日 | 曜 | 天気 | 距離 月間 |
トレーニング内容&大会 | 体重 体脂肪 |
Beer | メモ(感想、体調、etc) | |
1 | 金 | 晴 | 5 | 朝の通勤ラン5km 長電で帰宅MTB通勤 サボリ |
57.30 6.9% |
お1 エホ1 |
斑尾、大町の10月 最近の10月は、08年、09年と斑尾、大町と走り、今年もそれで、このパターンは3年連続となる。 帰宅時、家の前のキンモクセイが薫っていた。例年より早いのではないか。 ★お…小樽ビールの350ml缶 |
|
2 | 土 | 晴 | - | 15:09北長野からJRで飯山へ 16:16コミニティバスで斑尾へ500円 16:55頃ペンション着樺澤さんピック17:00大会受付 斑尾に泊まり |
57.85 7.2% |
瓶1 エホ2 サ1 |
移動日 運動公園で南沢さんら4人が練習会、ペース走を9時頃からすることになっていて、写真を撮りに行くつもりだったが、諸々重なりだめだった。 斑尾行の支度をして、飯山線はぎりぎりだった。その北長野駅でZさんに会う。私とは逆方向長野行の待ちだったと思う。 先月の信越五岳の時と同じ立食は飽きる感じ。炭水化物の詰め込みと割り切った。 |
|
3 | 日 | 晴 | 50 55 |
4:00起きた 4:15朝食 6:30斑尾トレイルランニングレース50km(7時間38分54秒1) 21時台クルマで送ってもらい帰宅 |
- | サj1 サ1 瓶1 |
整理中 | |
4 | 月 | 雨 | - | 朝、長電通勤 帰りJR 雨のため休養 |
57.85 6.3% |
エ2 エホ1 |
斑尾で昨年よりタイムを24分も落としたせいもあり、筋肉の張りがない。1日遅れで明日出るのか? | |
5 | 火 | 曇 | - | MTB通勤 サボリ |
58.65 6.9% |
エ2 エホ1 |
掲示板で、以下のように長野のお仲間エントリーを呼び掛けた 長野のお仲間エントリーにご協力を 投稿者:NMC事務局 投稿日:2010年10月 5日(火)20時49分59秒 返信・引用 長野マラソン初回からの連続エントリー者に、9月28日、事前受付の案内が届いています。これらの皆様でネット環境にある皆様は、所定期間に事前受付を済ませ、メンバーから頼まれたら23日本番での「お仲間エントリー」に協力しましょう。 私の方は、今回なかじまさん、飯島(久)さんの2名お受けしています。昨年は押木さんの1名でした。たぶんこれも昨年同様来る可能性があります。危険回避で「お仲間エントリー」は、できるだけ分散し、あたりましょう。ちなみに私は、昨年はクラブでは樺さんに続いて早い方、1台のパソコンのみ使用で40分でした。 筋肉の張りは今日になってもほとんど出ていない。これくらいで走っていれば毎週斑尾走れそう。 フル百楽走会の会報が届いていて、見ると総会も兼ねての11月の「仏の里くにさき とみくじマラソン」に50人が参加する。そうそうたるメンバーで私なんかは小さくなっていないといけない。 小島さん小野さん情報 カナダの石川さんに世界の小島義一さんと萩往還の創始者の小野幹夫さんの消息を伝えるメールを出した。 |
|
6 | 水 | 晴 | - | MTB通勤 飲み会のためサボリ |
57.95 6.6% |
エ1 イj3 |
長野エントリー完了 長野マラソン初回からの12回連続エントリー者に届いていた振込み用紙で昼休み、事前エントリーを済ませた。目標タイムは3:29:59とした。 ハセツネ作戦会議 夜は、ハセツネの打ち合わせ会、作戦会議が当クラブから出る2人と長野駅前の第1ホテル内金龍飯店であった。私は大会には出ないが、飲み会でもあったのと、1回、そう、ゴール写真が「岳人」でとりあげられたように元気に楽しく完走しているので、出た。24時間という時間からして初挑戦のなかじまさんも問題なく完走できるが、念密な計画を立てるようで、既にコース試走も一部されていた。 ★一番搾りは中ジョッキ1,大ジョッキ2 |
