大会は入れられかった3月、月間300で長野へ

2005年の三田茂延のランニングダイアリー


 
1990〜2004年の年間の月別走行距離(km)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間距離
1990 51 61 20 54 59 100 50 120 151 131 84 56 937 15
1991 31 79 111 123 110 141 156 140 145 173 144 160 1513 14
1992 126 104 89 178 176 135 120 146 186 176 156 151 1743 13
1993 122 126 108 185 218 135 215 220 189 217 250 212 2197 11
1994 233 211 117 210 232 221 281 283 337 265 216 208 2814 4
1995 213 205 302 228 242 302 119 252 315 446 207 203 3034 1
1996 206 178 242 229 200 169 203 170 171 215 22 147 2152 12
1997 202 166 109 190 250 151 234 311 183 60 107 204 2167 10
1998 225 198 312 221 216 106 192 121 200 303 264 202 2560 7
1999 233 277 272 205 259 202 198 160 241 290 205 201 2743 5
2000 230 254 271 177 109 203 237 140 265 340 129 183 2538 8
2001 206 110 306 153 140 143 258 149 261 473 301 224 2724 6
2002 225 277 269 216 271 288 187 104 301 302 179 208 2827 3
2003 255 189 217 216 303 300 216 240 210 354 184 150 2834 2
2004 220 247 241 217 154 224 235 100 152 264 142 223 2419 9
2005 301 239
 
月初の書き込み
 1月が月間300km、2月もそれを目標にしたがクリア出来なかった。3月は確実に最低300kmはクリアしないといけない。そして2月末日のダイアリーに書いたように冬季にアップダウン連続の三登山林道を走れなかった分を、通勤帰路:里島発電所→往生地→雲上殿→地附山→湯谷のコースを走ることで取り返したい。週3日できれば心肺機能の多少の強化にはなるだろう。
 大会はゼロとなっているが、3月の仕事の日程が決まるのが遅いので、毎年致し方ないこと。過去に1度エントリーし切符も宿も確保したが直前の捻挫で断念した上旬開催の「岡の里名水マラソン」(フル・大分県竹田市)に思いきってエントリーしておけば良かったと後悔している。来年はそうしよう。
 長野3:14:59に向けて月間300kmと週3回のアップダウン取り入れでの走り込みの3月である。NMCの長野マラソンに向けた公式試走会は今月3回実施だ。-5日記-

