそうだ。そして彼らからもらったビールを冷蔵庫に入れ、まずは冷えていた家のビールから飲んだとのこと。その1杯はうまかったろう。そうそう、石川さんとはステーキ食べ放題の3月、長野マラソンの前夜祭の4月とよく会食しているが石川さんは長野マラソン前で飲んでおらず、本人の生飲み放題は実に久しぶりだった。
メルパルクを出たときは凄い風と雨だった。石川さんらはタクシーで。私は平安堂で「カシミール入門」を買って電車にのろうと出てくると晴れているではないか。それではと職場に戻りMTBで帰った。
7 10 23:00〜砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→湯谷公民館前→活断層路→ユ湯福神社(折り返しで来た道戻り) - 昨日、北海道マラソンのエントリー開始日
同大会HPからエントリーをすませた。定員が4500人に増え、コースが今年また変わり、すすきの通過がラスト部分の1回となるようだ。コースは前回行った2003年に一度変わっており、どうも、私の行く年にコースが変わるようだ。
午後1時まで月一度の土曜出勤。走って行く予定が支度に手間取りクルマで。前夜の雨から朝は曇りがちだったが、昼前からすっかり青空になり気温も上昇した。15時頃には家に帰れたが、そんな春の日差しの強い暑い中走りに出ることはせず、夜に走ろうと決めてビール。だいたい北海道マラソンに向けても暑い中は走らない。夏はナイトランが多くなる。北海道対策、暑い中に体を長時間さらすのは自転車のヒルクライムや遠乗りでしている。今年もその方向だ。月間距離(累計)43km 
8 32 9:37出発〜地ビールマラニック:信濃ブルワリー編
北長野駅前とうきゅうライフ広場→黒姫高原
- 家に帰って淡い普通のビールを追加で飲んで寝てしまった。詳細は後日に記す。写真はゴールの「アスティ黒姫」玄関前で妙高山をバックに。月間距離(累計)75km

NMCサイトの写真アルバム
9 - MTB通勤 - 走れない日パターン
最終の電車で松本から帰ったのは既に10日。このパターンの日は朝の通勤ランか昼のランチタイムランをしない限り走った距離が残らない。要は「時間がなく走れなかった」ということになる。
実際のところ、夜の会議準備で昼もファーストフードを買って来て食べていた。塩沢さんから昼前に家塚さんの会費着金の連絡があり、A会員なので、本来なら昼休みにスポ安協の追加加入手続に県庁八十ニ銀行店に行かねばならなかったが、全く時間がとれなかった。クラブ行事も平日はあのナイトランしかなしで、開催地が長野で飯山からは無理なのでエントリー大会があるとすると日曜日、したがって金曜日に入金出来いればいい。今週は送金が遅れている方でもう1人〜2人の着金があるかもしれないので、2〜3日待たせていただく。まだの方は連絡だけでもいただけると、その都度銀行でなく一括立て替え払いも出来、助かるのだが、そこまではなかなか気がついてくれない。
三登山通過の影響は今日に
昨日の地ビールマラニック、林道部分でマスクが汗で濡れて顔にへばりつき呼吸困難状態になり、これを外して杉の山を走った関係で、その後遺症が見事に出て、今日は仕事中、鼻水が凄かった。鼻と耳の奥のつながっている辺りも無性にかゆいが手が届かない。目は比較的楽。
松本駅ビル1Fのモスバーガー
なお、終電までの列車の時間待ちで入った松本駅ビル1Fに新しくできたモスバーガーは23:00までの営業で、完全に仕切られた分煙となっていて禁煙の方が3倍の広さで快適だった。石川さん、完全分煙のリストに加えて!
10 - 休養
MTB通勤
- 24時前に寝る
午前中に日曜日のマラニックの写真をアップして昼近くに家を出て仕事に。パソコンのソフトがバージョンアップしていて新しいパブリッシャーではエクセルを図形的に貼り付けて形を自在にできない。これは新しいバージョンの方が不便だ。何かやり方があるのか、色々やってみたがわからず仕事がはかどらなかった。それで帰りが遅くなりくたびれてしまい24時前に寝ることに。
アップした写真は8日のところにリンクを入れてある。
11 - 朝MTB通勤、中途パンクで徒歩
帰路はJR

