フル83回にして初の勝田マラソン 2006年1月

三田茂延のランニングダイアリー


初詣元旦マラニック善光寺〜別所温泉52km(1/1)
第54回勝田全国マラソン(1/29)

<昨年の主な大会>
★第1回さのマラソン(12/11)
★第30回河口湖日刊スポーツマラソン(11/27)
★夢舞マラソン(10/10)

★第5回セルフディスカバリークロスマウンテンマラソン(9/19)
★2005北海道マラソン(8/28)
★入笠山(8/16)★蓼科山(8/20) 
★長野市新最高峰・日本百名山・高妻山マラニック(8/7)
★24時間リレーマラソン&キャンプin野辺山(7/30-31)
★第1回磐梯高原猪苗代ウルトラマラソン(7/9)

★第11回八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソンの5月
★長野マラソンのあった4月

NMC長野マラソンクラブのホームページ   長野マラソンクラブ掲示板   最新のダイアリー


 
1990年からの月別距離(km)と年間距離
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年間距離
1990 51 61 20 54 59 100 50 120 151 131 84 56 937 16
1991 31 79 111 123 110 141 156 140 145 173 144 160 1513 15
1992 126 104 89 178 176 135 120 146 186 176 156 151 1743 14
1993 122 126 108 185 218 135 215 220 189 217 250 212 2197 12
1994 233 211 117 210 232 221 281 283 337 265 216 208 2814 4
1995 213 205 302 228 242 302 119 252 315 446 207 203 3034 1
1996 206 178 242 229 200 169 203 170 171 215 22 147 2152 13
1997 202 166 109 190 250 151 234 311 183 60 107 204 2167 11
1998 225 198 312 221 216 106 192 121 200 303 264 202 2560 8
1999 233 277 272 205 259 202 198 160 241 290 205 201 2743 5
2000 230 254 271 177 109 203 237 140 265 340 129 183 2538 9
2001 206 110 306 153 140 143 258 149 261 473 301 224 2724 6
2002 225 277 269 216 271 288 187 104 301 302 179 208 2827 3
2003 255 189 217 216 303 300 216 240 210 354 184 150 2834 2
2004 220 247 241 217 154 224 235 100 152 264 142 223 2419 10
2005 301 239 243 232 283 314 215 232 196 112 179 142 2688 7
2006
 
月初の書き込み
 1月は茨城県では11月の「つくば」と並ぶ大規模大会「勝田」が開催される。歴史は勝田が古いが1度も行ったことがない。昨年レイトエントリーの最終日にぎりぎりエントリーした。
 宿は水戸を予定。水戸出身の学生時代のサークルの友人と連絡がとれなくなっているので、なんとか探して出して飲んできたい。本人は走らないが、昔、電話で私がマラソンをしていることを話したら「勝田に来いよ」と言われたことがあった。
 大会を入れないと走らないサボリ癖があるので無理に入れたのがこの勝田だ。例年だと1月は少しは暖かいろころと南の方の大会に出るのだが、今回エントリーできたのがとにかくレイトでの勝田1つだった。 
 11月の「河口湖」と12月の「さの」でいずれも3時間半切りができなかったので、それが目標タイムになる。「さの」のあと走り込みができて12月が200kmに届いていれば勝田の目標は楽にクリアできるはずだが、雪も理由にサボリが多く142kmに終わっていた。1月20日までの走り込みにかかる勝田だ。
-1/3記-

初フルから現在までのフルとウルトラ全記録


2006年1月の日付順

距離 トレーニング内容&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、月間距離累計ピンク
1 53 8:07〜家→信濃吉田のジョグ0.35km