初フルから現在までのフルとウルトラ全記録


2005年3月の日付順

距離 トレーニング内容&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、月間距離累計ピンク
1 10 朝JR通勤
18:20〜メルパルク前→県庁→里島発電所→妻科神社→湯福神社→桜坂→地附山→JA浅川店交差点→西友裏から浅川堤防→平安堂寄り道→稲田砂田橋手前
- 月間300kmを目標に
長野マラソンへ既に2ヵ月を割り込んでいる。今月は300kmがノルマだ。そしてコース変更の初日。今日はロングを取らず10km辺りのコースでまとめた。
2 - MTB通勤 - 夜走るつもりがいつものパターンにはまる。
3 16 往路JR通勤
19:30〜メルパルク前→長安橋→相生橋→県庁→里島発電所→往生地→雲上殿前→地附山→JA浅川店交差点→西友裏から浅川堤防→稲田砂田橋手前
59.0 週3回入れたいコース
夜の通勤帰路の走りは体重が60kgあっても軽く感じる。マラソンのスタート時間が正午の愛媛、10分過ぎの北海道マラソンがからだが楽なのと多少似ている。
距離計測できるカシオのPHYS時計の設定はジョグではぴたりの距離が出る。里島発電所までの測定コースでそれを確かめて登りに入った。山を出来るだけジグザクに距離を稼ぎながら往生地へ。水道局の浄水場の裏から一気に往生寺参道の脇道へ。いつものリンゴ畑の高台コースは下水道工事か何かで通れなかった。しかたなく下の展望道路を行く。ここは塩沢さんのホームコースということになる。走る時間が完全に違うので塩沢さんと会うことは一度もない。
雲上殿への下り部分1ヵ所、地附山からの下りの部分2ヵ所で100m程だが走らない部分を設けている。急な下りは例えば八ヶ岳野辺山などの本番で走れればいいので、普段はあまりしない。現在の膝周辺の筋肉の状態から駆け下りてもほとんど問題ないがあえて急な下りは走らないことにしている。
夏場に良く通るコースだが冬場は雪があり、避けているがもういいだろうと思ったが地附山からの湯谷団地への大きくジグザクがとれる最初の一番高い部分、夏ならアベックの駐車中のクルマがあるところで、1日と同じ残雪。時間も時間だけに滑らないようにスピードを落として走ったが、長野市の夜景がきれいなところで眺めながらにはちょうど良かった。あの時間に高校生だろう自転車が3台あったから、地滑りあとに工事された斜面整備部分に登って話している声が聞こえた。夏ならわかるけれど、寒いよなあ。
このコースを週3回、ロングにとるか、10km程度の中に入れるかで走ることで心拍機能強化にあてたい。
月間距離累計26km
4 - JR通勤 - 雪の中のJRでの帰宅。サボリとあいなる。土日でロングの走りを入れるので今日の休養は納得のもの。それに右足首が幾分傾斜気味で再発しそうな感じだったことも休む理由だ。
5 26 試走会のための下見練習会:天候により時間を遅らせ一部ショートカットで実施
14:40〜北長野駅までのjogで1km
15:00〜長野駅→ビックハット→大塚の折り返し部分→ホワイトリング→千曲川サイクリング道路を松代大橋過ぎで一部迂回で赤坂橋→岩野橋→堤防道路松代側→松代大橋→スタジアムゴールゲート入り口 →篠ノ井駅17:40着の25km (内、大塚の折り返し部分よりゴールゲートまでキロ5分15〜20平均のrun)
- 正確な雨雲予測
朝起きると雪降りだった。それでも天気図の雨雲の予測を見ると昼近くから雲が切れる。そこで予定していた「試走会のための下見練習会」を2時間半遅らせて実施すると、掲示板に10時半に書き込んだ。午前中から午後1時頃までしていたのは薄手のウインドブレーカー2セットの洗濯とNMCホームページトップページほかの久しぶりの更新だ。昨日ひとつネタを作っておいたのでそれを入れた。写真をサイズ変更しながら、なおかつリンクで大きなサイズで見られるようにする、外した写真を他のページで見られるようにすると、やっていくと手がかかる。