スクワット100×1
22:05〜運動公園サブトラックナイトランに出かけた。
- 運動公園サブトラックWednesdayナイトランの初日
サブトラックだけでなく、あずまやのある芝の丘の上り下りも入れて変化を持たせたが飽きてだめだった。外周まで取り込めば90分くらいは持つかもしれないが、ここで2時間は私にはきつい。定例はやめてホタルロードとかヨタカロードとかロードの自然観察ランを単発で入れていく方が楽だ。まあ、水曜日は飲んで帰ることにして醒め始めた22:15から走り始める日とすればいいかもしれない。ただ120分を90分くらいに短縮してやろう。翌日にまたがらないように。月間距離(累計)91km
12 - 通勤往路MTBでパンク
通勤帰路JR

休養
- 良質映画で休養
まだ10日も先だが八ヶ岳に向け足を温存するため今日は休養だ。右足首に不安がなければ走り続けるが、大切な本番のために休養を充分入れながら対応する。休養にいたる理由の一つにWOWWOWで映画を見ていた。岩井俊二の「花とアリス」だ。アリスの蒼井優が紙コップをつま先につけテーピングでトウシューズをつくり踊るシーンが見事ですっかり魅せられた。時間経過で蒼井優がどんどきれいになっていく、その最たるところがそのシーン。蒼井優主演の大好きな石垣・竹富島舞台の「ニライカナイからの手紙」を是非見てみたい。今月下旬から都会地で公開だ。
●クラブ関係は
家塚さんのスポ安協の追加手続を県庁八十二支店で昼休に。
松本の飯島さんへクラブ加入手続等書類をメルパルク前ポストで投函。
13 12 朝の通勤はJR
21:15〜通勤帰路メルパルク前→県庁→里島発電所→信大教育学部→湯福神社→JA上松→活断層路→西友裏→浅川堤防→砂田橋のjog
- 里山のまだら模様
仕事で松本を往復した。高速道路から眺める北アルプスがここ数年では残雪が多い方。一方、周囲の里山は濃い緑の針葉樹と黄緑の落葉樹とまだらになっていて黄緑部分がまぶしい。今日見たnatsucoさんのブログAGAPで、東京の様子について写真付で街路樹についての記載があった。そのうち「街路樹がずいぶん葉をワサワサ増やして、夏がいつ来てもいいように樹陰を準備してくれています。」 この部分はとても好きな表現だ。長野の街路樹のうち、大好きなケアキはいつのまにか葉で被われた。
右足の第2指
先日のマラニックの三登山のアップダウンで右足の第 2指がシューズの先端に辺り軽い内出血状態。少し爪が伸びていたのもよくなかったようだ。このため下り部分も出る諏訪神社〜雲上殿コースを選ばす平地走で帰った。なかなか仕事が終わらず土日出勤しないと駄目かも。来週の火曜日には抱えている仕事を終わらせたい。月間距離(累計)103km 
ジョグ後の体重(左欄)、体脂肪率17.7 体脂肪量10.4
14 5 通勤往路5kmのrun - 焼酎のそば湯割
昼から仕事で松本に向かい「あがたの森」に。旧松高後の講堂の建物の会議室で会合。室内の白壁と木造部分のうすグリーンのペンキの配色は昔からのものだということを松高出身の方から教えてもらう。北杜夫はまさに学校の真ん前に住んでいたのだと知った。会合のあとの美ヶ原温泉での懇親会に出たのでこの日のランは職場への往路だけ。少し飲み過ぎた。焼酎のそば湯割というのを勧められて飲んでみたが、これがいけた。そばをやっているところでないとそば湯は出ないが、代用でそば粉を湯に溶かすことでもいいかもしれない。一度そば粉を買ってきてしてみよう。月間距離(累計)108km 
●小松さんからの着金の連絡があった。B会員ということだった。塩沢さんらは毎年富士登山競争に行くようだ。そういえば富士登山競争のトレーニングで火打に登っていた八木さん、今年やる時知らせてくれくように頼んでおいたが、まだ残雪が多く無理なのかな?
15 17 17:42〜砂田橋-浅川堤防-西友檀田店-浅川郵便局前-湯谷地の滑り団地-地附山・地附山・駒形嶽駒方神社入口-雲上殿-往生地参道入口→夕陽丘の8.47km

