2003年


フル完走回数 開催日 九州の市民フルマラソン大会 県別回数 タイム
9回目 1992.02.09 第1回ヨロン マラソン      鹿児鳥01 3:27:12
11回目 1993.01.10 第12回指宿菜の花マラソン 鹿児島02 3:23:38
21回目 1996.02.04 第10回出水ツルマラソン     鹿児島03 3:22:24
24回目 1997.02.04 第11回出水ツルマラソン     鹿児島04 3:25:10
27回目 1998.02.01 第13回出水ツルマラソン     鹿児島05 3:19:58
31回目 1999.01.24 第13回八重山マラソン    沖縄 01 3:36:11
39回目 1999.11.07 第8回鱒渕マラソン 福岡 01 3:25:45
41回目 1999.12.05 NAHAマラソン 沖縄 02 3:20:13
48回目 2000.12.03 NAHAマラソン 沖縄 03 3:27:57
49回目 2001.01.28 第15回八重山マラソン 沖縄 04 3:25:35
63回目 2002.12.15 第16回国際青島太平洋マラソン 宮崎 01 3:28:20
64 2003.1.12 第34回天草マラソン 熊本 01 -
 向かい合っていて対でおまいりをするとご利益が一層あるといわれる善光寺(長野市)と北向観音(上田市別所温泉)、元旦にこの初詣マラニック50kmを実施した。充実・満足の年の初めだった。
 そして今月は、熊本県の本渡市で開催の天草マラソンを走る。フルマラソン九州シリーズは92年のヨロン(第1回)に始まり、指宿、出水、八重山、鱒淵、NAHA、青島(02年)と出てきた。これで九州の市民フルマラソンの公的(私的に対して)大会はあと「おきなわ」「岡の里名水」「たねがしまロケット」の3つを残すだけとなる。天草は流れる海流のためだろう出水同様寒い九州の大会で、寒さ対策をして走らないといけない。それでも長野で走っているよりははるかにましかな。(6日記)

 天草を走る
 そして、12日にその天草マラソンを走った。
 地元紙報道無し
 フルマラソンのエントリーは430名ほど。同日九州では指宿菜の花マラソン(フルほか)が1万人規模で行われているから、それに比べると小さな大会となり、地元熊本新聞も西日本新聞も翌日、天草は1行も報道していなかった。
 天草エアラインで
 36人乗りの天草エアラインが福岡と天草、熊本と天草をむすんでおり、福岡からイルカイラストのかわいいプロペラ機で前日に天草入りをして、受付も済ませていた。宿泊したプラザホテルアネックスはスタート&ゴール地点の陸上競技場へ5分ほどのところで、泊まった6階の窓から大会会場が見えていた。
早いスタート時間
 8時半と早いスタートは、大会終了後、遠方の方が同日帰れるようにとの配慮からだが、連泊する私からは早すぎるスタートだった。晴れていたがまだ寒いので、8時10分過ぎにホテルを出て、会場にむかった。下はワコールCWXロングタイツ、サーモタイプとクールマックスの2種もってきていたが、クールマックスの方にした。上はクールマック系統のロングスリーブ、太陽光を吸収しようと紺地ものを着用。その上にフリースを羽織っただけで会場に来て、スタートぎりぎりまでそれを着ていた。
 え、東北がいないのに遠来賞は外れ?
 430人ほどだと、スタートが楽だ。はじめからバラけている感じで、自分のペースで走れる。前月の宮崎とえらい違いだ。遠来賞がスタート前に発表になっていて、北海道の2人と埼玉の1人だった。東北がいなかったから私のところへ来るかな、と思ったが甘かった。県で見ると長野県の南部は埼玉より南、これが外れた理由だろう。市町村まで見て欲しいと言いたい。今回、交通費だけで8万近くかかっているから、埼玉からの人より明らかに上だろう。
 川? 海?
