第7回長野マラソンの4月

2005年の三田茂延のランニングダイアリー


 
1990〜2004年の年間の月別走行距離(km)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間距離
1990 51 61 20 54 59 100 50 120 151 131 84 56 937 15
1991 31 79 111 123 110 141 156 140 145 173 144 160 1513 14
1992 126 104 89 178 176 135 120 146 186 176 156 151 1743 13
1993 122 126 108 185 218 135 215 220 189 217 250 212 2197 11
1994 233 211 117 210 232 221 281 283 337 265 216 208 2814 4
1995 213 205 302 228 242 302 119 252 315 446 207 203 3034 1
1996 206 178 242 229 200 169 203 170 171 215 22 147 2152 12
1997 202 166 109 190 250 151 234 311 183 60 107 204 2167 10
1998 225 198 312 221 216 106 192 121 200 303 264 202 2560 7
1999 233 277 272 205 259 202 198 160 241 290 205 201 2743 5
2000 230 254 271 177 109 203 237 140 265 340 129 183 2538 8
2001 206 110 306 153 140 143 258 149 261 473 301 224 2724 6
2002 225 277 269 216 271 288 187 104 301 302 179 208 2827 3
2003 255 189 217 216 303 300 216 240 210 354 184 150 2834 2
2004 220 247 241 217 154 224 235 100 152 264 142 223 2419 9
2005 301 239 243
 
月初の書き込み
 1月が月間300km、2月もそれを目標にしたがクリア出来なかった。3月は確実に最低300kmはクリアしないと、と思いながら243kmに終わった。長野3:14:59の目標タイムに向けての走り込みの計画が見事に出来なかった。このぶんでは2月の愛媛マラソンから向かい風の分を引いたタイム3:19台で行きそうだ。
 右足首が依然として不調なことは変化なかった。どうも外へ傾き出している。少し固定して様子を見た方がいいかもしれないが、走りだすと良くなるので、つい走ってしまう。
 年間計画をそろそろ立てないといけない。迷いは八ヶ岳一週間前の富士見のトレイル42km。長野県の大会なので是非出たいが、毎週深夜起きはきつい。どちらか泊まりなら可能か。年間計画では7月に磐梯山周辺の100kmウルトラ。8月に北海道マラソン、秋は大町、新潟、いびがわときて、2度エントリーしてまだ一度も行ってない河口湖を入れようか。飛行機で時間的には楽な弘前白神は日程が良ければ岩木山登山とセットで2泊3日で出かけたい。この時期を早く知りたい所。-4日記-

長野マラマラソンの報告は17日のところ。
初フルから現在までのフルとウルトラ全記録



2005年4月の日付順

距離 トレーニング内容&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、月間距離累計ピンク
1 - サボリ - 寝違えた
床にうたた寝、午前4時頃に起きてちゃんと寝直したが、それまでのところでひどく固まってねていて、それが元で筋を違えたようだ。くしゃみが痛くて出来ない。今週は月曜日から花粉症の炎症がひどい状態で来ていて時々くしゃみも出るので、その度に痛い思いをしている。くしゃみを押し殺すのも大変。
2 15 17:30〜砂田橋-浅川堤防-西友檀田店-浅川郵便局前-湯谷地の滑り団地-地附山-雲上殿-往生地。これの折り返し - 走る人が多くなった長野の街
色々としていて、走りに出たのは夕方だった。アップダウンコースを走った。下りはごく一部急な部分だけ歩きを入れている。地附山に上がるとき、湯谷のアップダウン路で西欧系の若い女性のjランナーが降りてきて声をかけあった。彼女も長野マラソンに出るのだろうか。とにかく街は走る人が目立って多くなっている。
3 25 10:03〜試走会
長野駅東口-本番10km地点セブンイレブン-母袋交差点地下道-大塚の信号-ホワイトリンク-堤防道路-岩野橋-松代側堤防道路-松代大橋−スタジアム
- 試走会はまた向かい風
試走会は石川、中島、清水のお三方。石川さんはホワイトリングから折り返した。アキレス腱の不調を訴えていた清水さんが快調に走り、1km区間だけ4分20秒で併走させていただいた。このあとは5分ぎりぎりで走る予定が5分15秒に落ち、果てまた松代側堤防では強い向かい風も受け、6分台に落ち込んだ。どうも本番にならないと5分切りの走りが出来ないようだ。試走会コースの下見練習会で3度電池切れで撮影できなかった35km過ぎの堤防を降りた先ののぼりをやっと撮影することが出来た。累計40km
4 - サボリ - まだ痛い背筋
まだくしゃみをしても寝違えた背中の筋が痛くてインドメタシン入りの市販の湿布剤を貼った。健康保険など医療保険改革の考え方のひとつに、こうした貼附剤を保険から外すというのがある。ランナーがスポーツ障害で受診する整形外科で出される消炎鎮痛剤や湿布剤、これは市販でも買え、そちらで購入して医者にかからない人もいる。以前はインドメタシン入りは大衆薬としては販売されていなかった。バンテリンあたりが大衆薬としての先駆けだろうか。こうした点で公平をはかるため、保険の給付から外すというものだ。改革が進めば医療機関へかかってレントゲンを撮ったりで診断は出ても薬は保険から出ないということにもなりかねない。ほかに風邪薬や胃腸薬など市販で買える類似薬品は保険の給付から外していくというもの。そうなると医者に人々は行かなくなり医療費が押さえられると言う考え方だ。慢性疾患も生活慣習病という表現で言われるようになった。これも生活慣習から来るので、努力してそうした疾患にならない人とのバランスから自己責任の疾患として給付率を下げてしまう考え方もある。今、医療費負担は高齢者を除き各保険を通じて3割に統一されてきたが疾病により給付率を変えるということも改革の考え方では有りだ。そうなるとスポーツ障害など本人が好んでやっているので本人が悪いとばっさり切られてしまう可能性もある。1割負担が2割になり、3割になりしてきた先にこうしたことが出てこないとも限らない。2006年にはまた医療保険の改革がある、そこまでは大丈夫だが、、、、。
5 - 休養 - やっと思い切りくしゃみが出来るように
湿布で背中がかぶれてしまい前夜は寝る前に貼らなかったが、朝起きると少し楽になり、くしゃみをしても響かなくなった。極僅かに痛さがあるが峠は越した。腰の痛みとかでも、原因が臓器から来るものがあり、今回、あまりの痛さで、寝違えではないのではないかと少し不安なところもあったが、5日目で回復ときて、この心配が消えた。昨日書いた薬のことで、インドメタシンの「バンテリン」の例をあげたが、その“くすり”をさして言うスイッチOTCの言葉が昨日はどうしても出てこなかった。医師の処方せんなしで薬局などで購入できる“くすり”のことを、OTCという。カウンター越しover the counterに薬剤師から販売されるからだ。このうち医療用から転用された“くすり”がスイッチOTCだ。今使用しているかゆみを押さえる目薬もこの手のもので、値段も少し高くなる。
とにかく腕振り、呼吸系にも影響するので痛みが消えてきて助かった。
6 12 21:50〜通勤帰路jogメルパルク前→長野駅東口→長安橋→相生橋→県庁→市立図書館→善光寺→城山公園→JA上松→湯谷公民館前→西友裏→浅川堤防→砂田橋 60.4 長野の桜
少し前natsucoさんが東京の花だよりを掲示板に書いていて、こちらも通勤帰路は花のコースに変更しようと思っていた。梅だけは往路でいつも見る長野中央警察署裏で満開を確認していたが、早咲き桜を見られそうだったので、通勤帰路コースを変えて市立図書館に行った。新聞にも出ていたようで、既に満開だった。仕事が重なっていて職場を出たのが21:50、はじめにマルコメの「しだれ」の様子を確かめて(まだつぼみにもなってない)、中程では城山公園に回ったがこちらはほとんどソメイヨシノだが、それは大きなつぼみになっていた。また私立図書館と同じ早咲きが4本ほどあり、これは満開。もう提灯も張り巡らされ花見小屋も建たっていて、開花を待つばかりになっていた。
炎症がひどい
この時期、花粉症は大変だ。おととい辺りから目鼻耳と口腔のちょうど鼻の下あたり部分が炎症がひどい状態になっている。耳はまさに奥、手が届かずこれはどうしようもない。目を洗う、鼻を水につけるで、しのいでいるが、目薬だけでなく、鼻へも噴霧型のくすりを買って来た方がよさそうだ。
夜のjog後の体重(左欄)、体脂肪率17.9 体脂肪量10.8
累計52km
7 13 朝の通勤5kmのjog