さて下見練習会は今回も誰も参加なし。最もこれは本番試走会でサポートカーを出さないといけない関係上、その日が走れなくなるので前日に走っておく私自身の走行距離確保が目的なので、その目的は距離を幾分短縮したが達せられた。そして雨雲予測はぴたり雲が切れて、一時期青空も広がった。ただ、堤防の松代側は向い風だけでなく時間も遅かったことで、冷えた。
月間距離累計52km
6 6 23:20〜稲田エリアのナイトjog - 試走会は4人といったところ
クルマへの折りたたみのテーブル、のぼり旗、ポールの積み込みが遅れ、試走会の集合時間にぎりぎりとなっていた。自転車でメルパルクの交差点を渡る高木さんを見つけ、「下で待つから連れてきて」と頼もうと東口駅前交差点の信号待ちで声をかけた。10:01に東口の階段下の自転車駐車場の脇のじゃまにならないいつもの場所につける。近藤さんが03分頃、誰もいないと降りてきて、どうも高木さんとすれ違ったようだった。朝の集合は高木・武捨・近藤のお3方。3ヵ所給水が出来そうで、その場所を伝え、荷物を積んでの出発は10:12頃だ
給水の小毅さん。凄い風で旗が揺れている。小毅さんの頭上の白い山がが昨年まで長野市の最高峰・飯綱山、その左手に前方の山の上に白いとんがりが見えるのが今年から長野市の最高峰となった戸隠連峰の高妻山だ。いったん前方の山に隠れさらに白い連峰へと続く。高妻山は日本百名山。長野市はついに百名山を持つ市になってしまった。四方の山が全てきれいに見えた1日だった。写真クリックで拡大。
った。
前半、毎日通勤ラン14kmを始めた近藤さんが快調に飛ばしていたが、松代大橋先の堤防の工事場所に来た順は武捨・高木・近藤となっていた。
3番目の給水を準備した本番36km地点手前で、小毅さんがやってきた。今日の試走会を知らなかったようだ。高木さんの話だと梨さんが駅伝部の方々と走られていて、西島さんもまた別に走っておられたよう。梨さんはともかく西さんは合流すればいいものを。小毅さんと話していると先頭の武捨武者さんが来て、2人で出て行った。高木さんの話では4:20で武捨さんを追いかけていたのだが追いつかなかったと言うことだ。
試走会のあと奥さんが迎えに来た武捨さんを除き、高木・近藤のお二人と例の中華料理屋で昼食をとって帰った。
家に帰ったのは14:45頃、もうじきお台場の24時間チャリティランも終わるなと思いビールを空けてしまい、お日様の出ている内でのランはなしとなった。普段なこれで終わりの1日だが、今日は23時台に6kmを走っておいた。お台場での3人の目標達成の刺激を受けて。 月間距離累計58km
7 - MTB通勤
サボリ
スクワット100×1
- ユマ・サーマンの足の指
遅れていた仕事のメドがつく。
WOWOWで「キルビル」を見てしまい遅くなり走りに出るのをあきらめた。風呂に入ったあと、正確には8日になっているのだが、そんな時間にビールを飲む。これでは減量も無理だ。先日の試走会で高木さんに「1ヵ月で3kgは落とせない」とズバリ言われ、これだから、やはり駄目か。
その「キルビル」でユマ・サーマンが足の指を動かずシーンがあってこの指が先端の爪の部分から曲がっていたのには驚いた。先端が細い靴によるもので女優の足の指としてはショックを受けるシーンだった。
男でも走っていると幅の広いシューズ履いていても外反母趾になる。私の場合、右足が完全にそれだ。この痛み、激痛が走る時がある。フルマラソンを初めて走った時は26cmのシューズ。今では27cmと1cmサイズが大きくなった。足が成長した。そんな中で外反母趾にもなっている。左も少し曲がりかけている。五本指ソックスでないと圧迫されるし、左足の親指は絶えず爪がやられてランナーの勲章のクロ爪状態だし、足は患い部分が絶えずある感じだ。
8 11 通勤往路JRそこまでのjogが1km、帰路長電