夕陽丘→水道貯水池往生参道入口より来た道戻り8.53km
※戻りでは駒方神社への入り部分のさくら並木を往復して距離を僅かふくらませている。
60.0
GARMINのForeAthite201を使う
これはGARMINのForeAthite201の記録管理のログブックの今日の画面だ。地ビールマラニックの際は届いたばかりで使い方をマスターしておらず持参できなかったが、今日の日曜日、時間が出来たので、テキストを読んでマスター。さっそく家から雲上殿まわり夕陽丘の往復でテスト使用、その使いがっての良さに感心した。
そしてパソコンでの管理ソフトのインストールやForeAthite201からパソコンへデータの転送するためのシリアルからUSBにするコンバータのドライバーを入れたりして接続に成功した。そこで出た往路のデータが上だ。
これにより普段の練習も距離測定してないところも自在に走れる。また6月のマラニックの正確な距離が出せる。既にGPSを使用の八木さんからGPSを買う場合、充電池の使用できる時間が長い方がいいとアドバイスをもらっていたが、この腕時計タイプのForeAthite201は4時間充電で13時間だから半日にわたるマラニックも充分いける。カシミールと連動させて使うことも出来るのではないかと、今カシミールも入門編を勉強中。
地図部分は上が北で右から出ている。右は浅川砂田橋だ。左が夕陽丘。高度は左から始まる。370mの浅川砂田橋からでて最高点で560mあたりか。月間距離(累計)125km
16 - 通勤往路JR
帰路MTB

休養
- 久しぶり五明サイクルに
先日来、後輪がパンクしていたMTBを職場に置きっ放しだった。これを昼休みに五明サイクルにもっていった。後輪のタイヤ自体も寿命の感じだったので、チューブの点検のお願いをし、いずれも新品にしてもらった。この間県庁の禁煙食堂で気持ちよくランチ。できあがったMTBをとって帰る前に、自転車用のパットの付いたハーフタイプをパールイズミもので注文してきた。今、アームストロングの影響とかでナイキものが出回っていて、五明さんのところもナイキの方が多かった。
自転車ウェアはあの引っ越しの中でアンダーとして使うCWXのワコール1点以外全てどこかへ行ってしまい、それもあって愛用のロードレーサーとダイヤモンドバックのMTBはいまだに親戚に預けたままで取りに行ってない。冬物だけはどうにか出てきたが、上のウェア3点、ランと兼用できる薄手のパット付ハーフタイツ2点、自転車専用のパット付のハーフタイツ4点とあった夏物ものそれがどこかへいってしまったのは正直痛い。それもあって昨年から自転車の遠乗りは少なくなっている。注文品が届いたら笠岳峠ヒルクライムの日程を決めよう。
17 10 勤クルマで往復

23:0015〜砂田橋→浅川堤防→西友裏→片道2.5km地点(上松のタカギの裏辺り)で折り返しのjog&run。犬の散歩が間に入り、シューズを履き替え稲田エリアで5km
-
左が初代サロマ。右は2代目か3代目あたりかな?前半と後半用の2種のかかと部分の衝撃吸収材が付く。
左が2002年サロマ(2種が付)。右はの2005年もので、かかとに入れる取り替え材はついてない。
右足首のやっと問題ない状態に
右足首のホールド感がやっとよくなったと言えるのではないか。傾き感がなくなった。間隔を置いて走っていることと、走ったあとのアイシング・ケアのたまものだろうか。
2月に買っておいたサロマの試し履きを5kmほどする予定。