21:00〜通勤帰路jogメルパルク前→善光寺→城山公園→JA上松→湯谷公民館前→西友裏→浅川堤防→砂田橋の8km
59.6 もう少し早く連絡をいただければ…
今週は週末の土日の仕事の準備と先週から遅れている仕事をやりきらなければならないので、毎日帰りが遅くなっている。夕方、日刊スポーツの長野局の方からクラブのHPを見た、長野マラソンへの取り組みを紹介したい、と電話があった。当初はこの日曜日に直前試走会を予定していた。それが出来るのであればピタリだが、この日は仕事が入り、もう先月のはじめ段階で「NMCの今後の予定&エントリー状況」から外している。サブトラ班の方もサブスリー道場が終わっているが、軽い練習会くらいで運動公園に集まれるかもしれないと、轟さんを紹介したが対応出来ないみたいだった。もう少し早い段階で連絡をいただければ対応出来たかもしれない。
鼻と花
鼻の炎症がひどく例の(5日に記載)スイッチOTCのクロモグルク酸ナトリウムが入っている「ナザールブロック」(製造藤沢薬品、販売佐藤製薬)をマツモトキヨシで購入、鼻に噴霧しているが、これは良く効いた。1回で5時間くらいもった。マツモトキヨシには噴霧タイプでこの成分が入ったのは2種しか置いてなくほとんど同じなので、税込みで1000円を15円ほど割り込んだ安い方を購入したもの。夜に見たNHKのニュースで、松代の山林火事のニュースがすごい。通報により消防車が出動すると煙でなく花粉だったというのは今年の花粉の状態を象徴するようだ。また出動した消防隊員の5人のうち4人が花粉症だったというおまけまでついていた。
城山公園の桜は、萬佳亭の前の公衆トイレ入り口の桜が1本咲き出していた。また、これは伝聞だが、旭山の麓、里島発電所近くのカタクリも咲いているようだ。可憐なカタクリは日中に見に行かないと、、、。
夜のjog後の体重(左欄)、体脂肪率18.4 体脂肪量11.0 累計65km
8 - サボリ - 鼻をかんでばかり、また目がかゆくて嫌になる。仕事も進まない。意欲が落ちているもうひとつ原因があるけど、、。
ランチは県庁の9F食堂でとりちょっと市内を仕事で回ったが、少しでも外に出ると駄目。15kmの走りを入れれば1日10kmに追いつくが、サボった。
9 12 23:15〜砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→湯谷公民館前→活断層路→ユ湯福神社前→善光寺→城山公園花見エリア1周で活断層路から来た道の戻り。 - 里島のカタクリ
旭山山麓、里島のカタクリを見に行ってきた。去年も同じ日に朝に行ってまだ開きはじめだったが、今回は昼休みの時間だったので開いた所を見ることが出来た。ちょうど、新諏訪町の方々が茶席を設けて人の訪れも多かった。写真はその1枚。つぼみと咲いたのがあり、これがきれいな内のひとつだった。気温が上昇して里島発電所へ入る所の道沿いの桜も1本は完全に7分咲きになっていた。
この分だと長野マラソンの頃は髻山(もとどりやま標高744m)の山頂のカタクリが見頃となっているかもしれない。過去、そのカタクリを見に行くMTBツーリングをしていた。2001年のその様子
夜に出かけた城山の桜はまだまだだが、あの時間まで花見小屋で飲んでおられる方々があったのには驚いた。前夜メールをひとつ気がつかずきっかけを失っていて夜の走りのコースを桜だけでなく善光寺としたこともあったが、変化は起こせなかった。
長野マラソンの出場者の新聞発表が出る
長野マラソンのエントリー名簿が新聞発表された。今日と明日にわたるが、轟さんいに手伝ってもらいチームメンバーを拾い出し中。初日は私の方は3人見落としていた。見つけるのは大変で助かる。フルを走って欲しいと思っていた1人がフルマラソンに初エントリーしていたことがわかった。累計77km
10 - 休養 - 休養
仕事で朝から松本だった。朝の起きたときから右足首の状態が良くないので休養とした。走った後はきっちりとアイシングをしておかないと駄目だなという感じをもつ。ケアが大切だ。大会前は3日間走ることはしないでおこう。前回愛媛対策と同じだ。ただ、あの時と足の傾きが少し違い、外に引っ張られる感じで痛みの部位が動いている。くるぶしのまさに真下の位置から今度はくるぶしの前に来ていて、これは靱帯かな。時間にしてまる2日休めば回復するようだ。特にこのダイアリーに書かないときのあったが、サボリしている日の半分は実はこれによる。月曜日の23時台には走れる。
連日の夏みかん
連日サンフルーツ、夏みかんを食べていて、もっと昔のように酸っぱいのが食べたい衝動にかられる。昔、小学校の春の遠足のおやつの定番が大きな夏みかんだった。好きになったのは中学生の頃、また学生時代、京都の市場でその鮮やかな色につられて買った記憶がある。塩をつけて食べるあの感じが忘れられない。ああ、これぞ夏みかんというのが食べたい。石川さんが去年の5月5日、萩往還の土産に持ってきたのは夏みかんだったか甘夏だったか、あの大きさが素晴らしかった。あれもおいしかった。
NMCのエントリーは48人
昨日の続きで信濃毎日新聞本日掲載分の長野マラソン出場者名簿からクラブメンバーの拾い出しを頼んでおいた轟さんからメールが届いていて、その前にざっと目を通してみたが、やはり自分の方は今日も3人ほど見落としていた。エクセルに入れてもらったデータは48人。予想の45人を3人上回った。年齢を入れてみると、クラブのエントリー者の平均は43.1歳だった。
11 12 23:30〜砂田橋→浅川堤防→西友檀田店→湯谷公民館前→活断層路→ユ湯福神社前→善光寺→城山公園花見エリア1周で活断層路から来た道の戻り。 - しっかりつぼみの城山のソメイヨシノ
右足首はまる48時間が経つと大丈夫のようだ。帰宅してからもしっくりしていなかった右足首は23時台ともなるとよくなる。前回走り始めてからちょうど48時間。実際は、走った夜の翌朝の状態がよくなく、痛みを感じてから回復まで42時間といったところか。走った距離によっても違うが、、。今夜は少しアイシングをしてみた。朝が楽しみだ。ジョグのコースを城山公園周りにしている。そのソメイヨシノは今夜もまだしっかりとつぼみだった。赤い提灯の明かりついているので、雲上殿へのナイトランも行けるが、本番前でもあり、下にしておいた。走りに出てしまったことから、クラブのホームページの更新が1日のばしになってしまった。累計89km
12 - MTB通勤
休養
- 磐梯猪苗代ウルトラ
昨日届いていた第1回磐梯猪苗代ウルトラマラソンの申込書を書いた。90円切手を貼り入るだけ要項送ってと書いたのだが、クラブの旧住所の残っていた封筒を使ったせいか、クラブにというように25枚も送って来られたので、メルパルクでの前夜祭にも持っていこう。「あわび」(走友会)のネムリゴンさんあたり、ゆりゆりさん、哲さんあたりが行くかもしれない。4月15日より受付けということで郵便局での支払はその日。
昨日アイシングした右足首はいつもの朝の状態より多少いい。しかし休養。
13 - JR通勤
休養
- 土曜日のパスタパーティ
土曜日5時からのメルパルクでのパスタパーティがえらい人数になったので驚いた。来年からはいっそのことメルパルクに働きかけて食べ放題パターンで長野マラソン参加者向けにやってもらおうか。石川さんから連絡をいただいていたので、会長にも連絡をとり、パスタパーティを知らせし、来ていただくことになった。仕事が変わって日曜は仕事のようで今回、エントリーも伴走もされない。あわびの方々とは富士24時間で隣接して交流があったし、皆の激励も兼ねていいかな。
14 23 往路JR通勤