23:00〜稲田浅川エリア緩い坂を取り入れて10km
- 酔いがうまく醒めて23:00に走りに出た。ニューバランスのライトトレーニングシューズで軽快に走った。不織布のマスクをつけて走っていたが、眼鏡が曇って駄目。途中からマスクを外した。
月間距離累計69km
9 5 朝の通勤jog 5km
通勤帰路はクルマ
23:30〜稲田エリアのナイトjogの予定だったが、、、
- 北佐久の廣川さんが近くクラブ入り
帰宅すると、北佐久浅科村の廣川さんからファクシミリが届いていた。メールの方も届いていたが、ファクシミリの文面を読んでさっそく電話を入れた。62歳の方で今年フルマラソンに初めて、そう、長野マラソンにチャレンジされる。既に42kmは自宅から10km走られて戻り給水の形で4時間45分で走られたということで、本番の完走も大丈夫でしょう、と話した。13日の試走会はサポートカーが出せないので27日の方をお勧めしておいた。入会申し込みの形で文書は来ていたのでスポレク保険セットのA会員について説明した。スポレクは今月が切り替え時期で4月からの加入となる。4月からの加入となる。走るのは始めてから日が浅いようだったが「佐久市強歩大会(毎年4月に韮崎から佐久市まで歩く大会)は45歳から60歳まで15年連続踏破しました」とあった。長野を完走すれば長距離に一層とりつかれるだろう。退職されていて時間もありそうなので短い距離の大会でなくフルマラソンの県外各地の大会に出かけられるといいと思った。
月間距離累計74km
10 17 朝スクワット100×1
往路JR通勤

18:10〜通勤帰路・メルパルク前→長安橋→相生橋→県庁→里島発電所→往生地→雲上殿前→地附山→JA浅川倉庫→浅川湯便局前→西友裏から浅川堤防→稲田砂田橋手前の17km
59.6 暖かい日だった。MP3を聞きながらのはずがイヤホンの接触不良で、音声が安定しない。ジョグの途中からやはりiPotのフラッシュメモリー内蔵のもが軽量でデザインもよく、いいかなと思い始めた。とりあえず古くなったイヤホンの断線ということもあるので、イヤホンを変えてみる。原因はイヤホーンでなかった接触不良。
原因は月間距離累計91km
11 - 通勤往復JR