サロマはうんと良くなっていた
試し履きは5kmで切り上げた。足にピタリかどうか確かめられたので、あとは本番使用でいい。初代サロマから何代目だろうか? 私が購入したのは初代サロマ。95年の第1回八ヶ岳野辺山で稲子の湯までのサッカニーのJAZZを引き継いで残り65kmを走ったのが最初。そして2代目サロマ、そして2代目が出ている時に型番が古く安くなっていた初代サロマをさらに追加で2足購入、この計4足をウルトラやマラニックに使ってきた。そして2002年第17回サロマにその年に出たサロマを購入して出た。その後、購入はなく、今年の2月に愛媛マラソンの帰りにアートスポーツに寄り道して購入でちょうど6足目。確か全てアートスポーツで購入だ。今回のはこれまでのサロマで一番いい感じで、なおかつ足にピタリだ。軽い感じだ。明日明るいところで4種のサロマを並べて写真を撮り、ここへ貼り付けよう。月間距離(累計)135km
18 - MTB通勤
休養
- Wednesdayナイトランは休み
もうしわけないが、Wednesdayナイトランは野辺山調整のため休みとした。そして昨日ノンビールだった反動で飲み過ぎた。

●塩沢さんより松本の飯島さんからA会員で中途加入10ヵ月分の会費の着金の連絡あり。会費の振り込み方の例として、わかりやすく中途加入10ヵ月の場合を記載しているが、その例の通りの入金のため6月1日付で会員となる。あとまだ本年度の会費未入だが周ちゃんから須坂に住所変更のメールが届いていた。
●杉山会長より「24時間野辺山リレーマラソン」で、それに出る視覚障害の方々ほかの2チームに視覚障害の方が3人いるので伴走の依頼がきていると連絡があり、NMCチームで引き受ける意向を伝えてもらうことになった。チームの分担のほかに伴走の分担が出てくるが、これの練習会もしたいと杉山会長。まだNMCチーム自体が会長・石川・・三田の3人しか参加表明がないのだが、、、。
19 1 バイク通勤
10kmの予定.
23:55〜砂田橋→浅川堤防
- 隠岐の島ウルトラマラソンにエントリー
17日のところに今朝撮ったサロマ4種の進化の写真を入れた。今日は10kmか12kmを23時台に走る予定だ。23:30走りに出ようとしたら犬が待っていてまず散歩。戻ってスタートしたのは23:55だった。
今日届いていたランナーズ最新号で「にっぽn走遊」のツアーが組まれることがわかったので、隠岐の島ウルトラマラソンにエントリーをすませた。同日の岩手のウルトラに行く予定にしていたが、まだエントリーしてなかったので良かった。10月第4週ということで南の方が暖かいだろう。そして島一周は魅力だ。
月間距離(累計)136km
20 9 5/19の23:55からの砂田橋からのjog & runの続きで 0:00〜浅川堤防砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→湯谷公民館前→活断層路→ユ湯福神社(折り返しで来た道戻り砂田橋)で9km - 今日は始まったばかり
jog & run2日にまたがり、かつ20日の方が9割だったので、前日に付けず実態通りとした。月間距離(累計)145km
野辺山に向けて
いい状態で来ていると思う。応援いただいたことで1通メールを出している。
「右足首は走りの後のアイシングでだいぶ持ち直してきていて、
この2週間ほどは長野マララソンの頃のようなことはない。
大事に走る。連続出場の経験をいかし、まっとうに走る野辺山にしてみたい。
暑さ予測をたてていて、小さな握れるボトルをもって走るつもりです。」