13:15〜ランチタイムラン&ジョグの8km

18:00〜通勤帰路:職場→県庁→里島発電所→諏訪神社→往生地公園→小丸山公園→雲上殿→桜坂→善光寺(参拝)→城山公園周回→JA上松裏の活断層路→湯谷公民館前→西友裏→浅川堤防→砂田橋の15kmのjog
59.8 招待選手が長野の街を走っている
右足首は48時間以上の休養で何ともなくなっていた。そこでまずランチタイムにキロ5分すれすれの6.5kmのランを入れる。職場からメルパルクを周り東口の自転車歩行者地下道から駅の表のJR関連施設のあるところに出て裾花川堤防で長安橋、ここまで来るとマルコメ味噌前のシダレザクラ並木を見たくて裾花橋まで足を伸ばそうとした。そのJRの鉄橋まできたところで堤防下の別の道から堤防路のマルコメの方へ向かって昨日からきているツルさんだろうか、長身の男性と走って来られた。男性はコーチかな。ランチ時間が遅くなり1時半過ぎだったろうか。シダレザクラは1本だけ少し咲いていたが、残りは全てつぼみで、開花は
サクラ情報(4/14)
裾花川マルコメ味噌前 1本除きつぼみ
里島発電所 5分〜7分咲き
諏訪神社付近 つぼみ
往生地公園 つぼみ
小丸山公園 つぼみ
雲上殿 つぼみ、開花僅か
桜坂(上) つぼみ
桜坂(下) 開花か3分咲き
城山公園(坂) 3分咲き
 〃 (萬佳亭付近 5分〜7分咲き
 〃 (旧NHK下) 5分咲き
 〃 (清泉前) つぼみ
日曜日を越すのではないか。ランチは禁煙の「幸楽苑」で780円(消費税別)のラーメン+餃子+おにぎりのセット。最近ラーメンを4種から選べるようになっていて味噌を選んだ。そこからは少し歩きも入り最短で職場へ。歩き部分を除きジョグ1.5kmで足して8km。
サクラロード
帰路の桜ロードは昼にシダレを確認していたので、桜のある県庁&議員宿舎→里島→諏訪神社→往生地公園→小丸山公園→雲上殿→桜坂→城山公園の路線をとった。里島発電所へ向かうため県庁の交差点を過ぎた県庁前で招待選手3人とすれ違った。自分はウォーターマジック素材のロングスリーブ、CWXのロングタイツだったが向こうはウインドブレーカー姿だった。誰かわからない。夕食前の軽いジョグ、いや軽いジョグになったところであったのかもしれない。去年は違う時間に運動公園に向かうらしい所であったことがあるが、今回は宿泊の国際会館に近い所だ。
今夜のジョグで大会前の走りは終了。あとは右足首へ負担をかけるランやジョグもやめて自転車通勤で筋力を維持、体力温存でいく。サブトラ班の掲示板を見ると轟さんも金・土完全休養だった。彼は疲れをとるため。こちらは練習量が少ないから疲れはなく足に何もなければ明日も10kmくらいは入れるところだが、今回は完全休養でいく。
teacup掲示板のランキング
それはそうと、書き込みの多いNMC掲示板の方はteacup掲示板のランキングのスポーツでは「オススメ順に表示」で3ページ目40番台に絶えず位置をつけている。さらにジャンルを狭くしてみると、陸上、マラソン、駅伝部門では.なんと常時トップにつけている。携帯からの書き込みの多い「あわび」の掲示板も1ページ目にある。これは皆様の書き込みのたまものだ。仮に掲示板が1本だとスポーツ部門でも1ページ目に来るのではないか。まだまだ一度見た書き込みがすぐ見られるような所があり、書き手が少ない感じだ。毎日朝昼夜の3回はチェックを入れないと追いつかないくらいだと面白いのだが、、、。
夜のjog後の体重(左欄)、体脂肪率17.7 体脂肪量10.6
累計112km
15 - JR通勤
休養
- まだ右足首は不安
左足首
は昨夜の走りのあとはアイシングをしたので朝のおきがけは何ともなかったが、時間が経つにつれ良い状態でなくなって、また夜には普通になった。明日の朝、起きたときが心肺だ。
昨夜のレバーが少なかったのでランチタイムにニラレバ。
JR通勤の帰り、駅のホームの立ち食いそば屋の一つが最近小菅亭の看板に替わったので、聞いてみたらそこを経営する所が前は自家製そばだったが、そばからつゆまで小菅亭製のものにしたのだそうだ。替わってからまだ一度も食べてないが、今度食べてみよう。
16 - 休養 - NMC走友とのパスタパーティ
長野マラソン前日だ。今日は朝からスケジュールが一杯だった。
 まず10:00〜11:00の間に受付。クラブの大方のメンバーがこの時間帯に受付けするような伝統があり、フェァウェルパーティ券を買い、ランナーズとミズノのテントで買い物をする。
 そしてお昼は、名古屋から来られる梶さんが記録を出した時のジンクスから餃子を食べたいとのことをさおりさんから聞いていて、それならばと駅前店舗が夕方から営業だったので、SBC通の「蕃龍」へ。駅前店舗は「蕃龍」の経営する「信濃ブルワリー」の生樽が3種か4種置いてあり、地ビールの樽生が飲めるのだが、SBC通り店でもうまいこと1種類・季節限定のジョッキ生があり、これを飲んでいただけた。
 夕方5:00からのパスタパーティは20人ほど。中ジョッキ3杯なら生飲み放題の方がお安くなるとPRをしたら、なんと生飲み放題が10人となって、これにはびっくり。2杯程度を予定したいた自分もこの流れを助長した責任上、「飲み放」を選択、明日が心配なほど飲んでしまった。
 石川さんの方でレストラン側と事前にメニュー打ち合わせも出来ていて。パスタとピラフが数種類、野菜サラダも沢山出てきた。それをよく食べ「生」をよく飲んだ。私と石川さんを除いて自己紹介もしてもらい交流の役割も充分果たせた。
 佐久の廣川さんのカンパがメルパルクのレストランに届いていて、それと私のメルパルク利用とメル友利用での総額を一括してためているポイントカードからの食事券を合わせ、「そばパスタ」を追加注文した。梨本さんが「新年会のあとの二次会の時に来て食べて美味しかった。あれが食べられるかな」と期待しての参加となっていたことを聞いていたので、これを選んだもの。 
写真は、パーティ開始まもなくのもの。その様子は、2005長野マラソン前夜祭NMCと走友のパスタパーティ メルパルク長野で。
明日はどうなる
 さて、このアルコールが抜けるのは何時だろうか? 一応、月初の書き込みに書いた3時間20分を1秒でも切る19分台目標で行くが、スタート12時間前には飲み終えてはいたが、その量がいつもの「飲放」より僅か控えた程度だから、飲み過ぎた分で少し苦しいかもしれない。