8:30長野駅オリンピックエンブレム前集合で善光寺〜別所温泉北向観音の初詣マラニック52km

21:55〜北長野→家のジョグ0.7km
- 4回目の初詣マラニックがある。
★行程の詳細は、NMCの今後の予定に記載してある。週間予報では曇りから雪だったが、曇りから晴となるようだ。朝の寒さをしのげれば雪のない上田方に向かうので、良い走りができるかもしれない。休養充分なだけに楽しみ。いったん寝て8時少し過ぎに家を出る。-以上0:15記-
★6時半に起きた。長野電鉄の8時14分信濃吉田発の長野行きでちょうど8時半の集合時間1分前に着く。寒いが晴である。石川、中島(以上長野市)、小林拓(上田市)、木下(坂城町)の4人にとくちゃん(松本市ただし実家長野)がいた。中島さんと小拓さんが初対面でお二人を紹介し、6人で8時33分長野駅前を出た。私はGPSの作動で1分ほど遅れた。
★例年通り、9時スタートの長野走ろう会主催の人気大会「元旦マラソン」(4km)の会場をのぞいてから善光寺に向かった。千歳町通りを上がり、長野マラソンの善光寺へののぼり坂の中途から「参道」といってもいい中央通りに出た。そこてからはごくゆっくりの歩きに近い走りになった。最後の交差点からは完全に徒歩で宿坊や土産店の並ぶところを行くのがこのマラニック。歩行者に対してランナーは凶器となるので、参道は歩きに徹する歩行者・参拝者優先のランナーのマナーだ。
★善光寺の参拝後に本堂をバックに集合写真を撮ってもらい、いよいよ向かい合う上田市別所温泉の北向観音に向けて出発だ。山門を9:02に出た。長野マラソンコースでは下る中央通りだが、右手に進路をとり信大教育学部前、県庁前を通り丹波島橋を越えて川中島古戦場公園前の最初のコンビニエイドまで行った。山門から約9km、長野駅スタートからは11.7km。この間、歩道を中心に走ってきたが、雪が残っているところが多かった。途中で持参のミニボトルで給水しているが、驚いたことにデイバックの胸元に着けていたその水の入った小さなペットボトルの中がシャーペット状態で、水がまともに喉に入らなかった。氷点下のまま走っていたことがわかった。
★松代大橋の堤防道路に向かう。松代大橋下から岩野橋までは長野マラソンの28km過ぎあたりからのコースと同じ。入りの50mほどがクルマの轍部分の雪解けがあった以外、あとは全面雪道だった。岩野橋までのところで戸隠連峰がきれいに見えるところがあり、その撮影もした。右の飯綱山より遠いので小さく見える真っ白いとんがりのある山が戸隠連峰の最高峰、そして長野市の最高峰、日本百名山・高妻山だ。
★堤防道路は戸倉の温泉街が切れるまで続くがそこを走る千曲川サイクリング道路はいったん戸倉の入り口の大正橋手前でとぎれる。温泉街の堤防道路はさすがにアスファルト路面が轍部分だけ全て出ていた。第2のエイドは戸倉のセブンイレブンだ。ここで昼食をとった。着時間12:39。
左の写真は戸倉に向かう途中だ。小拓さんと石川さんが雪道にかかわらず、時にキロ5分ジャストまで上げて快調に飛ばし、私ととくちゃん、中島さんの3人が300mほど遅れて付く場面もあった。写真はそんな時、中島さんに撮影いただいた。戸倉セブンイレブンまで長野駅から31.789km。その75%は完全な雪道だった。
★戸倉のセブンイレブンで坂城から再度合流予定の木下さんに連絡をとった。例年坂城橋手前で奥さんがエイドを設けてくれている。戸倉からは再び堤防の千曲川のサイクリング道路を行く。雪の厚みが多少薄くなっていたが、全面雪道に変わりなかった。坂城は多少少ないと聞いていたのだが、堤防は例外だった。坂城大橋手前まで来たがいつもの木下さんのクルマが見えない。次の橋、鼠橋(ねずみ橋)かなと思った。その鼠橋まで行くところに、この道を通るマニック(他に地ビールマラニックoh,la,ho20012002布引観音と懐古園への花見マラニックなど)での撮影ポイントがある。それは春はひときは新緑が美しい場所で自転車で通過の方が多い高木さんが大好きな場所だ。そこを抜け出るとこころでいつも撮影している。今回は連写の出来るカメラではなかったが、2枚撮れたのでロールオーバーで見てもらいたい。写真の上にマウスを!
★木下エイドはやはり鼠橋だった。13:50着。喉を潤したのはビールだった。掲示板書き込みでは暖かいお茶とあったのだが、、。戸倉のエイドから鼠橋まで7.725kmこの間に胸のミニボトルが空になってしまっていて、350ml缶は本当に美味しかった。木下さんに感謝である。長野駅からはこのエイドまで39.514km。雪道部分は既に32kmにも達した。
★鼠橋を過ぎると3.6kmほどでサイクリング道路を出て、県道となる。このマラニックで唯一の危険箇所を1列走で走ることにした。雪がまだ路肩にあり、路肩部分を走るからよけい危ない。万が一を考え3番目の私は少し道路側に出て、後方からのクルマに注意を促すようにした。上田大橋への道路が今年は出来ていてその歩道から国道143号線に出、陸上競技場前を通り下小島の信号までは歩道も広く雪のない上田での走りを楽しめた。
写真におさめてなくて残念だが、雪のない上田を走る4人の左手には雪をいただいた烏帽子岳がきれいだった。道沿いのヤマザキでトレイと給水補給をした。そして下小島のセブンイレブンのある四つ角を右折すれば、一路別所温泉である。
★下小島の信号、そう、ここまで来ると、「もう、着いた」との感じになる。あと5km程だ。ところがこれまでこの道で振り返ったことがなかったが、振り返ると僅かな上りなのだ。信号で止まると走り出すのがきつくなる。雪道走約36kmで太ももの後ろ側がかなり張ってきていた。石川、コバ拓の2人を先頭に、中島さん、木下さんが続き、とくちゃんと私が最後尾だったが、とくちゃんが最後ぐんとスピードを上げて中島さんの前に出ていた。強くなったなあ。先頭グループも別所温泉駅の1.2km手前のセブンイレブンで待機してくれ、ラストの給水補給も確かなしで、最後ののぼりを終え別所温泉駅にたどり着いた。下小島の信号から4.91km、標高467mから552mへ、このマラニックでの善光寺と北向観音の各参道部分を除いた唯一の上り部分だった。別所温泉駅着15:30〜15:31。長野駅からの距離は51.695kmに達していた。
★参道は歩く。実はその前に温泉駅のはす向かいの店で全員缶ビールを買って祝杯を挙げている。温泉駅の500m手前辺りからクルマの渋滞があったように、この時間帯でも人は多かった。参拝の列には並ばす、体を冷やさないように一番奥の宿「柏屋別荘」の一つ手前の外湯「石湯」へ。ここまでの参道歩き約800m。総距離52.6km。「石湯」は温まる温泉だ。1時間の入浴後、隣の釜飯屋で小宴会を開き、その後、善光寺と向かい合う北向観音、対となる参拝をした。この距離は測定してない。写真はもちろん北向観音で。参拝前、最後の階段で撮影していただいた。この北向観音の写真クリックでマラニックの写真アルバム(47枚)に行く。
2 - 休養 - 雪道走の後遺症
昨日「明日、体をほぐすジョグが入ると本当はいいのだ」と話していたが、しなかった。36kmに及ぶ雪道走の後遺症で右足首外側の下、腓骨筋腱に痛みが出ている。ここは無理しない。3日間の休養でいいだろう。
大腿部の後ろ側の張り残っている。昨夜アミノバイタルプロを飲み忘れて寝たのが失敗。
3 - 休養 - 月初の書き込みを参照