私の場合、野辺山では謙虚さが一番大切だ。上に書いた真夜中のランでは距離を少し加減して湯福神社折り返しで善光寺まで行かなかったが、走りながら考え事をしていて夜の誰もいない善光寺本堂前に着くことがある。シンとした静寂があり、敬虔な気持ちになる。そしてそれまで考えていたことからも開放され無心になるような。そんな心でスタートラインにたてればいいな、と思う。
とにかく、大好き大会、大好きなコースである。私の同大会同種目での連続出走が唯一10回を越え、大会回数と同じ大会でもあり、思い入れが強い大会だ。八ヶ岳の麓から中腹まで登るところから始まる大会で、後のコース上からもなんどとなく見える八ヶ岳。まだ登山は一度もしてない山だが、いつか、山の上から大会で走る南佐久エリアを見てみたい。
●クラブ入りを掲示板で希望されているジェイソンさんからメールがあった。連絡がとれそうだ。
21 - 休養 - いろいろびっくりが続いた
朝、洗濯機を回しているとき、富山に向かう石川さんの里香さんからクラブ桃太郎旗のポールを宿舎の階段を下りた表に立てかけたままで積み込み忘れたので、回収して野辺山にもってきて、と携帯に連絡が入る。石川さんは富山出張でそのまま夜中に野辺山の宿に着くことになっていた。何でもプラスチックのゴミの日で誰かの出し忘れとゴミに積まれてしまうかもしれない、との話で、さっそく駅周辺のクリーニング屋に出していたスーツも取りに行ってないのでそれのついでもあり、クルマで出かけた。ポールはなんと目立つ所に置いてあった。笑ってしまった。
natsucoさん(東京)から八ヶ岳野辺山の皆の応援に来る、里香さんの旗と旗は2本だ、という掲示板の書き込みに驚いた。旗は本人は持ってないので一応、クルマに積み込んでおく。
22 100 5:00〜第11回八ヶ岳野辺山100kmウルトラマラソン(12時間04分05秒) - また学んだ八ヶ岳
八ヶ岳野辺山ウルトラマラソンにはだいたい前夜に寝て0時起きで支度をして1時に家を
スタート前、私が撮影したのでNMCの選手はあと4人足りない。
クルマで出る。前夜、夕方は眠かったのに肝心の20時〜24時は気になることもあり何度も起きて眠れなかった。それでも汗をかいていたので多少は寝たのかもしれない。
今回は前夜11時半には起きていたが、家を出たのは、これまでで一番遅い1:15だった。佐久への高速道路が今年は2車線化していていつもの時間より早い3:15には会場駐車場に着いた。
もう、掲示板に結果の速報が出ているが、Dr.と三石さんが「くびき野」に続いて野辺山でも完走を果たした。田村さんがまたウルトラを走れるようになったことも嬉しい。注目の塩沢さんと轟さんは体にトラブルが出て断念している。ウルトラ常連では木下さんもリタイアだった。八木、木下(山梨)、飯泉、徳武(さ)の4人と私が野辺山自己ベスト。高橋さんもコース一部変更後ではベストタイムだった。石川さんはカツ丼は食べなかったものの公約の2つの温泉入浴をしての余裕の完走。弟子にあと少しで抜かれそうになったところが愉快。走りながら食べた八木さんは9時間32分の脅威の記録。強い足と強い臓器が物をいった。71kmに出た佐藤さんは完走はしたものの大崩だった。
私の走りは野辺山自己ベストではあるが、11時間45分ゴールができると設計していたので、計画倒れである。落とし穴が2つあった。
一番大きなのは、昨年に続き、小海への下りで左膝に痛みが出て、痛くて今回は下りで歩きが出てしまっていることだ。さらに、下ってからも痛みが消えず、色々と走法を試し、どうにか走り続け温まってくると痛みが消えることが分かり、後半のエイドでは座り込むストレッチ姿で食べ物を摂った。それでも走り出しは痛くて治まるまで我慢だった。