17 42 8:35〜第7回長野マラソン(記録3:20:53) - 3時間20分切れず
 昨日西島さんはあれだけ飲んでベストを出されたようだが、こちらは申込み時のタイム3:14:59に5分54秒遅れ、4月頭に修正した3:19:59に54秒遅れとなり、明かにパーフォーマンスが落ちていた。西島さんは若いからかな? 
スタート地点陸連登録部、サングラス西條、左丸山(一)のお二人。、そして原さんご家族の持つのぼり旗が見える
同じく陸連登録の部、こちらが間に合ったニューチームウェア、740中島さん、417轟さん、小島さんの顔が見え、となりに塩沢、羽田のお二人。
のぼり旗を持っての応援に感謝
 NMCののぼり旗を持っての応援はスタート地点で原さんご家族、会員で今回エントリーなしの山本さん、中央通りで小毅さんのご親戚(4本)、NHK前で佐藤(里)さん、エムウェーブでは小林(純)さん、大塚の折り返しで石川(里)さん、松代大橋の39km地点付近では石川(里)さんのあとを引き継いで会員の三野さん(故障から復帰中でエントリーなし)、スタジアム付近でさおりさんのご家族(?)がしてくださった。
 山本さんはスタート地点に始まり移動しながらの応援でコース上でこのあと2度見つけた。また田村さんとご家族が松代側堤防36km付近に5本のぼり旗を立ててくださった。あと1、2本見落としがあったかもしれない。応援等ありがとうございました。
 10kmまで 私の走りは、登録の部から出るので入りの10kmは46分くらい。3kmあたりまでは入りが遅い塩沢さんより先だった。抜かれても、もちろん、追いかけない。22分台の5kmのタイムを見て22分台で早すぎることがわかり、次の5kmを23分台に修正する走りをした。ただ、いつもは5kmを過ぎて安定して155〜156台に落ちるパルスが165あたり。これは前夜飲み過ぎの影響だろう。
 バスターミナルあたり(7km)で、高木さんに抜かれる。ここでも追いかけない。さらに帽子にアヒルを乗せた高野さんに抜かれる。高野さんは八木さんが熱でエムウェーブでリタイアすると言っていたと知らせてくれた。
パルスが安定したのは13km辺りからだろうか。エムウェーブでは、そこまでの間でトイレに行った箇所を除き併走もしくは先行していた小島さんがコース脇にいったん離脱、足の痙攣のようだった。エムウェーブを出てからは、すれ違うランナーを見ながら走ると、そこへ来るまでのサブスリーグループ、丸山一さん、轟さんらを見ていた時に比べ、人数が多すぎて目がくらむようだった。スピードも落ちてしまい、途中から視線を前方に五輪大橋に向かった。
 ハーフ通過が1:39:50くらい。コースが平坦なことから後半も同じタイムを維持できるだろうと予測。5分落とした修正目標3:19:59はクリアできると走り続けた。大塚の折り返しで里香さんの旗を見つけ声をかけ、武捨さの奥さんがホワイトリングの少し手前でP1で写真を撮ってくれた。
大塚の折り返し部分では、折り返してから向かい風となっていた。これは試走会で走った日に最も多かったケースで、従って堤防は岩野橋までが追い風、橋を渡って松代側で向かい風になると読めた。そして追い風部分は少し風に乗り、向かい風部分で頑張る走りをしようと考えた。
ゴール直後、フル百楽走会の田中さんと私。ロングタイツ長袖部門では男女総合で1位だった。そんな部門はないが、、、。
 30km過ぎで後ろから週の前半にひいた風邪の後遺症から声の出ない高木さんに声をかけられ、高木さんが潰れたことがわかった。これにはびっくりしたが、振り返っただけで先に行った。そえは次に書く人を意識して走っていたからだ。
 ランシャツの背中にセブンイレブンの名前の入ったユニフォームの女性(6021の方)の走りがとてもきれいで、実に安定したペースで走られていた。ハーフあたりからこの方の見える位置をキープしていたが、高木さんに声をかけられた後の赤坂橋あたりから私が先行した。追い風部分だ。しかし、横風の岩野橋では抜かれてしまい、松代側堤防では向かい風の中を追いかけることになった。見える姿が少しづつ遠くなり距離が広がってしまった。強かった。結果を見ると彼女は私のこの日の目標の19分台ゴールをしている。
 田村さんが朝立てた36kmあたりのクラブの5本の旗は遠くからも見えメヤスになり、向かい風の中でいい目標だった。30kmからは前回の愛媛から30kmのタイム+1時間、これを最低キープすることでのゴールを目指すようにしてる。それでいくと30kmが2:21:24だったので、21分台ゴールとなる。だからペースをもう落とせない。1kごとの4分50秒台維持が至上命令だった。
 堤防道路の終盤37km地点までくれば、すぐあと5kmの位置となり、元気が出た。知らないコースと違い試走会で何度も走った道で、先、先が見える感じで、松代大橋の多少の登りも苦になくいけた。里香さんが立てた旗の所に今回エントリーなしの三野さんがいて、この応援は元気が出た。直線道路に入ると100mほど先にフル百のピンクウェアが見えた。この目立つ目印となるピンクに目標を定めた。この方は25km過ぎで私を抜いていった新潟の田中さんで、ベストタイムが昨年の宮崎。一緒に出ている大会でそれを知っていたので、ゴールまでに追いつけると見込んだ。この目標がないと40km過ぎはペースダウンしかねないところだった。田中さんを41.5km過ぎで
km 分/キロ
0〜5 4′:35
5〜10 4′36
10〜15 4′47
15〜ハーフ 4′48
ハーフ〜25 4′31
25〜30 4′49
30〜35 4′47
35〜40 4′54
40〜42.125 4′54
つかまえて先行した。競技場のまさに内ゲートとの境が42km地点、あとは人工芝部分。ここはふかふかして走りづらいが、ラストスパートで心拍を上げて、電光時計の20分台で秒が刻まれていくのを確かめながら、ゴールラインを走りきった。30kmのタイム+1時間のゴールは達成した。
 全体の目標タイムでペース配分する。特に平坦なコースではそれが楽で、ハーフのタイム×2で完全なイーブンでほぼ走ることができる。今回ハーフ1時間39分50秒台。後半の方を1分ほど落としている。もうひとつ、立て直しの意味では30kmのタイムから+60分をキープ、いや死守することだ。キロ4分台にとどまりキロ5分にならないこと。30kmからはこの目標で走り、これは59分27秒で達成できている。