また1日のところに初詣マラニックの当日の様子の書き込みをした。最後の別所温泉・北向観音の写真に昨日アルバムに上げたリンクもつけた。
右足首下の腓骨筋腱痛みはまだ残るが、大腿部後ろ側の張り痛みは和らいだ
4 - 休養 - 晴れて雪片づけ
大腿部の張りは消えているが、まだ右足首下の腓骨筋腱痛みはまだとれてない。よって休養。今日したことは雪片づけ。この雪片づけが毎日のように入るで、手首に力が入り、また雪をすくい投げるときに回転が入るため、昨年の自転車事故の後遺症である右手首関節の軟骨が治らない。今日も使い過ぎて夜には箸がもてなくなった。これ治るのだろうか?
まず2ウルトラ
2つのウルトラマラソンの郵便局振り込みエントリー用の申込書を書いた。もちろんレイトエントリーの10回目の完走となる八ヶ岳野辺山100km、そして2年目の磐梯ウルトラ102kmだ。磐梯は年賀状に猪苗代湖部分の2つの山越えをなくすとあったので、楽になってしまって少しつまらないが、高速道路で行きやすいこともあり、今年は磐梯山の登山とセットで行くつもりだ。
5 8
61
15:35〜砂田橋→西友檀田店裏→湯谷公民館前から活断層路でJA上松裏→湯福神社→妻科神社→里島発電所周辺路周回→うるおい館の8kmのスノウ・スロウ・ジョグ - 雪対策が必要
年末年始休みの最終日。
シューズ3足を洗った。雪道走で外側は雪で漂白されたかのように白くなっていて洗うのがいつもより楽だった。
右足首腓骨筋腱の痛みがすっかり消えた。そこでさらに血行をよくして完全快復を早めようと「うるおい館」まで10kmのジョグをし、温泉に浸かってこようと出かけた。しかし、8kmで「うるおい館」に着くショートカット。全面雪道で足首に負担がかかる走りとなって予定を切り上げたものだ。右足首をかばい、左を主にしていたのと、青少年ホームから「うるおい館」までの下り部分で、その左足で踏ん張る部分があった。その瞬間、左足首の靱帯に不用意な力が入り少し痛めた。それもあってのショートカットだった。「うるおい館」から県庁をひとまわりしてくれば、ちょうど10kmになるところをあきらめたもの。
この雪は、これからも2月中下旬までは降る。3月になるまでは雪道走を強いられそうで、今日の状態を考えると走り込みがとてもできそうもない。スノーターサーも必要になってくる。土日はむしろ、雪のない上田や松本に出かけて走った方がよさそうだ。それをマジメに考えないといけない。この雪の量では別のトレーニング、家の前の浅川堤防でクロスカントリースキーも出来るが、車の通る橋が今では2つかかり、片道700mとれたコースが寸断されている。
6 - JR通勤
休養
- 八ヶ岳アーリーエントリー
仕事始め。その1杯があり、飲み過ぎで夜は走れなかった。
10回完走に王手がかかっている八ヶ岳野辺山100kmウルトラマラソンのエントリーを昼休みメルパルク郵便局ですました。1月17日まではアーリーエントリーということで、1,000円安くなった。ただ、勝田がレイトエントリーで1,000円高かったから個人勘定としては帳消し。一緒にエントリーをすませようとした磐梯高原102kmウルトラは種目欄の記号数字を書き洩らしていて、要項を見ないと記載の仕方がわからなかったので、後日とした。
7 - サボリ - プロバイダとの契約解消の余波
残してあったケーブルインターネットのプロバイダ、avisの契約を昨年末で解消した。しかし5日までそのまま残っていた。それが昨日から完全に使えなくなった。その関係の連絡や登録してあるメーカーやソフトの会社の個人情報のメール部分の変更手続きで時間をとられた。またHPでまだ移行させてなかった部分が結構あり、このダイアリーのリンクが2004年9月以前で断絶している。復旧に少し時間がかかる。グーグルの検索でトップに出てきたようなフルやウルトラの大会報告のある月を優先していこう。
8 11
72
17:30〜稲田・高専エリア - 今季ラン中の初転倒
カーブで1度、ラストの家の近くの歩道で油断から1度転倒、今季、ランでの初転倒はおまけ付だった。昼間は、スノーターサーをデポに買いに行ったが、合うサイズは切れいた。その裏を見て、これなら今年の冬でも行けると思ったので、残念だった。スノーターサーなら転倒はなかったろう。
9 30
102
試走会10:06〜長野駅東口→ビックハット→五輪大橋→大塚折り返し→ホワイトリング→岩野橋→松代大橋→オリンピックスタジアム27.5km+篠ノ井駅まで2.93km - スノーターサーの威力を知る
 クラブの試走会は、サンマリーン向いの清掃工場の煙突の煙が真上に上がっていたように、晴、無風、好天気に恵まれた。
 大塚の折り返しまでの歩道の往路部分、松代大橋を渡ってからの直線路の歩道の2ヵ所は人の歩いた後がわずかある細く続く雪道でザクザクデコボコで走るのが大変だった。
 堤防道路は圧雪状態で中島さんのスノーターサー、石川さんのゲルスノーランナーSIはまるでスタットレスタイヤ装着車のように雪を蹴り上げ威力を発揮した。一方普通のシューズの私はスリップロスをしながらの走りで履き物の差が出た。この冬は雪道シューズがあれば走り込みも可能と判断した次第で、さっそく探して買わなくては、、、。
 無風だったが、そんな時でもこの長野マラソンのコースは大塚の折り返しからは僅か向かい風になる。そこが向かい風だと堤防道路は往路追い風、岩野橋を渡ってから向かい風になる。このパターンが多い。今日は僅かの風と感じる程度で陽光の下では気持ちよかった。これが強風だと、過去に堤防道路では9度の温度差がでたことがある。
 GPS測定でこの試走会コースは27.5kmと確定した。本番はゴールゲートの中で42kmになる。そのゲートの柵まで行くので、五輪大橋の20km地点から22kmは本番通り、長野駅東口から五輪大橋の20km地点までのアクセス路で5.5kmということになる。総計27.5kmだ。篠ノ井駅まで行くと、30kmを僅かに越える。