サボリ
- 熱燗時にふたが持ち上がる欠陥ワンカップ
またキヨスクの熱燗のワンカップのキャップがとれかかっていた。熱さ発酵するのだろうか。醸造元へパッキングに何か熱に弱い欠陥があるのではないか、とメールを出しておこう。そんな訳で、予期した通り酒に入り浸りで走りに出ることは出来なかった。六本木でセクハラで現行犯逮捕された自民党の若い国会議員がいて、もう酒は飲まないと記者会見していた。よく飲み過ぎて気持ちが悪くなった後、「もう酒は飲まない」と思うのだが、これはどうも出来ない。あの議員も駄目だろう。まあ、自分も飲んで、覚えなくなることがあるから気をつけよう。ただ、見ず知らずの人に何々ということは絶対ない。良くやるのは電車の駅の乗り越し、酔って転んでの怪我、いずれも他人に危害は加えていない。
右足首が朝から少し傾斜した感じになっていて大事をとってのサボリだ。
12 25 12:50〜長野駅→大塚の折り返し→ホワイトリンク前→以降も松代大橋過ぎの堤防の工事部分の迂回路以外は長野マラソン本番コース通りでスタジアムゴールゲートまで+篠ノ井駅まで25km - コース下見試走会の集合時間に遅れる
JRに乗り遅れたのがいけなかった。長野駅は16分遅れの着。携帯に何も連絡がなかったので、誰も来ていなかったと思われる。JRの割安な休日切符を残っていたグリーンで購入してから下見ランに出発した。長野−東京が自由席で14500円ほど。これが9000円になるので人気だがまずその普通指定禁煙席分から売り切れる。今回も駄目と思ったが運良くグリーンの方で残っていた。これだと12000円。往路は朝の始発からの3本に限られるが自由席で往復するより安くてありがたい。荒川市民ならこの一番電車で行けば間に合う。誰かこれで行く人があるだろう。
昨日から気になっていた右足首は走り出してしまうと何ともない。ただ給水や時間確認で立ち止まり走り出すときに違和感がでる。これは判断が難しい。月間累計116km
13 28 試走会10:03〜長野駅東口→本番10km地点セブンイレブン→母袋交差点地下道→サンマリーン裏→五輪大橋→大塚折り返し→ホワイトリング前→松代大橋下→迂回路で赤坂橋の手前より堤防道路→赤坂橋→岩野橋→堤防道路松代側→松代大橋五輪スタジアムゲート前の約28km(12:25) - 堤防道路などで大勢のランナーとすれ違う
試走会のクラブメンバーは石川さん近藤さんと私の3人だった。近藤さんが大会参加を思わせるハーフタイツ姿だったのでびっくりした。先に行かれた近藤さんに大塚の折り返しに行く途中で会えるだろうと思っていたら、我々が折り返したあとにやってきたのには、またびっくり。「道を間違えた」ということだった。これまでにも試走会では快調にスピードを出して先を急いで行かれた方が私知る限り2度道を間違えていて、今回の近藤さんは3回目。今期でいくと2回、3人目だ。
長野マラソンまであと1ヵ月と少しとなったので、今日は大勢の方とすれ違った。どうも長野走ろう会の方々だったようだ。ただ、我々と同じ方向へ行くのならわかるが、どこかにクルマを駐車しておいて長野マラソンコースを行って戻ってきたのだろうか、逆走されている。逆走、これが私にはよくわからない。本番コースを走るなら絶対順路通りだ。まさに前に進むイメージが大切で、コース、景色を覚えてしまい少しでも短く感じられるような慣れを作っていくことが「地の利」として出来ることだ。例としてあげれば、最近は当初、橋さえよく見えなかった岩野橋がよく見える。近くに見えるようにさえなっている。これは気持ちの上でとても楽だ。
その岩野橋が昨日と違い無風状態だったが、堤防の松代側は昨日を上回る向かい風の強風。さらに松代大橋も強い向かい風で、ラストのスタジアムへの直線もこれまた向かい風だった。今年は私の走る試走会はとにかく風に悩まされている。