 スタート直後は街中を走るが、すぐ不知火海(熊本側)と島原湾(長崎側)を結ぶ一見川のような入り江、いや違う、天草下島と天草上島の間だから、海なんだ。その海を見ながらの走りとなる。これは後で地図を見て海だとわかったもので、走っている時は川と思っていた。(撮影者・私の影が見える写真の右側がその川と思ったところ)
 エイドに水がない…
 いったん海から離れた部分10キロ手前にエイドがあり、まずトイレ。そしてスタート時にアミノバイタルを少量の水でしか飲んでいなかったので、水を飲みたいと思ったが、なんとあまり好きでないエネルゲンしかおいてない。この先もそうかと驚く。「これはやばいよ」、とそこは通り過ぎたが、路上の自販機を探す。ウエストポーチにはいつも小銭入れ的サイズの常用財布を入れておくが、重くならないように緊急時の自販機用の120円以外は数枚のお札。そこからまさに緊急時の120円を取り出してお茶系統を選ぶ。この先も水がないのなら、ペットボトルを持って走ろうか、と考えたが、20キロ過ぎはエネルゲンで妥協することにして、まずは100円になっていた「まろ茶缶」を買い、その場で3分の2ほど飲みあとは捨てる。幸い後のエイドではアクエリアス、そして待望の水も出てきてひと安心だった。
 往った道を戻る完全な折り返しコース
 行った道を折り返し点から帰るコースなので2度通るわけだが、往路で行くと5km地点と14.5km地点が高低差30mと50mほどの丘のピークとなっていて、わずかなアップダウンとなっていた。そしてその部分約7kmくらいで海が見えない。海と云っても対岸の天草上島が絶えず見えているので、湾を走っている感じだ。途中、ランナーを入れて何箇所かで写真を撮り、沿道の方にも1枚シャッターを押してもらった。
 青島よりハーフ地点通過が2分早かったので、3・23の生誕日タイムのチャンスがあった。しかし、きっちり前半後半同じタイムで走り、3時間24分40秒くらいのゴールだった。丘越えが4つあるけれども、それもわずかで「平坦地マラソン」といっていい。飽きもこない走りやすいコースだった。
 九州の市民フル制覇へあと3
 これで九州の市民フルマラソンはあと沖縄市の「おきなわ」、大分県竹田市の「岡の里名水」、鹿児島県の「たねがしまロケット」の3つを残すだけとなった。フル200回超の押木さんも九州のフルでは大会数、エリア数とも私に負けているので、3つ走ればたぶん長野県で初めての市民フルの九州制覇となる。ただ、「たねがしま」の開催時期が仕事の関係でかなり難しく、これがネックだ。
 (189)の写真は左上が折り返ししてから、宮地裏港をバックに沿道の方にシャッターを押してもらったもの。少し逆光。そして右はゴール直後の写真。着順だろう記録整理の整理番号が92番だったから私の位置は上5分の1というところか。制限時間が要項に書いてなかった。6時間くらいだろうか。
 ラップタイム及び心拍データ
通過
距離
スプリットタイム ラップタイム 平均脈拍 平均ピッチ スピード(分/km) ストライド(cm) 区間距離(km) 備考
5 0:22:57 22:56.5 142 179 4:35 121.8 5
10 0:47:54 24:57.1 145 179 4:59 112.0 5 トイレ小
14.9 1:12:04 24:10.5 144 180 4:55 113.0 4.915 トイレ小
15 1:12:29 00:25.3 142 181 4:58 111.2 0.085
20 1:36:44 24:14.5 148 178 4:50 115.9 5
21.1 1:42:19 05:34.9 161 179 4:59 111.9 1.118
25 2:02:08 19:49.0 159 179 5:00 111.4 3.952 トイレ小
30 2:26:09 24:01.4 152 180 4:48 115.6 5
35 2:50:16 24:07.1 157 179 4:49 115.8 5
40 3:14:23 24:06.9 158 176 4:49 117.8 5