もうひとつは稲子の湯35kmまでの区間で右の拇指にマメが出来てしまったこと。シューズは2年前の35kmまでに初めて使用したものと同じもの。今回も35kmまでのトレイルがある部分でのみ使用。2年前はなんともなく、その後昨年の乗鞍、今年の元旦マラニックに使用、いずれもなんともかかったシューズなので、こんなこともあるのかと驚いている。稲子の湯のエイドで17日に書いたサロマに履き替え、5本指ソックスも履き替えるのであとはいいだろうと思い、エイドにおいてあったテーピングテープで応急処置をした。サロマではその部分が当たらずマメはそのままの状態でもってくれた。
今回のウルトラはトラブル対処方を学んだと言えそうだ。膝の痛みが最初に出たときはすぐに馬越峠の下りの歩きを想像、完走ができるのだろうかと不安になった。マメはできてくることがわかるから、テーピングテープを切った状態で持っていれば、その時に、すぐ手当できれば未然に防ぐことができる。マメは雨の「くびき野」に続いてなのに学んでなかったと言えそうだ。
里香さん、そのお友達、そして菜さん、聡さんの息子さんの応援は力になったと思う。早すぎた人を除いて、予告された旗の移動時間に残る全員が間にあった。エイド前の予告旗、エイドでの旗との2本立ては効果的でメンバーは勇気づけられたはずだ。その菜さん、私のデジカメで撮った写真では隠れてしまっていて見られないのが残念だ。写真は一括石川さんのところへ送る予定で編集はおまかせ。
パルスグラフでウルトラは初めて全記録をとった。そのまとめは後ほど。
主催者の坂本さんと大会が終わって≪デカキス・ニキティス ΔΕΚΑΚΙΣ・ΝΙΚΗΤΗΣ(10回完走者)≫について話したとき「怪我をせず、息長く続けてもらいたい」と言われた。来年はいよいよ3桁ゼッケンである。月間距離(累計)245km
23 - 休養 - よく寝た。そしてアミノバイタルプロ効果!
午前2時頃から朝8時まで一度も起きることなくよく寝た。なんと前夜は家に帰るなりのビールを飲むのを忘れてもいたのだ。風呂に入り、サンフルーツの大きなのをひとつ食べ、HPのメモ書きをしてアミノバイタルをコップ1杯の水で飲んで寝ていた。
そのアミノバイタルプロの効果で日常生活は何ともない。84年の初ウルトラ第1回四万十の翌朝と大きな違いだ。あの日は中村市の老舗旅館の宿の2階から階段を降りるのがとにかく大変で、列車の乗り換えの岡山駅でも階段の上り降りの移動に高木さんと2人で苦労した。とにかく普段何でもない階段降りが辛かった。確か乗り換え時間もあまり余裕がなく、接続の新幹線に乗り遅れれば、名古屋からの最終の「しなの」に間に合わないということで、重い荷物を肩に必死だったことを思い出す。
その階段降りも含めて日常生活に問題はないが、体全体は疲れている。動作緩慢、思考力ダウンといったところで本来なら今日は休むべきだろう。足は靴がきついのでむくんでいることがわかる。左膝、右足首はゴール後、豚汁のお代わりを食べながら氷の入ったアイシング用の袋を2つもらい10分以上は冷やしていた効果も出ている。ただ軽く走ってみると左膝に少し痛みが出るので2〜3日はまだ走らない方がいいようだ。右足首は全く問題なく完治宣言を出していい。左膝対策で、今年は空いている週末はできるだけ笠岳峠ヒルクライム(自転車)を入れていこうと思う。
※笠岳峠ヒルクライムは2001年に膝対策で何度も実施
  (2001年の5月6月7月
24 - 休養 - アミノバイタルプロ5日目
ウルトラと薬が掲示板で話題になっているが、私が使うのはスタート前の「百草丸」だけだ。あれは漢方か。冷えに弱くて下痢対策として。ホッカイロもおへその下に入れている。ただ今回は「百草丸」は飲み忘れたので、健康食品に分類される「アミノバイタルプロ」のみ。前々日の夜、前日夜、そして当日コース上の30kmあたり、60kmあたり、93kmと3回、そして23日の午前2時の寝る前、これでいくと25日午前2時の寝る前と都合5日間飲み続けることになる。