右足首は本当に走り出してしばらくすると何ともない。
今日で、また今月は1日平均10kmを上回った。今月は確実に300kmはいく。もう本番まで1ヵ月と少しとなってきた。調子のいい人ほど走りすぎて故障を作らないようにすることが肝心だ。特に、これまで1ヵ月で300km台の距離を走ったことのない人は、走り過ぎないことだ。月間累計144km
14 - 朝通勤長電 - 飯田出張で花粉注意
飯田出張で泊まり。ジョグの道具をもって行くが走らずだった。右足首絶えず歩き始め時がおかしくて、50mほど歩けば何ともなくなのだが、それもあり休養とした。往きの高速バスに乗るまでの14時半頃の長野は寒かったのに、降りた飯田の18時少し前は、14時の長野より暖かだった。花粉注意だ。
15 - サボリ - 17年度陸連登録関係書類がやっと届く
飯田泊まりだったので昨日届いたのか、今日なのかわからないが、家に帰ると陸連登録関係の書類が長野市陸協から届いていた。
開けてみると、個票の様式にメールアドレス等が入ったためか、しばらくぶりに個人別のそれも入っていた。記載作業が少し出る。ちょうどクラブの総会報告と会費3/24までの納入催促の関係で封書を全会員に送付するので、陸連該当者には提出用の原本のコピーをとって写しを入れよう。それでファクシミリ送信かメールで追加事項や変更部分を書いて送ってもらおう。原本を送ってしまうとそれが1人でも戻らないと手続がストップするので、写しでの処理がいいい。
肝心の費用は変更なしだったので、これは先行させた登録申し込み関係の費用集めの通りでいい。登録料1500円+市陸橋費2500円+強化費500円=4500円。
この登録関係のクラブの事務を行う代表者は交代してもらうことになっているので、新年度からをお願いしてある轟さんのところに明日届けよう。
前夜飯田で1滴も飲まなかったので、少し飲んだらうたた寝してしまい、ランはサボリとなった。
16 10 23:00〜砂田橋-浅川堤防-西友檀田店-湯谷公民館-湯福神社、これの折り返し - この時期に3日休養はまずい
「かげろう」を見ていて出ずらくなる。それでも10kmは走っておかないと3日連続の休みとなってしまう。月間累計154km
17 - サボリ - 放送関係から2つ
INCケーブルTVの方から長野初フルチャレンジしたいという方で、長野市内の方があれば取材させて欲しいと先日話があって、クラブでは昨年30kmまでという小林(敦)さんがこれに唯1人該当するので受けられるか聞いたが勘弁してほしいとのこと。なお27日の試走会に取材に入りたいということも受けていたが小林さんの方が駄目だとどうなるかな?
また東京のNHKのスポーツ部の方からもホームページを見て電話をいただいた。先週アクセス解析でNHKの方がHPを見られているのはわかっていたが、この方だったかはわからない。電話中もHPを見てもらいながら話をしたが、今年もサブスリーに照準のようだ。去年はNHK長野の方にNMCのサブスリー挑戦組から5人を紹介、結局石川さんにスポットがあたり、ドラマのある放送になった。石川さんの場合チャレンジが長くなかなか出来ないところにそもそもドラマ性があるが、ほかの方はまだ走り始めて数年でサブスリーをねらう位置にきていて、1人を選ぶのが大変だろう。また女性の特に長野の女性ランナーでサブスリーを狙って走られる方を探していた。これはなかなかいない。元来サブスリーはフルマラソン人口の5%といわれる。実際かってランナーズが6年ほど続けてフルマラソンランキングを出していて全国8万人台のうちの4千人台がサブスリーという統計があった。きわめてエリート。だから市民ランナーの憧れでもある。
TV放送は時間延長し最も人口の多い4時間近辺、サブフォー辺りに焦点を当てて放送をして欲しいと話した。時間延長の問題もあるからむずかしいかな。それをしていただき、また長野マラソン自体6時間に時間延長が出来れば本当に全国に誇れる市民マラソン大会になるのだが、、、、。今の5時間では世界の小島義一さんが長野の前週に大会を入ず休養をとってもらわないと時間内完走が出来ないかもしれない。市民マラソンを代表する方が出られない大会ではまずいのだ。
右足首が歩き始めに痛い、力が入らない50m程歩くと良くなるが、、。
18 10 23:30〜砂田橋-浅川堤防-西友檀田店-湯谷公民館-上松JA裏-雲上殿-しくれ沢入り口、これの折り返し - 花粉到来、長野市で杉花粉の飛散を確認
今朝、目がかゆくて起きた。いよいよ花粉到来か。走りではマスク常用となる。休養が続いたせいで、右足首が少しはいい。10m歩くくらいで普通に歩ける。走れる。月間累計164km
19 12 23:台〜砂田橋-浅川堤防-西友檀田店-湯谷公民館-上松JA裏-湯福神社-善光寺の折り返し - 月間累計176km
20 - - - 朝から東京にいた。休日チケットにより普通指定より割安となり初めて乗った新幹線のグリーン車は快適だった。列車内ではよく眠れた。
21 10 通勤の往復各5km - 仕事で午前中から松本、帰路はアルコールが入っていて完全なジョグ。それでも5kmはこなし、朝夕で10kmを確保。この最低ラインを確保したことは月間300kmに追いつかなければならない月末に効いてくるはず。月間累計186km