写真は五輪大橋から撮影。戸隠連峰、飯綱山、黒姫山、妙高山を背景に長野マラソンの風を読む清掃工場の煙突を入れて。
10 - 通勤MTB
休養
- 雪道MTB
電車に乗り遅れてMTBで出かけた。往路は車も通る通学路の小路だったので、難なく行けたが、帰路はJR沿線の歩行者+自転車専用路を通ったため、何度も人が歩いたごく細く踏み固められた部分から外れて雪に突っ込み大変だった。あの3kmほどの道でMTBのタイムトライアルをしたら面白い。
前日の雪道走のせいで、尻側の筋が異様に突っ張っていて走れる状態でない。こんなことは珍しい。スノーターサーの中島さんをマジに追いかけた堤防朗路でのスりップ走の影響か?
磐梯ウルトラエントリー
を昼休みメルパルク局ですませた。6日に済んでいる野辺山と合わせると27,000円。大きな出費だ。過去にも遠征の現金出費は能率手帳(小型版)にメモってきてはいるが、今年は、年間のエントリー代や遠征費用をエクセルに記録してみよう。予算組をしてみようか。
11 - 通勤JR
休養
- まだ例の尻付近の筋肉が異常で休養とした。
12 - 通勤JR
サボリ
- 帰路の一駅5km弱が670円
通勤往路、電車が遅れるとサバを読んで行ったら、北長野発のいつもの電車は定刻で出てしまった。雪がなければランに切替えて行ってしまうところだが、何分、通勤路は例のMTBが轍を外すと深雪に突っ込む場所。遅刻で行った。
もう、走れる状態になっていたので、通勤帰路で走ればよかったものを、家に帰ってから空身で走ろうと思い、日本酒をひっかけて出てしまった。さらにJRのホームで立ち食いそば(「小菅亭」の方)を食べ、ワンカップを買ってしまい、そのまま家でも酒にはまり、結局、酔いつぶれた。帰路JRは長野駅から一駅だが、必ず夏は缶ビール、冬季はワンカップが入って、運賃の180円に+「真澄」の210円が加わってしまう。それに今日は「かけそば」280円も入り、しめて670円なり。
13 11
113
通勤往路JR
帰路20:30〜メルパルク前→長野駅→中央通り(信号待ちで横の道を往復や権堂のイルミネーションを見る往復など入り)→善光寺→善光寺の裏道JA上松店裏→活断層路→西友檀田店裏→浅川堤防→家のrun & jog
59.8 雪のない道は開放感
通勤帰路、今日は走る支度もして行ったので着替えて、ちゃんと走って帰った。善光寺までは雪のない道を行けた。中央通りやそれを横断する道で距離を稼いで、善光寺からの後半は、いつもの雪道。今日走った全体の半分の雪のない道の走りは、何とも開放感があった。natscoさんが掲示板に書いた雪のない東京のマラニックがうらやましい。こちらは土曜夜、仕事上の新年会があり、松本泊まり。翌日の日曜は午前中に会議があるが、11時過ぎには体が空くので、例のアルプス公園で雪のないクロスカントリー走をしてこよう、と思っている。