●ジェイソンさんから連絡先のメールが来た。こちらから出そうとしている説明文が全部日本語でいいのだろうか。一両日に電話で連絡をとってみよう。松本の飯島さんに事務的なメールを出す。
25 - 休養 - うたた寝でWednesdayナイトランはパス
仕事で昼前から松本へ向かい塩尻北ICで降り、松本市寿エリアから塩尻市内まで回ってさらに三郷村に行って豊科ICから高速道路で帰ってきた。三郷アップルハーフマラソンのある三郷村には久しぶりに行った。先日の八ヶ岳の佐久エリアでも感じたが信濃路の水田は水が入り、田植えも完了といったところか。
その帰りがけに通り道の「ベイシア」に寄り買ってきた「プレミアムモルツ」と銀河高原の「ドイツ クラッシック」を飲みながら電車で帰り、さらに家の普通のモルツを飲むと眠くなりうとうとしてWednesdayナイトランの時間帯は完全に寝てしまっていた。それほど飲んでないので運転疲れか、ウルトラ疲れが残っているかだ。
プレミアムモルツはその店では350ml缶が常時208円で「酒のタカぎ」より安いのでたまにドイツクラッシックと共に1ケース取り寄せてもらっている。
26日(木)のメルパルクは5時半とさせていただいた。「5時にいます」と掲示板にあった八木さんに30分遅くしてもらい、ほか誰か1人来て2人になったら先に始めてもらうようにレストラン側に伝えてきた。会長も5時半OKのようだ。26日は天然アミノ酸とビールの日となる。
26 - 休養 - アミノ酸補給会
メルパルクでアミノ酸補給会という名のステーキ食べ放題を実施。八木さんが5時に来るというので、少し早すぎると5時半にしてもらい、レストラン側に連絡しておいた。八木さんが遅れて実際に始めたのは5時50分頃だったか。会長、石川さん、八木さん、私で始め、佐藤里さんがなっちゃんを連れてすぐにやってきて、佐藤さんは6時半頃だった。Dr.は7時頃だったか。来る時間はずれてもラストオーダーまでいつも通り。今回も私が一番少ない6枚。八木さんが小島さんと並ぶ18枚を食べた。金曜日からアミノバイタルプロを飲んで来て6日。今日は天然のアミノ酸。
27 - サボリ - 完全なサボリ
今日は走る予定にしていたが、またしてもビールを飲んでうたた寝。起きたのは遅かった。結果サボリというのが正確。
朝のJRが新潟県下での落雷で1本運休していて、いつもより早く北長野駅に走らないで着いていたのに次の電車となった。このとき革靴でなかったら、それではと走りに切替えただろう。残念だ。あと55kmで今月は300kmにとどくのに、、、、。
28 - 休養 - 五輪マラニック第2日は長野スタートもいいかな
シューズ3足を洗濯してから6月に実施する「五輪マラニック試走会」第2日目のスタート地点、軽井沢の「風越公園アリーナ」に下見に出かけた。カーリングの会場だった風越アリーナは軽井沢駅と中軽井沢駅のちょうど中間に位置していて、どちらからもいける。その距離も駅からおよぞ4.3kmほどだ。
マラニックでは両日とも長野から乗り物で移動して初日は白馬のスノーハーフから、第2日は軽井沢の風越アリーナからの出発を予定している。本番の時は公共交通の朝の便が遅い白馬は長野からバスのチャーターを考えているが、軽井沢は朝一の新幹線で行ける。通常のウルトラより多少遅い時間のスタートとなるが下り傾向の道で長野着も時間的に心配ない。しかし、今日行って見て長野発の上りとなるが軽井沢風越アリーナゴールはいかがかと思うようになった。長野発なら他のウルトラ並とまではいかなくても6時にでもスタートできる。東御市あたりから上りとなるが、風越アリーナに着いてから、星野リゾートの「トンボの湯」まで行き、村民食堂でヤッホー・ブルーイングの地ビールも飲める。当初の予定通りおこなう予定だが、ちょっと検討してみてもいい。
何ともなかった右足首が少し痛んで、それもありジョグの時間は夜中の予定。
29 10 0:00〜砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→湯谷公民館前→活断層路→ユ湯福神社(折り返しで来た道戻り)休養 60.6 夜中のジョグ
前夜23:45に外に出て、夜中の散歩が好きな犬とまず近所を1周約500m。このとき朝からおかしかった右足首の右足を引きずったままで、このままでは走れないのではないか、と思われた。家に戻り、ストレッチ、そして右足首を回してみる。回すはほとんどしないがこれが良かったか、これをしたあと、さっきまでの状態が嘘のように一歩が踏み出せた。100m進んでもなんともない。そのまま折り返してちょうど5kmとなるあたりで戻るつもりだったが、状態がいいので湯福神社までの片道5kmを走り折り返すことにした。先日の八ヶ岳に出かけた時間(1:15)よりまだ早かったが、あの日、長野大橋に向い歩道を走られている方がいた。夜中に走る人は少ないのだが「いるんだなあー」と思ったもの。いつも夜中に走るときは萩往還の石川さんやとくちゃんを思う。萩を思うと夜中の1時間なんて、たいしたことではないのだ。暗い分落ちついて走れるというところか。
3時頃には寝て、朝8;16の列車に乗車、1日直江津出張だった。うまく行けばもう1度今日は走れるかと思ったが仕事後の懇親会で飲み過ぎた次第。月間距離(累計)255km
ラン&ジョグ後の体重(左欄)、体脂肪率15.9 体脂肪量9.5
30 23 15:15〜砂田橋→朝の通勤路の5.25km→メルパルク&隣の中電駐車場1周→メルパルク→JR裏自動車地下道の歩行者自転車部分→長安橋→相生橋→里島発電所→諏訪神社への巻き道→往生地自販機前→水道貯水池→往生寺参道→雲上殿→地附山・駒形嶽駒方神社入り口→昌禅寺→東条橋→ゴルフ練習場裏→西友裏→浅川堤防→砂田橋の17.75km 60.2 ワコールCWXエキスパートモデル5本目
いつもワコールの方にウルトラ系マラソンで写真を撮ってもらって、CWX関係のHPに掲載してもらっているが、エキスパートモデルタイプでは初代1本を潰し、次世代になって4本目、同系統での5本目をおろして着用した。このタイツ八ヶ岳用に用意していたがその時はまだおろして(慣して)なくて古い方を使った。膝裏部分がおろしたて直後だと堅いので、今日はその慣しだった。
他にパーフォーマンスタイプ1着、愛媛と長野の両マラソンで使用のプロタイプ1着、膝までのもの1着、大腿部までのもの1着ある。冬季のサーモタイプのエキスパートタイプが2着ある。
エキスパートだけは3本はきつぶした。自称CWXの伝道師で多くの方にCWXを勧めてきた。エキスパートの値段が海外生産で下がったので、タイツを買うなら少し高いがCWXをおすすめしたい。平地走、フルマラソンではプロモデルがいい。八ヶ岳辺り、あるは膝が弱い方はエキスパートがいい。
今日は代休で洗濯や捜し物、そして通勤往路のGPS測定も含めた23kmランだった。通勤往路は自転車のメーターでの測定していたが、それとほぼ同じ値が出た。通勤帰路の大回りコース部分は地下道部分で衛星検知が消えてしまいずれが出た。
月間距離(累計)278km お、月間300にあと一息。31日石川さんと予定しているマラニック打合会はずらしてもらおう。