22 - 朝JR通勤で
あとも時間がとれず、結果サボリ
- 同日中に「NMC通信2005/3/22」を発行・発送
クラブの当面の行事案内と総会報告を入れたNMC通信8ページ分冊子、会費の納入状況と前納のお願いチラシ、また陸連登録の方には個票部分へ連絡事項を刷り込んだものを作り、封入までの作業が終わったのは23時近かった。4時間近くかかった。これで長野東局へ投函が23時半近く、夕食抜きで腹が減り、ほぼ同日内の走りはなしの気配だ。
もっか3月22日クラブ口座への着金は38人となっている。スポ安協の保険手続を31日にして4月1日発足にしないと、もう2日・3日とクラブ行事が続くので、遅れは許されない。また遅れた人の分は来た段階で手続は出来るが銀行口座への振り込み手数料が八十二銀行の支店間となると1500円の1人分でも315円。これは月額換算で1人当りのクラブに残る会費分150円を軽く超えてしまう。まあ、直接の口座開設店の県庁支店まで行って同一支店内で振り込むので105円で済むが、それにしてみんなまとめてやるのに比べ遙かに割高になり、無駄な出費となる。本来なら遅れた人はスポ安協の振り込み手数料分くらいは負担してもらっていいところ。来年からそう明記しょう。いずれにせよ、クラブの郵便局口座への会費の支払期限を24日としているので、あと10名くらいは入金するのではないか。58人の本年度会員から多少の目減り、非継続が出ることはあらかじめ予測している。必ず新しい人は入って来るから50名で4月1日を迎えられれば上出来だと思う。
23 17 14:10〜雨の中、砂田橋-浅川堤防-西友檀田店-JA浅川店前の信号-湯谷公民館-地附山-雲上殿-往生地の水道局で折り返し - 冷たい雨となる
運転免許証の更新もあり、月曜日に仕事だったこともあり代休をとった。
ランは雨の中、薄着で出てしまい、雲上殿からの帰りは寒くなった。シャワーだけでは温まらず、お湯を張り、湯に浸かり体を温めた。からだが冷えで赤くなっていた。走りの方は、雨のためマスクをしないで走れ、レース用シューズで走って体も軽く快調だった。
誕生日に「メル友」
それから今日の集まりに出かけた。それはメルパルク長野での「メル友」、私の完走大会で42kmライン踏切100回超えお祝い会題目でのステーキマラソン。私は肉が苦手なのでステーキ食べ放題の人の食べっぷりを楽しみながら、ゆっくり生飲み放題と共に4枚だった。小島夫妻が記録を打ち立てた。総勢8名で84枚、私が一番下だった。それにしても凄い。詳細は掲示板の3/23のところ参照。写真クリックで拡大
またこの中で4/16のメルパルクでのパスタパーティの話がまとまった。あわび走友会の方々に呼び掛け、また梶さんにも来てもらい当面10名くらいで予約の予定。 月間累計195km
24 - 朝夕JR通勤
サボリ
雨から雪の予報が出ている
午前中、仕事をしていてパソコンが固まり、それまで1時間やっていた作業がパー。気が滅入ったので、いつもより早めにランチに出た。「レフティ」が昨日でランチの営業を終了してしまい、お魚は食べられない。ステーキの翌日だったので、軽く「みよた」でそばとした。
21時近くに犬の散歩に出たが、このときは雨も上がり走る時間もあったがWOWOWで「油断大敵」を見てしまい、走りに出られなかった。
今夜から雪が降るそうで平地で15cmと予報が出ていた。春の雪はすく融けるから心配ない。
NMCの簡易名簿のところ、よく見たら自分の自宅電話が昔のままになっていた。どうして気がつかなかったのだろうか。
富士見の大会をどうする?
NMCの掲示板に主催者から書き込みがあったアドベンチャー・イン・富士見(富士見のトレイルラン42km)http://www.adventure-fujimi.com/は日曜日、東京へ行く間に読んだ「ランナーズ」の最新号で先に見つけていて、野辺山の前週でどうしようかと迷っている大会だ。県内42km以上長距離大会同一年全制覇(=完走)に向けても出たいのだが、、、。
野辺山に向けては長野マラソンよりウェイトは大きく、既に今年はベストタイム更新のゴールを目指す方針を立てていて、そうなると、前週のトレイルラン42kmはきつい。2年前セルフディスカバリー42kmのトレイルランから中5日で弘前白神フルを走り、平坦路でありながら、3時間35分かかり得意とする30分を切れなかった。少し速く走ったトレイル大会から日が浅く疲れが残っていたと分析した。それで行くと前週トレイル後の野辺山でのベスト更新は無理。野辺山のベスト更新は10回完走となり≪デカキス・ニキティス ΔΕΚΑΚΙΣ・ΝΙΚΗΤΗΣ(10回完走者)≫http://www.r-wellness.com/nobeyama/3.htmlの称号をいただける2006年に回せばいい話なのだが、、、。
25 6 22:00〜22:35砂田橋-稲田住宅街-高専折り返し - サッカーの始まるまで高専折り返しのラン。月間累計192km
26 - クルマで通勤