◆左枠の体重はjog後、体脂肪率17.5% 体脂肪量10.5kg
久しぶり体重は60kgを割った。街には屋根からの雪の落花注意の看板が出て、山間部では雪崩注意報が出ていたように、暖かだったので、ウインドブレーカーの下、たっぷり汗をかいたため。これはすぐに戻ってしまうだろう。
14 - サボリ -
予報通り雨降り。降る前に走っておけばよいものを駄目な男だ。
仕事で夕方から豪雨の中、松本に。美ヶ原温泉泊まり。
15 - サボリ - 2日間は計画倒れ
前夜の飲み過ぎで多少二日酔い気味だった。昼前には体があいたが、雪のない松本での走りは計画倒れ。支度は持って行ったのに、、、、。体が持ち直した夜には走れたはずだが、ずくがなかった次第。ずくは長野の方言。「ずくなし」…おっくう、気力がないの意。「ずくなし」…怠け者、無精、役立たず。
16 12
125
JR通勤

23;00〜砂田橋→西友檀田店裏→湯谷公民館前から活断層路でJA上松裏→湯福神社→善光寺の片道6kmの折り返し
- 稲田に出来た「大戸屋」でランチ
仕事で稲田方面に来ていたので昨年12月の末にオープンしていた「大戸屋」でランチ、鶏肉と野菜の黒酢あんかけ定食714円。美味しかった。この定食チェーン店が禁煙ということは昨年NMCの掲示板でnatsucoさんの書き込みで紹介されいた。分煙のファミレスより当然の事だが遙かに空気がきれいで安心して食事ができた。私の居住の稲田エリアにはラーメンの「幸楽苑」とこの「大戸屋」と2店の全国チェーン店の禁煙飲食店があることになる。また大通りからは外れるが近い距離(吉田高校裏通り)に地元のカレー店「ベンガル」があり、禁煙飲食店3店があることになった。
雪解けの音
今日は走らなければと、23時台に出かけた。暖かく上はウインドブレーカーでなくベストでOKだった。善光寺までの片道6kmの測定路の内、浅川堤防などしめて1kmほどまだ雪が残っていて少し固いシャーべット状態で、ザクザク音がした。家屋の屋根から樋を流れ落ちる雪解け音が聞こえていた。やっとジョギング路の8割を超したアスファルトの路面は走りやすかった。何か抵抗やスリップロスがなくなり速くなったような感じだった。まだ購入できてないが、しばらくはスノーターサーもいらない走りが出来る。
17 - JR通勤(walk部分は往復で3kmくらいにしかならない)
サボリ
- 今年の計画
 まだ小手帳に今年の計画を書き込んでなかった。
既にエントリー済で勝田(1/29)、長野(4/16)、八ヶ岳野辺山U(5/21)、磐梯U(7/9)。
 以降、確実にエントリーするのは、乗鞍ラン&ウォーク(6月)、第1回から連続で出ているSD王滝(9月)、それから2年連続エントリーするも行ってない大町(10月)、いびがわ(11月)、そして昨年3時間半が切れなかった河口湖(11月)、さの(12月)、2年に一度開催のえちごくびきのU(10月)、これで決まりだろう。42又は42.195kmが7大会、ウルトラが60kmも含め4つ。計11大会だ。このエントリー料だけで概算だが78,000円くらいになる。あとひとつ加えるなら、気象との巡り合わせで私のツアーだけが中止になった隠岐の島Uも、もし、あるなら是非行ってみたい。(これも加わると93,000円)。なお、 8月は今年は北海道マラソンと同日の超人気の乗鞍マウンテンサイクリングの方に行く年だが、果たしてエントリーが出来るか?
 またクラブ関係では24時間野辺山(7月末)、ウルトラ班行事で6月の2日連続の五輪マラニック。そして地ビールマラニックはいつしようか、春から夏に定番の黒姫に、そして隠岐の島がなければレストランが完全禁煙になったoh la hoに10月の走り込み大会の最後に。
 そのほか8月第1日曜日で長野市の最高峰・高妻山へあがるマラニック、登山として実施している四阿山・根子岳のW百名山山歩きも、走ってはもったいないのだが、1度はしてみたい。Wは咲く花がかわるので山歩きを含め6月から8月まで毎月実施。
 さらに、トレイルランとしていよいよ「信越トレイル」の走りを杉花粉のやむ頃から紅葉の時期まで毎月か隔月で実施したい。それに軽井沢紅葉トレイルマラニックは10月末か11月3日に。
 なんと計画次々と出て手帳の土日はびっしりだ。昨年のような、故障や怪我、それに気象との巡り合わせのトラブルがなければ全て行けるし、また実施出来るのだが、、、、。
18 18
143
往路MTB通勤
帰路18:30〜メルパルク前→東口→長安橋→相生橋→県庁→うるおい館前→里島発電所→長野商業前→信大教育学部グランド→往生寺公園→雲上殿→地附山公園入口→昌禅寺前→東条橋→西友檀田店→浅川堤防→砂田橋の18km
60.0 2度転倒
裾花川堤防は西側が雪道、歩行者自転車専用路は雪が溶けてない。転倒したのは長野商業前の道。前から車が来て停止してくれたのを見て、こちらも脇に寄ろうとして黒光りしていた路面で見事転倒。今期トレーニング中、凍結路では確か3度目。そしてもう一回は稲田大橋の歩道のブロックに足をとられて。こちらは滑ったものでなく、引っかかった。商業前の転倒では両膝、そして手をついてカバーしたので、痛めていて治らない右手首をまた痛めた。
19 - 往路JR通勤 - 18:00より会議のため松本出張
20 21
164
午前0時過ぎ終電で松本出張から戻り1:30〜通勤帰路+稲田エリア工専折り返し帰宅で計11km