42.195 3:24:42 10:18.3 166 180 4:41 118.3 2.195
 ※そんなに早くないと思った5kmが23分を切っていたので、すぐに落とした。それもあるが、10kmわずか手前がエイドで、仮設トイレに寄ったため、そこのところは少々時間を食っている。最近は自然より仮設トイレ利用が多い。
 ※心拍は前半145〜146あたりが平均だろう。そのままではスピードが落ちてくるので、後半は160台に上げて走るつもりが、ラスト2キロを除き150台。攻めてないのがわかる。それが3時間23分を達成できなかった理由だ。平均154あたり。私がもっとも走りやすく安定できる心拍だ。

1月の日付順

最新更新の3日間…距離欄はkmでラン(jog & run)のみ記し、換算なし、端数切り捨て
距離 トレーニング内容&大会 体重 メモ(感想、体調、etc)、距離累計ピンク
1 50 8:38〜長野・善光寺〜別所温泉・北向観音50kmマラニック NMCトップページ(更新後はここ)に書いたように、50kmマラニックで充実予感の1年を始めた。別所温泉の「柏屋別荘」に中学の同級会の予約を入れてきた。その柏屋別荘で飲んだ「生」がうまかった。「石の湯」の湯上り、体も温まって、暖かい部屋、とてもいい雰囲気で。
2 サボリ 寝坊した。
3 ライスボウル観戦で東京 ライスボウル、過去2度応援に行きそこなっていたので、今年は出かけた。そしたら我が応援の甲斐があり、立命館大パンサーズが社会人No.1のシーガルズに勝った。その報告は、大学時代のサークルのOP会向けに発信のページに→RICE BOWL 
4 午後からビールでWOWWOWの「パールハーバー」を見ていた。
5 サボリ 今日は走ろうと思っていたのだが、雪降りにてあっさりビールに切りかえた。元日のマラニック後にはおよばなかったが結構ビールを飲んだ。
6 7 23:15〜家より浅川堤防・活断層路周りで上松交差点往復+自宅付近 60.2
仕事に出てびっくり。12月のはじめに風邪を引いた人を除き、職場の人間、暮れから正月の休み中、日を少しずつずらしながら皆熱を出して寝込んでいた。そして一番遅くかかったと見られる人が今日、早退。原因は26日の職場の大掃除。それが終わった後マスクをはずしてから私が急に咳き込みだし、翌日高熱。これに始まっている。検査はしてないので、原因不明だが、風邪の菌が猛威をふるったことに間違いない。
ジョグに出かけるとき腰につけていた6灯点滅ライト確か商品名「ブルセーラ」、これを落としてしまっったことに気がついて上松交差点のJA裏付近から来た道を戻ったが見つからなかった。かなり目立つから誰か拾ったかな? まだ咳き込みので冷たい風を吸い込まないように使い捨てマスクをして走った。本日それ100枚セット購入。また花粉症シーズンに使えるからね。メガネが曇るので、元旦マラニック同様、裸眼で走ったのだが、お空の星が光る牡丹のようにでかくぼんやり見えていた。もちろん路面は凍結、晴れてるから放射冷却で明日の朝はテカンテカンだぞ。今週末天草フルが控えるので、慎重に慣れた道を10.7走ろう。累計57km
<jog後計測>体重左枠、体脂肪率17.7 体脂肪量11.0
7 サボリ 走る時間を作りだせなかった。いつものパターン。
8 19 朝5km、夜14kmの各通勤jog 夜:メルパルク・長野駅裏の地下道・マルコメ味噌・相生橋・里島発電所・湯福神社・上松JA裏・活断層・浅川堤防・家 59.0 累計78km
<jog後計測>体重左枠、体脂肪率16.0 体脂肪量9.4