下見練習会12:50長野駅東口-職場-長野駅東口セブンイレブン前12:58-試走会10:03〜長野駅東口→本番10km地点セブンイレブン→母袋交差点地下道→サンマリーン裏→五輪大橋→大塚折り返し→ホワイトリング前→松代大橋下→迂回路で赤坂橋の手前より堤防道路→赤坂橋→岩野橋→堤防道路松代側→松代大橋五輪スタジアムゲート前→篠ノ井駅約30km(16:15)
- 堤防道路の工事終わる
午前中の仕事にはクルマで行った。
時折吹雪く程に降っていた雪も天気予報通り昼にはすっかり上がり、午後から予定通り試走会コースの下見練習会に出かけた。今期このコースでウインドブレーカーなしで走るのは初。家の前の浅川堤防の工事が工期より遅れていたので、15日までが工期だった長野マラソンコースの松代大橋の下をくぐった先からの堤防道路の様子を見たかった。工事は終わっていた。きれいに舗装された路面は気持ちが良かった。ただ、29km地点のペイントはもちろん工事で消えていた。松代大橋手前の28km地点の次の目印が30km地点と飛ぶが、これは仕方がない。写真がその工事完了箇所の入り口からすぐのところ

月間累計221km
27 - 試走会(サポート) - INCの取材が入った試走会
試走会の参加は10人だった。サポートカーを担当、先頭が時折、給水で長居をしてくれたので、3ヵ所での給水が出来た。朝から日が差していて暑くなり、最初の給水で上を脱いだ方がほとんどだった。
INCケーブルTVの取材(放送は3月30日(水)午後6時〜「INCあいプラザ」の中を予定)が入り、また八木さんがNHKに送るビデオ撮りをしてくれた。
写真はそのINCのクルマが白の軽がバックの本番30km地点過ぎの赤坂橋手前での2回目の給水で、正面向きは左が廣川さん、右が田村さん。この日の紅一点のの方がこちら向きでないのが残念。(写真クリックで拡大
帰りは行きでピックアップの高木さんが運転してくれたので、走らないのに例の中華料理屋でビールとなった。このため、帰宅後もビールで予定した自分のランは酔いに潰れた。
そんな、夜、1本の電話で意気消沈。
28 16 22;30〜通勤空身帰宅ラン5km、自動車回収でそのまま砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→湯谷公民館→上松JA裏→雲上殿手前四つ角→桜坂→善光寺裏→妻科神社-うるおい館前→裾花橋→信濃路までの11kmラン - 月間300kmに少し赤信号
月間300kmに少し赤信号。仕事が遅くなり時間からして本日20kmの予定のところ、本日付では16kmどまり。
月間累計237km
29 - - - 炎症感がひどい
花粉が大いに飛んだ日曜日にマスクを外している場面が多かったので、昨日から炎症がひどくなっている。目もかゆい。鼻水も出っぱなし。
30 5 午前中の通勤ジョグ - 中央警察署裏の梅が咲く
パソコンの点検をしていて朝遅刻してしまった。それでもジョグで行き、長野中央警察署の裏の梅が咲いているのを見た。この時期は毎日ここをジョグしなければいけない。それをサボったため今年は前年比較ができない。そういえば、陽をあびたオオイヌノフグリの鮮やかな青を今年長野市内で初めて見たのは、14日の飯田出張に出かけるとき通った長野駅東口の東急駐車場の垣根だった。これからは桜めぐりジョグが待っている。また旭山の里島発電所近くのカタクリ情報も入れていかなければ、、、。
メルパルクで公務
夜は、メルパルクでクラブの会計担当の塩沢さんと新年度に向けた集計をした。陸連だけは12名よりは増えそうもないので、昼間のうちにメルパルク局から立て替えて市陸協へ入金をしておいた。それのお金をもらい、あとはA会員の集計とお願いしておいた振り込み用紙記載の住所からの名簿点検の訂正書きをもらった。佐藤さんが塩沢さんが来る前にメルパルクに届けにきて、これが所定期日・時間までの最終分になった。A会員は42名でスポーツ安全保険は明日31日に県のスポ安協口座のある八十二銀行の県庁支店に出向き同一支店内の63,000円振り込みで、315円の手数料ですませる。31日以降の期日遅れの方については1人1,500円の振り込みでも他店なら315円、同一支店でも105円の手数料で、クラブとしてはこれはいらない出費になるのだ。なお、この日の公務にメル友ポイントを各1000円分還元させていただき、塩沢さんと例の食べ放題にチャレンジした。なんと私4、塩沢さん5で、あの日の1人平均10枚にもとどかなかった。親世代と同居で魚系が多い家庭育ちによるものだろと判断。サッカーと重なっていたが、前からこの日を公示していたので、時間を30分早めた以外は全く予定通りメルパルクにいた。
月間累計243km
31 - サボリ 少し修正が必要か
うたた寝をしてしまい、月の最終日に距離の積み上げが出来ないで終わる。なんと目標距離どころか、250kmにもとどかない243kmで終わった。これで長野のタイムは3:14:59が苦しくなった。無難に3:19:59といったところだろう。ただ走りの経歴が長いので、ここで少し距離を重ねても故障することはないから、長野が4月17日なので、3月をもう1週間引きずる感じで走り込んでもいい。今日走れなかった原因も、昨夜走れなかった原因もビールだった。今日はJRで帰ったが電車に乗る前に必ず売店でビールを買ってしまう。僅か一駅乗るだけなのだけれど、、。長野駅の改札横のコンビニ的売店には軽井沢の地ビール「ヨナヨナビール」が置いてあり262円で販売されている。必ずこれだ。北長野駅まで普通は180円だが、私の場合442円になる。そして家に帰って飲んでしまう悪循環。本当はこの花粉の時期はよけいかゆくなっていけないのだが、どうにも、押さえられない。以前中期間、飲まずに過ごしたこともあったのだが、、。

今月は、長らくおいしいお魚を食べさせていただいた「レフティ」がランチタイム最後の営業を3/23にし、その後3/25に夜の営業も終了し、ご夫婦の60歳代の楽しみのために店を閉めた。これからどこでおいしい魚のランチを食べたらいいのか、今、路頭に迷っている。そんな中、スポ安協の手続のついでに寄った県庁の県下最大スぺースの禁煙食堂でランチが鰆を調理したものだった。これを食べたが、やはり塩焼きが食べたいところ。
上で、runはキロ4分〜5分30秒内、jogはキロ5分30秒〜7分00秒の範囲。

2005年…1月 2月
2004年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月と10月 11月 12月
2003年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月        著者について 
ダイアリー関係のそれ以前は下
    1987年から2000年7月までのトレーニングとフルマラソンの大会結果一覧
    2000年 8月と9月 10月 11月  12月

著者関連 カヤノ平FFG関連(2000/7/22)
       日本野鳥の会長野支部報に掲載の笠岳登山記のネット版(2002/8/6-7)

長野マラソンクラブHP