通勤往路5km
通勤帰路大回りなし5km
- またも転倒
会議が長引き終電で帰ってきた。午前様だ。直しの入った仕事に少し手を入れて、それから着替えてジョグに。
今期初めてコートを着用して松本に出かけたように昨日は寒かったし、その松本は会議中も寒かったが長野は風がやんでいて暖かく感じられた。転倒箇所は柳町の歩道橋を越えて中央警察署の裏に行くあたり。うっすらと雪があり、下の路面が黒光りしていたとは、まったくわからなかった。後ろに転倒、しかし、ディバックがクッションになり助かった。以後は慎重に走った。JR沿いの歩行者・自転車専用路は先週の火曜日は凄い雪道だったがすっかり雪が片づけられていた。ここは走りやすかった。
午前4時、いったん、寝る。

追加の距離は10kmにとどまる。帰路はビール大瓶1本飲んで出たので5kmにとどめた。缶ビール1本なら10kmでもよかったが、、、、。

石川さんに夜電話を入れた。禁煙飲食店情報の関係でウルトラ班ページを見に行って気づいたことがあり、聞くことがあったため。クラブのHPにある事務局日誌で会員動向を若干書いているので、こまめに見ていただくと色々な方の消息がわかるのだが、そこにはまだだ。
21 - 車で通勤
休養
- 午前中、月に1度ある土曜出勤の仕事日。用事があり移動は車だった。
22 28
192
長電・信濃吉田までジョグ
試走会10:08〜長野駅東口→ビックハット→五輪大橋→大塚折り返し→ホワイトリング→岩野橋→松代大橋→オリンピックスタジアム27.5km
- 山の景色を楽しんで
今季の試走会は晴と晴と風なしで、恵まれている。今回も清掃工場の煙突の煙は始めまっすぐ上がっていた。途中から幾分西からの風になった。大塚の折り返し部分は、いつもと逆で向かい風で入り、折り返してからは追い風に乗った。堤防道路は微風。堤防道路は雪が消えていて、とぎれないアスファルト路面での久しぶりのロング走ができた。
前回に続き北信4岳、とくに近い飯綱と戸隠は見事、北アルプスは全容が見えていたが幾分か雲が上からかかって崩れてくる兆しがあった。五輪大橋から夏に登った鹿島槍が見えていたこともわかった。
北アのよく見える所は、まず五輪大橋、そしてホワイトリングから堤防道路に上がり走り出してすぐ。また赤坂橋手前も進行方向正面に見えてくる。飯綱は近いのでいつでも見えているが、その奥にある戸隠連峰は前の里山に隠れてその姿が変化していく。岩野橋を渡り、堤防道路を走り出してすぐのところ辺りで、高妻山のとんがりが連峰のど真ん中に見えるところがある。試走会は晴れれば、この山の景色を楽しんで走っている。もちろん、反対方向、志賀の山や菅平もきれいに見えていた。
右足首の外側の靱帯及び腓骨筋部分が前夜ちょっと足を踏ん張ったときに少しずれて、「またやっちゃった」と声をあげたが、走り始め、その部分に違和感がありその部分の違和感があり、しっくり走れなかった。これをカバーして加減して走っていた。温まるまで6キロほど必要だった。ちょうど五輪大橋の終盤あたりからはなんともなくなった。勝田が近いだけにやめようかと躊躇したが、温まって治る分には支障がないだろう。
コバ拓さんに乗鞍マウンテンサイクリングの確実なエントリー方法を初詣マラニックの時に聞いていたようだが、すっかり忘れていて、それをもう一度教えてもらった。「乗鞍」の自転車行けそうです。
参加は、上田からそのコバ拓さん、近藤さん、市内で武捨さん、中島さん、そしてビックハットトイレから見えなくなった飯泉さん、私の6人。出だしのトラブルもあり、母袋の信号過ぎからは遙か前方に走者を確認して走る1人走だった。中華料理屋でランチ打ち上げは中、コバ、私の3人で。
23 - 通勤JR
休養
- 時間なし
休養というより時間なし。夜の会議で佐久から最終の新幹線の1本前で帰り、そのまま信越線の最終に乗り継いで家。日付更新まで30分ほど時間があったが風呂に入ってしまった。朝も走って行く時間を作らなかったし、まずサボリが正しい。いや、朝は雪で、このところ凍結路での転倒が続いたので自重したというところか。
ランチをメルパルクでとったがすぐ隣の席に石川夫妻がいたのに気がつかず、食事を終えてから気がつき、そのまま席を移動、コーヒータイムを20分ほど一緒した。13:00に携帯にメルパに来ていることを知らせる電話が入っていたのに音がしなかった。
24 - 通勤JR
サボリ
- 禁煙の店、駅前の岩井屋でうなぎのランチ。
ランは結局サボリ。
25 12
204
通勤往路長電、帰路JR
23:00〜砂田橋→西友檀田店裏→湯谷公民館前から活断層路でJA上松裏→湯福神社→善光寺の片道6kmの折り返し休養
- 5ヵ月ぶりの200km台
昨年8月以来の月間200km達成だ。94年〜04年の11年間では4ヵ月連続で200キロ超えがないということはなかった。05年は怪我もあったけれど、サボったことの結果だ。
右足の第2指のつま先がラスト3kmあたりからピリピリとして痛くて、知覚過敏状態になった。爪が上に突っ張られて皮膚との取っ付き部分がめくられようとしている感じで、一度シューズと5本指ソックスを脱いで点検したが、わからなかった。これは不安材料だ。
26 - 通勤MTB
様子見
- 今日明日と走る予定だったが、前夜のこともあり様子見とした。休養。
27 9
213
通勤MTB
23:20〜砂田橋→西友檀田店裏→湯谷公民館前から活断層路でJA上松裏→桜坂出会い口の片道4.5kmの折り返し
- 小島さん、石川さんは今月400kmに、私の方は、、、
 通勤帰路の砂田橋手前の稲田の道でジョグ中の小島さんに合う。今週はよく合う。片道1.5km程の雪なしの稲田の道を往復しているとのこと。既に今月400km。勝田に行く石川さんも今月は勝田も含め400kの予定だ。私の方は10月冒頭の怪我のあとサボリもあって100km台が続いてきて、河口湖、さのと2大会連続で3時間半を切れなかった。今月はやっと200kmの平常状態にもどったところ。まず勝田では3時間半内で確実にゴール出来るだろう。