9 12 通勤帰路18:30〜メルパルク・県庁・里島発電所・湯福神社・上松JA裏・活断層・浅川堤防・家の12km 59.4 ★昨夜、通勤の帰路にとる14キロのジョグコースを走ってきましたが、交通量の少ない裏道、小路が主なので、実に90%が雪道。路面が出ているところも、大半は凍結していますから、1時間半もかかってしまった。空の星はきれいで、今朝もカチンカチンに凍結していることでしょう。この時期十分走れる東京のいなばさんやNMC東京支部・山本さん、あわび走友会の方々がうらやましい。故障してると聞いていた轟さん、サブトラ外周の歩道も雪が残っているだろうから、思い切り走れない時期の故障で、時期としてはいいかな。★★14キロで、スリップ5回、うち1回は危うく転倒しそうになり、何とかバランスを保ち、持ちこたえました。ところで、松崎さんは体が熱くなってランパンで走ってしまったのでしょうか? 昨夜は何か疲れてしまい、ビール大瓶1本で0時前に寝てしまい、いつもより早く起きた朝です。(以上、朝の掲示板書き込みの転載)
★★★avisと連絡がとれて、http://www.avis.ne.jp/~santa/のHP領域は昨年10月頃から20MBを超過、今回avisで制限をかけている30MBに引っかかったということだった。結局この1月から無料の20MBを超えていた分10MBと追加申込みの10MBが有料で月400円で総容量が40MBとなる。まだOKの通知が来ないからテキスト以外の追加書き込みはできない。avis契約のクラブメンバーが無料領域を提供してくれると無料のままでいけるのだけれど、パスワードなどセキュリティの問題があるからこれはむずかしい。チームイージーは無料HPを渡り歩き、今、インフォシークの無料50MBを使用中。ネット中心となり、今は会費もとってないが、ネット環境にない人を落としてきてしまったのが残念。NMCは会費をとっているので、自主大会に備えて備品をそろえたり、実施行事にスポレク保険をかけ、会報も続け、ネット連絡網選択以外の方には葉書連絡もきちっとする体制をとっている。ネットの掲示板の方はその軽さと携帯対応で優れているteacupの無料掲示板を使用中。時折、飛び出す時折広告があったりでわずらわしさがあるが、無料で十分機能している。広告無しにすると、70件から100件に保存領域が拡大する、カウンターがつく等のメリットはあるが、これが年間2400円くらい。掲示板は無料の方の利用で良い気がするが、携帯利用を考えると有料に切りかえた方がベターなのかもしれない。
★★★★今日の路面状況は一挙に40%雪道と回復。明日も晴れでさらに雪が解けるだろう。月間の走行は1日平均10kmに回復。土曜日は移動日で走らないから、明日どするかだ。昼5kmのランという手があるが…。
累計90km

<jog後計測>体重左枠、体脂肪率17.3 体脂肪量10.3
10 サボリ 仕事を終え、昼休みにダイエーで買って冷蔵庫に入れておいたエビスビール350ml缶をあけながら職場を出る。平安堂に寄り500円の熊本・天草ガイドを購入してからJRの切符を買っていたら、そこで高木さんに声をかけられた。
飯山線の車中では野沢温泉の富井先生にもお会いし、野沢と志賀と交互に実施している中高歯科医師会のスキー大会が2月にあることを聞く。今は、回転の滑降が申告タイムレースになっているといい、それなら何かチャンスがありそう。
飯山線の列車をおりた北長野駅から高木さんと話しながら帰ったが、高木さんはボウルダーがかかっていて、野辺山はエントリーできないようだ。長野マラソンはNYマラソンのいわば登録の部の資格を得るべく3時間15分以内が至上命令となると話していた。こちらは気楽な3時間半。このままの体重でも十分いけるが、3時間15分ともなるとやはり減量しないといけない。高木さんはそのスペシャリストだから59kgから53kgへ本当にもっていくだろう。私の方はかすかに60kgを下回るが、ほとんど60kgといっていい状態。12日の天草マラソンに備え、カーボローデイングとまではいかないが、多少脂肪分は少なめと気をつかうが、とにかく食べまくるので、60kgオーバー、三田茂延でない、青島太平洋マラソンと同じ三田重延で出走は間違いないようだ。しかし、お金のかかる天草に再度行かなくていいように、確実に3時間半は切ってくる。良く調べてないが多分平坦コースだろう、と信じている。天草マラソン8時半スタートが早すぎて辛い。4時頃から起きてないと体が重いままのスタートになってしまう。この朝早いのは難点だ。