 デジカメはスタート前とゴール直後に撮っただけ。マスクは3度の交換で済んだ。身を被っていたので日焼けはほとんどなし。
 暑くても寒くても、アップダウンがあるコースでも、平坦コースでも、飲んでいてもいなくても、同じ3:20ラインで走っている今年だ。
累計153km
18 2 往路MTB通勤
23:30〜職場前→県庁→自治会館付近までのjog
- 右足首は無事
休養だが夜クルマを回収に行き2kmだけ走った。右足首はケアが良かったか、くるぶし外側の前側、足を折り込むあたりが少し使い過ぎた感じで気になる程度。朝から歩ける。2、3日の休養で回復しそうだ。あの何かが外れてしまい支えられないような感じ、痛さはなしだ。
「確認中ですがNMC40人が完走、うち初マラソン3人が初完走!」と掲示板に朝書いたことに、夜、職場からの帰りがけに携帯にクレームが入り驚いた。気がつかなかったというより、毎年このような表現を使ってきたので、ならばずっと前からということになってしまう。少し頭を冷やして帰ったので、帰宅は24時をまわっていた。
かぶりもの、仮装チームは大成功
さとしさんの掲示板書き込みを読んで信毎のHPに行き、そこでの写真を見てから夕刊を見た。アンパンマンの聡さん、修行中のnatsucoさんの写真が大きく載っていた。すごい数の写真が撮られた中からの9枚に2人とも入るとは2人だけだったNMCの仮装チームは大成功をおさめたことになる。よく考えると花粉対策で毎年マスクをかけて走る私も顔は見えないし、「花粉症」という仮装だったのかと思える。沿道からの同情と声援を充分いただいていた。累計155km
19 - 通勤往路JR
通勤帰路MTBで仕事上の郵便物の投函を兼ね長野東局の大回りで帰宅。
- 岩手で10月に第1回ウルトラあり
ランナーズが届いていた。見ると第1回岩手100mウルトラマラソンの広告が載っていた。期日は10月23日。これは行きに決まりだ。
フルのスケジュールも載っていて、それによると「新潟」が10月9日、「大町」が10月16日と期日が逆転、大町は2003年度同様に紅葉の見られる期日に変更になっている。そして「久米島」が30日、これを全部出たい。石川さんは出ないだろうか? 2002年のように高木ルールの4番勝負またしないかなあ。
秋のシーズンは8月28日の奇数年にいく北海道マラソンに始まり、9月は空くが10月に集中。そして11月はいびがわ、もうとつは2度エントリーするも寒くて嫌だなと行ってない河口湖にしようか。12月これも1度エントリーして行かなかった袋井にしようか。年間でウルトラ100kmが3本、フルが10回か。あ、岩木の登山とセットで行きたい弘前白神はいつだっただろうか。
20 - 通勤往路長電、帰路JR
休養
- どうまとめたら良いか
今朝方、出がけにメールをチェックしようとしたらネットがつながらなくなっていた。朝の短い時間で復旧が出来なかったが、夜、モデムの電源を入れ直すことで、復旧した。
昼過ぎクラブの朝日さんと会った。何かメルパルクで催しがあったらしい。自己ベストは3:34だが、最近はそれより落としておられる。前回52分、しかし今回は47分と頑張られた。その第7回長野は、どうまとめようかと思案にくれている。写真は三野さん、高木さん、轟さんから届いていて一応揃ったが。18日の件で気になっているところがあり、文字が出てこない。
右足首は安定してきた。もしかすると、このまま良い状態で行ってくれるかもしれない。そうなることを願うのみ。雨模様で鼻、目、耳には楽な1日だった。
サクラは雲上殿も往生地公園も浅川公園、神楽橋公園も満開だ。明日はサクラコースをゆっくりと走って帰ろう。
21 -
MTB通勤
休養
- 忘れていた
明日の人間ドックを忘れていた。20時までに飲んだり食べたり終わらなければならず、18:30に慌てて職場から出た。早く飲んでおこうと、近所のコンビニで500ml缶を買い、飲みながら帰った。間に合わないので、電子レンジで温めるご飯と冷凍もののタンメンを食べて、さらに追加のビールを2本飲んだ。あとで良く読んで見ると、21時まで水分はOKだった。平常の状態でドック入りをとビールはいつも通りの量。ただ標準缶でなかった500缶の最初の1杯が量で僅かはみ出す。
そんなことで、水分も飲めずとなり、夜のジョグはお預けとなった。右足首はしっかりしていて長野マラソン直前までの状態が嘘のよう。だから走ってみたいところなのだが、、、。別の箇所で整形外科にかかったときにもらい、余っていたヒルドイドを大会後の夜から1日3回塗ってきた。抗炎症血行促進の後者の効果か。
18日の「信毎」夕刊を2人に
2年前の久米島マラソンの時の参加者へのインタビュー記事を地元紙の記者が送ってくれたのは住所を控えていてくれたからだったと思い出し、例の信濃毎日新聞の夕刊を手配して仮装組の2人に送った。natsucoさんの方へは、衣装を縫ってくれた方へも送ってもらえればと、よけいに入れた。新聞は三種郵便となっているので、封筒が半分空く状態(中がわかる状態)か帯封で送れば、安く送れる。第三種郵便の売りさばき人以外の発送になること、そして複数部数でもあることから「その他3種」の料金になってしまうが、それでも普通郵便よりうんと安い。今回、それぞれ複数部数だが82円と92円と普通の封書並の料金で送れた。
22 - MTB通勤
サボリ
- 半日人間ドック
痰と検便(2日分)が間に合わず、後日提出にしてもらった。日常生活で便秘はほとんどないので、単に取り忘れ。おそらく走っている人は便秘ゼロではないか。夜の会議に出なくて良くなり、7時過ぎに帰れたが、何かドックで朝から食べなかったせいかそして多少数値が高いと2つも精密検査を勧められたせいで気分が滅入っていて、何もする気がなく、走りにもでなかった。これはたぶんに酔いが醒めて走りに出ようとして駄目になるいつものパターンもあるが、、、。
21時過ぎにメールが入り、東京には新聞が届いたようだ。あわび掲示板とAGAPを読むかぎり、少し回復しているように思えるがわからない。
23 15 スクワット100×1