 右足のつま先の状態の確認があり、23時台に走りに出た。天気予報通り雪が降っていて3cmほどの積雪があった。最近ではウォーキングで使用のシューズで出た。これが良くなかったか右足首がしっくりせず負担過多で4.5km地点で折り返すことにした。大事をとってヒルドイドを塗り込んだ。この薬、抗炎症のほかに血行促進効果があり、慢性化した部位の故障にはちょうどいい。ゲル状の薬で、処方せんなしでも出る薬に分類され、そう、名前は違ったが同じマルホから出ているものがマツモトキヨシでも販売されていた。心配した右足のつま先は大丈夫だった。
28 - 移動日
長野から水戸へ
(水戸駅前のホテル泊)
- 水戸で石川さんとカーボ
 梅がつぼみ状態の水戸の偕楽園へ行くための早出もあったが、13時台の電車になってしまった。北長野に行きがけの稲田の道でまたジョグ中の小島さんにバッタリ。これだけあうと400kmも頷ける。
 「あさま」では長野駅で購入のヨナヨナ1本、モルツ1本をあけ、上野駅で「大人の休日倶楽部」カードのSuica機能に3000円を振り込み、駅内コンビニでプレミアムモルツ1本、エビス1本を購入、「スーパーひたち」で水戸に着くまでにこれも空けた。
 そのせいか水戸では南口に降りるところを北口方面に出て15分ほどさまよってしまった。ホテルは南口から4分だった。
 偶然同じホテルとなっていた石川夫妻にはホテルに着いたら電話することになっていて、一緒に駅ビルのイタリアンレストランの禁煙席で夕食をとった。走る2人はスパゲッティの大盛り、私はセットのドリンクをビールにしてらい、さらに夜食を購入のコンビニでキリンのチルドビールを購入、それが「12時間ルールの仕上げ」となった。クルマで来ている石川さんから「会場へ乗せて行こうか」と誘いもあったのだが、「今後」のこともありJRで行くと返事をしていた。「今後」については勝田後に石川さんが掲示板に書き込むだろう。
29 42
255
11:00〜第54回勝田全国マラソン(フル)3:29:23 - 初めての勝田
 勝田は常磐線の水戸の次の駅、水戸から5分ほどだ。大会会場も徒歩で10分ほどということで、受付「10時まで」から逆算、9時36分水戸発の電車で良かったが23分発のに乗れた。さすが1万人規模の大会でランナーが大勢乗った賑やかな電車だった。
 駅からは無料の送迎バスも出ていたが、歩く人の方が圧倒的に多く、その流れに従い、ゼッケン通知葉書にあった地図も見ないで大会会場の石川運動公園に着いた。凄い人。一度落ち込んだ大会参加者をこの2年間で盛り返してききたことがアナウンスされ、レイトエントリーも含め1万人規模(10kmの部も含む)の大会になっていることがとても誇らしげで、ランナーを歓迎する気持ちも伝わった。
 開会式も始まっていたが、受付を済ませ、荷物預かり所へ移動。100円を払い、荷物を入れる黒いポリ袋にゼッケン番号を書いてもらう。この袋をもって隣の野球場の芝生で上を着替えてウインドブレーカーを羽織ってストレッチだけはしておいた。アップはいつも通りしない。下はCWXエキスパートモデルのサーモタイプロングを履いた上にズボンでホテルを出てきたので、ズボンを脱ぐだけ。
 10分前に荷物を預け、ジャスコ前のスタートラインへ移動した。
 先頭から30m程のところからのスタートだったようでネットタイムで23秒ロスしていた。特に陸連枠はなく、最初の勝田の商店街の1km程はジョグ状態だった。
 ハーフ通過はほぼ1時間42分。10km少し手前でトイレ(小)した以外にストップはなしだった。これだと後半落ちても3時間25〜26分でゴールしてしまう。そのような走りをしたが、そうは甘くなかった。
 30kmまではまずまず、2:25:56。ここではまだチャンスあり。このあとの35kmまでも24:48とキロ5分を切るぺースを保った。しかし、実はこの30〜35km間に3つのこぶがあったのだ。そこを難なく走ったつもりが、次の5kmに響いた。半切りも確実で気持ちも多少緩んだところもある。 
 40kmまでは26:49と前の5kmより1分オーバー、3:17:34。ラスト2.195kmは12分近くで28分も切れず、29分台のゴールとなった。まあ、トレーニング量からは順当なところだろう。
 石川さんがゴール付近にもう着替えて待っていてくれて、予定タイムゴールだったことがわかった。ネットでは10分を切ったようだ。他のメンバーは見つけられずだった。
 広島の西川さん、フル200回超えの方だが勝田には私と同じで初めて来たという。4月はボストンと言っておられた。今回は私より速いゴールだった。また上尾の原沢さんにも久しぶりにお会いできた。
30 5
260
朝の通勤ジョグ
通勤帰路JR
- 予定変更
月間300kmに無理矢理もって行こうと朝の通勤からジョグ。ところが昨日の右足首の使い過ぎで支持力が弱っていることがわかった。このため帰路のジョグは中止とした。これがゆっくり50kmなどとの違いだ。いつもなら3日間くらいの休養でいいが、軽く短いジョグを入れていってみる。
31 6
266
通勤往路銀行回り道で6kmのjog - 今月266km 
昨日書いた通り軽くジョグを入れておいた。家に帰ってからは右足にサポーターをしている。手首のサポーターと共に職場の方にもって行くのを忘れていて、夜になってからだが、、、。1月の目標は34km及ばなかった。試走会1回分かな。2月は空いている土日はどちらかで試走会コースを毎週走る。それで距離をかせぎ月間300kmは達成、もし2月末に大会があれば、3分短縮の3:26台。次の3月は今年は2年に1度の忙しい年に当たるがそれでも月間300kmはこなし、仮に3月末に大会があれば、3:23台ライン達成。そして4月16日の長野マラソンで3:20の線が出るのだが、エントリー時に書いた3:14:59には5〜6分及ばない。まずそこまでは調整できるだろう。
掲示板投稿用原稿