11 移動日 天草入りは福岡空港で、かわいらしい36人乗りの天草エアラインに乗ってだった。それへの接続便とした、松本→福岡行JAS機内で見た同日の信濃毎日新聞で、同便と大阪便(同じ機を使用)が現行のジェットからプロペラ化するとの記事があり、田中知事はじめ、地元松本市長などのJAS方針に対する反駁が報道されていた。影響は乗車定員が130人くらいから76人へ半減すること。これにより団体などを組み入ることが困難になり、利用減の悪循環が起こるというもの。飛行場の拡張でジェット化を進めてきた県・並びに地元の反発は当然だろう。
市民マラソン大会に参加するのに、松本空港の利用の多い私も大きな影響を受ける。まずもともと大阪2便2往復、札幌2便と2往復いう1日に複数便のある時代があったが、1便(1往復)となって旅行計画に制約を受けた。例としてあげれば、当日エントリーがない北海道マラソンなどは、受付時間の関係で往路は東京周りでないと駄目となった。便数が少ないから往復割引くらいしかないが、これも利用できず、普通運賃となり、チケットを安く購入する流れの中ですずめの涙のチケットレス割引くらいしかない。2年に一度行くこのマラソン大会ではもう、帰路しか利用できない。私の場合、現地に大会前日・当日と2泊するのでいいが大会当日帰るという場合はまず、帰路でも松本便を利用できない。そうした制約がある。
12月の宮崎・青島マラソン、そして今回天草の九州シリーズは福岡から乗り換えで行った。宮崎は出発日から20日前、今回は8日前にチケットを確保しているが、プロペラ機で定員が半分近くなると、2ヵ月前の発売日には計画を立てチケットの購入を入れないと足の確保がむづかしくなる。今回のような確保の仕方では、松本からのチケットが取れる保証はない。いきおい、長野ー東京間の新幹線代はオーバーとなっても便の選択肢の多い羽田発となって、松本空港利用は遠ざかる。このようにこれまで利用していた人間が遠ざかるのだから、次は廃便なんだろう。過去、広島、仙台、松山(これのみ利用経験あり)、徳島の各便がなくなってきた経過から先は明らか。
12 42 8:30〜天草マラソン 天草を走るを参照。累計132km
13 移動日 午前10時チェックアウトを済ませ、ホテルの向かいの「黒まん本舗」でまずこれ購入、再びホテル入り、9階のレストランで景色を眺めながら生ビール、次にどこに行くか思案。少し早く起きてレンタカーを借りて島を回る手もあったが、なにもせずのんびりを選択。せめて海の幸をと生簀料理の「やまもと」に開店と同時に入る、青魚のさしみの盛り合わせでは、地元でしか食べられない「きびなご」もあった。1500円で大皿いっぱい。これはよかった。前夜の居酒にくらべ割安感があった。そしてうに丼をたべたが、これはあの稚内の小さな店には及ばなかった。2本目の「生」。
その後、「天領」(かまぼこ)で有名な「松下かまぼこ店」による。長野からマラソンで来たというと、大会会場でご主人さんがごぼ天やたこ天を上げていたと話してくれた。もったいないことをした。知っていれば、大会で配布されていたチケットで購入、ビールにちょうどよかったものを。その松下ご夫妻、善光寺には冬季五輪のときを含め2度来ていらっしゃる。お酒はその折に寄った須坂の遠藤酒造からいまでも宅配で購入しているとう。
帰りは午後2時05分の天草エアライン、福岡からは15時台の羽田便だった。東京周りとなったので、当然、アートスポーツ寄る。1階でターサーIGS-WIDEの最新版を購入し、ポイントが満額となった。次の買い物で5千円ひいてもらえる。早速ウエアの3階にあがり、1月3日に買って具合の良かったIN SPORTの登山アンダーにも使えるPOLATECのPOWER DRY使用のロングスリーブなどを購入、ポイントカードを有効活用した。