●押木さんから最近の大会報告と今後のエントリーについて電話連絡をいただく。小島義一さんが招待選手だった木曽のマラソンでは、初めてサポートランナーを務めたとのことだった。
31 5 通勤往路JR
通勤帰路MTBもどき
jogは23:30〜砂田橋→長野東郵便局→運動公園サブラック周回中に6/1に
- 昨日の今日だが月間300kmは断念
右足首が少し不安定だったので23kmを走り月間300kmにするのはやめにした。長野東郵便局へjogで出かける前に、先日してみた足首を回すをしてみるとうまいこと馴染む。さっきまでが嘘のように着地できる。何がいいのだろうか、わからない。しかし、これをすると走り出しに支障はない。jogの記録は5/31分だけ記載。月間距離(累計)283km 

●松本の飯島さんのスポ安協追加加入の手続で昼休みに県庁八十二支店に。月末の31日だけれどすいていた。
●クラブの振り込み用紙を取りに塩沢さんのところに寄って帰った。どうも県町通りをのぼっていくので、犀北館前の「夜泣きそば ふくや」に寄らずにはいられず、いつものパターンになってしまった。誘惑に弱い。さらに湯福神社手前のコンビニで帰路2本目のビールとなり、今度はエビスの熟成を買ってしまい、ここでも誘惑負け。塩沢さんの家まで行くのに普通ならゼロ円だが1000円もかかってしまった。ジェイソンさんへの郵便物は23:50に24時間営業の長野東郵便局窓口で投函した。この時間のものは6月1日午前2時半まで窓口ポストにあるが、なんと当日着く速さだ。


上で、runはキロ4分〜5分30秒内、jogはキロ5分30秒〜7分00秒の範囲。

2005年…1月 2月 3月 4月
2004年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月と10月 11月 12月
2003年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月        本人について 
                                                              
ダイアリー関係のそれ以前は下
    1987年から2000年7月までのトレーニングとフルマラソンの大会結果一覧
    2000年 8月と9月 10月 11月  12月

著者関連 カヤノ平FFG関連(2000/7/22)
       日本野鳥の会長野支部報に掲載の笠岳登山記のネット版(2002/8/6-7)

長野マラソンクラブHP