NMC掲示板に石川さんがカナダ移住の件を「NMC支部開設のお知らせ」として朝書き込んでいた。今、掲示板では、その反響の投稿が続いている。
以下は、私の掲示板投稿用の原稿だ。
勝田では、楽天を使えばここだろうということで、偶然、石川夫妻と一緒になっていた前泊の水戸のホテルは、なんとフロアも同じでした。
思えば95年第1回八ヶ岳野辺山100kmで、スタートして2kmくらいのところで、ゼッケンを確認して、完走パーティのチケットを手渡したの始まりで、その日は高木さんセッティングによるペンションの同じ部屋に石川夫妻と同泊でした。あれから10年経っているのですね。
一緒に出たウルトラとフル大会の数はいくつになるのでしょうか、実に多い。24時間キャンプものは全て出てきて、そしてマラニックも、またメルパでも実に何回もよく飲みましたね。中でも秋田、大町、くびき野、苗場と続けた4戦につきあっていただき、私が完敗した2002年の秋は面白かった。ああいうのにつきあってくれる人はなかなかいない。その意味で大きな穴がぽっかり空いて、大量のビールが注ぎ込まれそうです。
もちろん、盛大に送り出す企画はしますよ。
そして私は、順当にいって2008年の第10回長野で全国内でのフル100回の完走を達成するので、それ以降ならいつでも初の海外マラソンとしてカナダ行きはOK。石川さんのカナダ移住で、私の初の海外マラソン先が決まったということですね。
上で、runはキロ4分〜5分30秒内、jogはキロ5分31秒〜7分00秒の範囲。

2005年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2004年…9月と10月 11月 12月

著者関連 カヤノ平FFG関連(2000/7/22)
       日本野鳥の会長野支部報に掲載の笠岳登山記のネット版(2002/8/6-7)

以下は、現在、リンクが断絶しています。旧プロバイダのHP領域に残してきた分で、旧プロバイダの契約を打ち切ったために、もっか断絶しているものです。早急にこのジオシティの方にアップし直す予定です。しばらくお待ち下さい。
2004年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 
2003年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2002年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2001年…1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月        本人について 
ダイアリー関係のそれ以前は下
    1987年から2000年7月までのトレーニングとフルマラソンの大会結果一覧
    2000年 8月と9月 10月 11月  12月