14 8 23:10〜飯田市内のアップダウン路 飯田出張で、夜の会議が終了後、ホテルに戻って1時間半ほど走ろうと思ったら、乾いた鼻から鼻血が出て30分ほど休んでいると、23:10になってまった。あわてて飛び出した。8キロかな、という感じで、前回設定したアップダウンコースを走った。この帰り際、大門交差点のセブンイレブンでビールと食料を買い込んだ。石川さんの説くランナーの減量の王道の中にある「寝る3時前には食べない」にそむく。実は松井の記者会見が日本時間夜中の2時にあると聞いていたから、それまで起きてそれを見てから寝るつもりで、3時間に多少食い込むがいいかと考えていた。累計140km
15 休養 しかし、松井の記者会見の放送は、戻ったホテルフロントでもらった信毎の夕刊には載っていなかった。何だ中継しないのか、と起きている計画は萎んでただ食べて飲んで寝るだけになってしまった。
16 12 23:30〜家からの善光寺往復コース 60.4 TVを見ていたのと、大分県竹田市の岡の里名水フルの交通アクセスなど調べていて出るのが遅くなる。正確には17日にまたがるjog 路面は95%雪無し。いや走りやすい。クラブ会報はまだ手がつかない。累計152km
<jog後計測>体重左枠、体脂肪率20.6 体脂肪量12.3
17 サボリ 仕事がうまことと切りあがり、明日出勤しなくてもよくなった。今月は月一の土曜日は25日にしてある。
予定では昼休み走る計画だったが、仕事の段取り上、できなくなった。夜のチャンスは酒で潰した。
18 16 15:00〜家から村山橋の往復 58.8 明日の試走会の一番気をつけなければならい村山橋の様子を見にジョグで出かけた。土曜日は橋の工事が入っているが明日はお休みだろうから、橋下の柵を乗り越えて、一応踏み切りと交通量の多い道路を横断せずに走れるだろう。
風があると寒い。下はワコールCWXサーモタイプ、上はKAPPAの防風機能のロングスリーブに首にバンダナ、防風のベストといういでたち。陽が出ていないときこれでは寒いかな?累計168km
<jog後計測>体重左枠、体脂肪率19.9 体脂肪量11.7
19 28 11:18〜小布施橋→オリンピックスタジアム一部ショーカットで23km
ほかアクセス路0.8+1.7+2.5で5km
58.0 試走会やっと第1回を実施できた。風も多少の追い風で天気ももった。寒くなく、この時期では好コンディションといっていい。
集合写真が失敗している。原因は大きなサイズの高精細モードでとったものが3枚、画像記録中に次の作業に移ったか、電源が切れたか、理由がわからない。撮影後画像が瞬間的にしか確認できず、1600×でサイズが大きいからで撮れているんだと思った。その後のサイズ1280×と640×に落とし、走っているのをとらえた写真はすべてOKで、助かった。ベースボールマガジン社の「クリール」という雑誌の編集部からクラブ紹介原稿の依頼が来ていて練習会か大会の走っている写真の注文があり、1枚500KBサイズの写真が欲しかった。1280×の方なら使えそうだ。
40日走れなかった柳沢さんが、18km過ぎあたりからスピードが落ちだし、更埴橋を渡らないショートカットでオリンピックスタジアムに。約3kmのショートカット。初めて試走会に来た時のようにオリンピックスタジアムからは走れないと言っていたが、それでも篠ノ井駅に向かう途中のローソンでスポーツドリンクを500ml飲んで元気が出たか、そこからは走って篠ノ井駅に着けた。まだ本番まで3ヵ月あるので、走りこめば去年の水準以上に、いけるだろう。1年間の、そして大町の4時間45分の実績がある。現在調子からは大町のところまでは戻らないにしても4時間50分あたりではゴールできるのではないか。それでも去年より14分もタイム更新になる。
豊野駅東広場の集合で、トイレ利用者があり、豊野駅のスタートが8分ほど遅れた関係で、小布施橋定刻スタートの宮本さんと新年の挨拶ができなかった。4名ほど欠席があったが、先行スタート者を含め参加者は15名だった。累計196km
<試走会のjog後、ビール500ml缶のみ飲用経過40分で計測>体重左枠、体脂肪率17.8 体脂肪量10.3最新
20 11 ちょっと買い物などがあり、車で出勤しており、休養日とした。