16:20〜砂田橋→浅川堤防→西友裏屋→JA浅川→昌禅寺→地附山・駒形嶽駒方神社入り口→雲上殿→小丸山公園→往生寺→夕陽丘→水道貯水池→往生寺参道→雲上殿→地附山・駒形嶽駒方神社入り口→昌禅寺→ひがしじょうはし→ゴルフ練習場裏→西友裏→浅川堤防→砂田橋
58.8 高台のサクラコースを夕方走った
HPの方は例の件から書き方が決まらずまだ手がつけられないが、夕方、走りには出ることができた。少し風が冷たくなっていて手袋が必要だった。長野市霊園のある方の山から黄色っぽいもやが流れていて、もしやあの松代の山火事と間違われた杉花粉かと思い一瞬先に進むのを躊躇した。しかしうまいこと流れが進行の山の後ろ側に向いていたため、当初の予定通り、サクラ見も兼ねて雲上殿・往生寺に向かった。
昌禅寺入り口はす向かいの所の10本程のサクラが満開。少し風で花びらを落としていた。地附山の地滑り跡の先にある駒形嶽駒方神社入り口部分のサクラも満開、こちらは花びらを落としていない。となると雲上殿あたりも同じと思い行ってみるとその通り。時間からしてお花見客はいないと思ったが、高校生グループのシートが一つだけあった。ソメイヨシノに混ざり2本だけあるシダレザクラが多少咲くのが遅いか、その濃いピンクが鮮やかだった。花岡平も小丸山公園も満開、そして高台の往生寺のサクラもしっかり咲いていた。往生寺の3本のサクラは花びらを一つも落としていない。また往生地のリンゴ畑ででは葉が開きだしていて、桜が終わればリンゴの花が咲きそうだ。夕陽丘入口で折り返し水道局周りで往生寺はカットして来た道を戻り、急な下り部分は全て歩いた。その分の距離をループ橋へ向かう「ひがしじょうはし」周りにして距離をかせいだ。
充分にアイシング
帰っては右足首の前から外側にかけアイシングをしてケア。どうも最近しているこれが有効のようだ。長野マラソンゴール後のNMCのたまり場で木下さんが奥さんからアイシングのセットをもらい冷やしていたが、あの容器が具合がいいと思い出した。あれはどこに売っているのだろう。ポリ袋はうっかりすると水をこぼしてしまい室内で失敗することがある。それに比べると便利な容器だった。「明日、花見でも…」と掲示板に書きたい気持ちも起きたが、やめておこう。
jog後の体重(左欄)、体脂肪率17.2 体脂肪量11.2 累計170km
24 - サボリ - 電話で聞いた
悩んでいても仕方ないので夜、長野マラマラソンの結果が不明の方々に電話を入れてどうだったかをお聞きした。
故障で欠場が1人。完走できる体が出来ておらす応援に回ったが1人。同様だがエムウェーブでのリタイアを決め、はじめからチップをつけずに走られた方が1人、35kまでの方が1人だった。出られなかった無念さ、完走できなかった悔しさを話してくれた。また来年に期すことも。
お一人はベテランの方だが、とにかく練習不足で、そんな中、たまたま走りに出かけた日に何度か会った仲間が大会でどうだったかを気にされていた。目標には僅かに及ばなかったがいいタイムだったことを伝えると安心され、走りに出た時、仲間に会えるのはいいことだと話された。
よく自分も1人で走っていて知らない人が走っていると、必ず会釈をするし、何か同じことをしているんだなとのある種の連帯感をもつことがある。そんな時会うのが知っている仲間ならよけい心強い感じ。それがクラブのいいところか。定例の練習会の日はクラブでは持たず単発あるいは連発の練習企画やマラニック中心でやってきているが、例えばいつもここに行けば誰かが練習しているという日があってもいいかもしれない。
自分の練習はサボリになってしまった。日頃の寝不足で午後は寝ていた時間が多かった。
25 10 MTB通勤

スクワット100×1

23:35〜砂田橋→ひばり橋→JR北長野駅北側の歩行者陸橋→運動公園サブトラック12:21の明かりが消えるまで走り来た順路で帰宅(トータル10kmは26日にまたがってのものだが、オクトーバーランでないので、開始日につける)
- 運動公園サブトラックは0:21オレンジ明かりが消灯
午前様にならずに帰れたのは仕事の会議担当が長野会場だったからだ。MTBを置いて15kmコースで帰ろうかと思ったが、詰めすぎたディバックが重すぎた。家に帰ってから空身で運動公園へ。オレンジの明かりは既にトイレ側のしか点いていなかった。前に来たときは南側も点いていて0:20では消えなかった。いつまで点いているか今日は確かめようとしたが、21分で消えてしまった。20分でなく21分、時間が中途半端なので、以前15分だったものがだんだん時計の遅れでずれてきたのではないか? 
右足首は安定している
右足首のアイシング用に木下さんが長野マラソンゴール後使っていた氷嚢(24日のダイアリーではこの言葉が出てこなかった)を買おうと思ったが、いいものがあった。浴室で使うプラスチックのオーバーシューズみたいなあれだ。あれは「大」を買っていて、衣類の手洗いの時など、それを履いているが、ちょうど足首まで被い、氷も隙間に入って少し水を入れるだけでいい。
累計180km 
26 15 朝の通勤jogは少し回り道で6km