21 14 10:30〜5km、18:45〜9kmの各通勤ジョグ ケーブルインターネットのモデムのアダプターの交換があり、家を出るのが遅くなる。ついでに10kmくらい走って出勤すれば良かったかな。
帰りに塩沢さんのところに寄り、NMCのスタンプをついた葉書50枚をもらって帰るが、この時、玄関で話をしていて、脇に葉書を置いたまま出てしまい、ジョグ路を800mほど塩沢さんが追いかけてそれを持って来てくれた。「多分この道」と予測の道でそれはピタリ。こちらはゆっくりのジョグだったので塩沢さんならランでも良かったが自転車だった。とても寒くなっていて風邪をひかなかったか心配。こちらも上はウインドブレーカーは着ていたが、途中からは、スカスカと空いていた首にディバックに入れておいたバンダナを巻いて体をあたためる方法をとった。これをするだけでその瞬間から体全体が暖まってくる。全然違う。NHKの「試して合点」で首に巻く効果を証明していたが、ランナーズグッズにあってそれが出た頃、高木さんとともに購入し、そしてアウトドア関係でも広まったフリース系のネックウォーマーだと暑すぎて駄目。綿のバンダナがちょうどいい。
3時間20分内がいける状態になって来たこともあるのだろう、右大腿部、後ろ側、足の付け根あたりが絞られる緊張が出ている。その部分ヒルドイド塗らないといけないかな。とりあえずストレットを十分にしよう。
累計210km
22 サボリ 岡の里、24日ネットエントリー締め切り。どうする?迷ったが来年のカレンダーを見て、来年は定例第2月曜日、私担当の仕事と大会翌日が重なる為、休めないので、いける今年走っておこうと、エントリーを決めた。即エントリー。高低差が200mと大町並みの大会だが、大町のように緩やかに長くでない感じ。そこでも3:26あたりで走れれば、平坦地は3:20を切れるだろう。調子を上げてきているので、長野マラソンが3:29はもったいない感じだが、今年は走者だけでなく沿道の写真もたくさん撮ったりで、また3時間半内を体に明示していこうかと考えているから、それはそれでいい。そのあとの八ヶ岳を全力でいく。1年を通じ、夏の北海道で同大会の自己ベスト更新をねらい、秋の10月に3連戦をやり、11月大田原で自己ベスト更新にチャレンジ、こう決めた。
23 東京出張でサボリ 東京出張は雪の中を出て行った。仕事は16時まで、そのあとちょうど東京でないとできない振込みを1件やって雨の東京の街を歩いた。17時台の新幹線に間に合うが秋葉原から御徒町まで歩く。アートスポーツへ今年3回目。歩いて行ったので、アートの手前で銀河高原ビールのビアレストランを見つけた。あわび走友会の掲示板でこのビアレストランを読んだことがあるけど、場所を知らなかった。アートの手前だよ。いつも御徒町の駅の方から歩いてくるので、アートより下へはいかなかった。新橋の「フル百」が1月で閉店してしまうので、いい場所を見つけたことにはなる。
その「フル百」ではフル200回超の土谷さんがやはり出張出来ていた。3日間展示会があるのだそうで、立っているのは「走っているより疲れる」と。「フル百」には昨日から入り込んでいたよう。サロマ100が6月の第3周から第4週に移動して、片道しか誕生日切符割引をつかえない、と怒っていた。私の誕生日、年度末に近くて、使える機会がないが、その割引の特典を生かし、ランナーズのツアーよりも安くいけるとのこと。奥さんだか、ちゃんとサポートがつくから、現地移動も楽とのこと。料理が豪華で値段も安い常宿・民宿があるらしい。「フル百」店主の熊谷さんも昨年土谷さんに同行したとのこと、今年も生誕割引4人枠があるからと行く決断を迫っていた。
家から「すごい雪だ」とのメールが入り、列車の動いているうちにと思い7時15分頃店を出て、すぐ乗れた7時45分頃の新幹線で帰ったが、雪のびっくりだった。これは26日までに路面、歩道確実に融けないよ。
24 長野市内大雪で休養 更に降ってすごい雪、今期最大の積雪、長野市でも犀川境に、旧市内ではSBC通りを境に、さらに浅川を境に雪の量が違う。浅川の北に当たる我が家では前日からの積雪は40cmをちょい越えた。これでは走れない。これで1日10キロ平均からまた遠ざかった。