18:30〜メルパルク前→善光寺→城山公園市分館→JA上松→湯谷公民館前→西友裏→浅川堤防→砂田橋の9km
59.4 NMCトップページの更新
トップページの更新に手をつけている。上がりは27日。
昼間、掲示板に5月と6月の企画募集と地ビールマラニック、定例サブトラックナイトランの企画をあげた。
jog後の体重(左欄)、体脂肪率18.9 体脂肪量11.2 累計195km
27 - 休養 - 精密検査
先日の半日人間ドックで僅か平均値越えの項目があり、そのための精密検査で半日潰れた。異常なし。
北海道マラソンの手配は宿から
北海道マラソンで泊まるすすきのの常宿が系列の旅行社サイトで見ていたら残りわずかになっていたので、いつも頼む旅行社に電話して確保してもらった。最初2泊朝食付で26000の値段が出てが、ネットでも9750あたりが出ていたので、いつもより高いと聞といてみると「早割」でそれに近い10700×2の値段が出た。このホテルは知らない名前だったが、その旅行社の若い女性が以前勧めてくれて、すすきののド真ん中にあり、便利で、以来1年おき4回泊まってきた。ゴールの中島公園からもそのままの格好で帰れる。北海道マラソンはエントリー(5/6開始)より先に、まずは宿押さえから始まる。
28 5 朝の通勤jog - ビール指数
ヤフーの天気予報に「ビール指数」というのがある。これが今日は高く80で「暑いぞ! 冷たいビールが飲みたい!」となっていて、つい、ナイトランはなしてビールをたくさん飲んだ。
発泡酒の色々で競うのでなく、ビールの酒税を大幅に引き下げ、ビールで競うようにしてもらいたい。サントリーのホップスに始まり、サッポロのドラフトワンに至る税対策製品の流れは邪道だ。
このままいくと、今月は230kmあたりになろうか。4月は96年の229kmが過去の最高値。どうもこの月はあまり走っていないようだ。累計195km
29 15 スクワット100×1
17:15〜砂田橋→浅川堤防→西友裏屋→JA浅川→昌禅寺→地附山・駒形嶽駒方神社入り口→雲上殿→小丸山公園→往生寺→夕陽丘→水道貯水池→往生寺参道→雲上殿→地附山・駒形嶽駒方神社入り口→昌禅寺→ひがしじょうはし→ゴルフ練習場裏→西友裏→浅川堤防→砂田橋
59.4 また夕方になる
17:15スタートで帰宅時は暗くなってしまっていた。どうも明るいうちに走り終えられない性分だ。花粉情報によると、明日あたりで一段落するようだ。マスクをつけずにいるとまだムズムズしてくる。油断できない。家にいたとき右足首がまた少し傾斜する感じがあったが、走り出して何ともなく、走り終えてからもアイシングを十分にすると何ともない。長野マラソンを走ってから、ずっといい状態できていて気持ち、精神的な面もあるのだろうかと思える。
フル1歳刻みランキング
ランナーズの2004年フルマラソンの1歳刻みランキングhttp://www.runnet.co.jp/ranking/age/top/、ランナーズ誌では「レベルがあがった」と書いてあったので、ぎりぎりのタイムでは53歳の100番から落ちてしまったと思いこんでいたが、ネットで見てみるとネットタイムが採用されていて、これで運良く95位に残れた。昨年の長野マラソンのタイムだ。クラブメンバーは会長はじめ10人がランク入りしていた。うち女性は4人。まだ女性の層が薄いんだろう。
jog後の体重(左欄)、体脂肪率18.3 体脂肪量10.9
累計210km
30 22 17:15〜朝の通勤路の5km+メルパルク前→JR裏の歩行者自転車地下道→長安橋→相生橋→県庁→里島発電所→諏訪神社回り道→夕陽丘→水道貯水池→往生寺参道→雲上殿→地附山・駒形嶽駒方神社入り口→昌禅寺→ひがしじょうはし→ゴルフ練習場裏→西友裏→浅川堤防→砂田橋の17km 58.2 暑いので夕方から走った
里島発電所までの平坦路12kmはキロ5分で走った。残りはのぼりもありキロ6分。まだマスクをつけている。もう少しの辛抱だ。足し算に誤りがなければ今月の累計は232kmとなり、一応、1998年の228kmをわずか上回り、4月としてはトップを記録した。何ともレベルの低いトップだ。自転車の遠乗りやヒルクライムもしてないのでせめて250kmはほしかった。ただ、雲上殿・地附山地滑り跡周りコースを取り入れて、また空身ではキロ5分ジャストで走る区間も入り、だらだら走りでないところが少しはいいかといったところ。
途中、夕陽丘の所で下の林からウグイスの声が聞こえた。まだ緑は隙間だらけで見通せるので双眼鏡があれば見つけることが出来ただろう。
5月は9回目の完走がかかる野辺山
5月はいよいよ野辺山がある。まだ右足首に不安は残るがアイシングの徹底で、しのいでいきたい。野辺山では一度も11時間突入の走りをしたことがないが、今年は写真も撮らないし、シューズの履き替えもしないし、給食を除き、給水も立ち止まらず行くつもりだから、34分くらい短縮の11:35くらいで走れるのではないか。無傷ゴールなら最近2年間の平均12:10あたりでタイム設定。去年は山に行った連休の予定、今年は白紙になっている。
ラン&ジョグ後の体重(左欄)、体脂肪率17.7 体脂肪量10.3
上で、runはキロ4分〜5分30秒内、jogはキロ5分30秒〜7分00秒の範囲。

2005年…1月 2月 3月 次月
2004年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月と10月 11月 12月
2003年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月        著者について 
ダイアリー関係のそれ以前は下
    1987年から2000年7月までのトレーニングとフルマラソンの大会結果一覧
    2000年 8月と9月 10月 11月  12月

著者関連 カヤノ平FFG関連(2000/7/22)
       日本野鳥の会長野支部報に掲載の笠岳登山記のネット版(2002/8/6-7)

長野マラソンクラブHP