25 12 家-高専-古里小裏の往復 95%雪路 58.6 夕方、シャーベットが固まり出すの待って家の周辺を6km行って帰るジョグに出た。雪の道を、これいけるかなと思ったナイキのオフロード多少対応のシューズで走ってみた。結構路面をけれるが、凍結路では見事に滑った。私の走暦で初めてのナイキ。エア初体験が雪道とは…。人だけが歩いているような道では路面がでこぼこ、車の通るところでもその量が少ないようなところは駄目、足首周辺に相当な負担となる。同じ道を帰ったので12キロになったが、8キロにとどめるべきだった。ああ、雪のないところで走りたいよ。累計222km
<jog後計測>体重左枠、体脂肪率18.7 体脂肪量11.0
26 休養 サブトラ班の「サブスリー道場2003」開き練習会を見に行く。晴れたので洗濯をしていて出が遅くなったが、8周目あたりに間に合う、陽のあたり具合からアクアウイング(オリンピック当時はホッケー会場)をバックに連写モードで撮影。良く撮れた。昨日の足首への負担からこちらは休養。月間300に赤信号。
27 5 23:15〜通勤帰路jog 佐久出張。最終のひとつ前の新幹線に何とか間に合い長野に戻る。雨ならそのまま長野電鉄に乗り換えて帰ろうと思ったが、雨はやんでいて、路面も大通りでは、道路を走ればははねもあがらない感じ。これは走って帰ろうと、事務所で着替えて、外に出た。夕食が鮨で量が少なかったのでクルマ屋あたりが心配だったが案の定、無事通過できず、ランナーのダイエットの王道のなかの「寝る3時間前には食べない」(石川)に見事抵触。理由は今週末、口熊野フルがあるのでがんがん食べておこうというやつだ。まだ早いかな。途中まで、新幹線沿いの自転車歩行者道路を行ったが、雪でシューズが濡れだしたので、あの時間帯交通量もごく少なくなっている通称北長野道路を歩道でなく、道路に出て走った。雪のない路面は快適だ。しかし、クルマ屋に寄ったことで5kmで終わった。累計227km
28 14 通勤帰路18:30〜メルパルク・マルコメ味噌・相生橋・県庁・里島発電所・湯福神社・上松JA裏・活断層・浅川堤防・家の14kmコース 58.0 路面雪なし、きっちりと走れた。
累計241km
<jog後計測>体重左枠、体脂肪率19.2 体脂肪量11.1
29 サボリ 前夜、通勤帰路のジョグから帰り、風呂に入り、缶ビール2本と夕食、その後は22時前にねてしまったということだ。
30 14 通勤帰路19:30〜メルパルク・マルコメ味噌・相生橋・県庁・里島発電所・湯福神社・上松JA裏・活断層・浅川堤防・家の14kmコース 57.6 28日と大きな差、再び雪の路面となってしまった。2月2日の紀州口熊野マラソンが控えるから、なれた道で、転ばないように、足首に負担がかからないように走った。
累計255km
<jog後計測>体重左枠、体脂肪率17.3 体脂肪量10.0
31 休養 昨夜も28日と同じ状態になってしまった。ただ寝た時間は23時前か? パソコンでダイアリーの書き込みをしたのみで、ネット、メールも見なかった。
朝、起きてメールを見ると、先日フル初挑戦したいと電話をいただいていた菜津子さんからメールが入っていて、長野マラソンのエントリー漏れを知る。それでも試走会コースを走ってみたいという。来年も同じコースかわからないが、これまで以上の距離を走ってみることはいいことだ。日時指定があれば応えたい。
今月、310kmの目標を下回ったが、1990年からの記録で94年と99年が233kmで1月の最多距離。今回これを超し255kmだった。元旦の初詣マラニック550kmがきいている。
目標 310
結果 255
上で、runはキロ4分〜5分30秒内、jogはキロ5分30秒〜7分秒の範囲。

    著者について   現在のトップページ

このページは、当時「Santax & 長野マラソンクラブ」のサイトが容量オーバーで増量手続き中にて、別サイトをかりてアップしていたものです。