|
7 | 木 | 晴 | 2 57 |
MTB通勤 23時台にたった2kmのジョグ |
58.35 8.5% |
エ1 エホ1 |
まだ残る咳き込み 今日は少し暑い日だった。 酔いが醒めてナイトランに出たが、トイレに行きたくなり1km地点で折り返し、家に戻り、その後の再スタートはなかった。体は軽かったが少し咳き込みがあったことを理由にしておこう。明日の朝は通勤ランで行く。 |
|
8 | 金 | 晴 | - | MTB帰宅通勤 | 57.95 7.2% |
エホ2 瓶1 |
サッカーでナイトランなし サッカーにぎりぎり間に合う帰宅だった。 飲みながら見たのでナイトランはなしになった。 |
|
9 | 土 | 曇後雨 | 12 69 |
8:00〜砂田橋から善光寺往復の12kmのラン、途中より小雨となる | 56.85 6.2% |
瓶2 | たった12kmの3連休 皆さんが「くびき野」「ハセツネ」と野に山に長い距離を走られているのに、私は初日の12kmのみだった。うたた寝をしたまま起きた朝、珍しく朝食前に走るなんていう、慣れないことをしたのがいけなかったか。この日は後に雨となり一足早く走っておいて得をした感じだった。 2日目は朝からビールでだめ。★しエ…は信濃エールの生ジョッキ カナダの石川さんが11月に来られるので、冨士の塔のほかに地ビールマラニックも候補に考えていたが、信濃ブルワリーのレストランが早々と今年の営業をやめていた。またこの日得た情報ではビールは作られるがレストランの方は来春もわからないようで、恒例の5月連休最終日の地ビールマラニックはコースを変更、妙高ランドマークでの妙高高原ビールになるかもしれない。 3日目も似たりだった。 連休初日の体重は朝の走りの後で、実に久しぶりの56kg台だった。これだと軽さでトレーニング不足を補うことが出来る可能性があった。しかし、夢と消えた。 |
|
10 | 日 | 晴 | - | サボリ | 57.40 7.2% |
瓶2 しエ2 |
||
11 | 月 | 晴 | - | サボリ | 58.45 |
瓶2 | ||
12 | 火 | 晴 | - | MTB通勤 松本より終電で13日付で長野に帰った |
57.45 8.0% |
レj21 | 50名が参加の11月のフル百楽の総会 11月の大分国東半島で開かれる「仏の里くにさき とみくじマラソン」の前日の総会懇親会会場の宿泊費及び翌日の別府温泉の宿泊費計21,000円をフル百回楽走会事務局に払い込んだ。総勢50人が参加する。各地の走友会の中心になった大先輩のランナー、フル200回、400回、800回完走などのそうそうたるメンバーが集まる。100回の私などここでは青二才となる。そして大懇親がある。その中で総会が行われるが、私も出た宮崎青島の総会でフル大会の制限時間延長(6時間)の運動を始めることが決められたようだ。それは飲み過ぎて覚えていない。その成果は東京マラソンの影響も加わり全国に広まっている。しかし、長野マラソンはまだ制限時間が延長されない30数大会の一つの数えられている。 今週末の大町はコース難易度の点からもトレーニング不足からも3時間50分あたり目安に走らないといけないが、この「くにさき」では40分を1秒でも切る走りをしたいと考えている。1ヵ月あるので、サボらなければ、そこまではもっていけるはず。従来ならいけていたが・・・。 久しぶりのセロニカに 松本での夜の会議後、終電まで1時間ほどあったので、珍しく開いていた駅前近くの地中海料理店「セロニカ」に寄った。食事時間帯を終えた21:00〜24:00までをワインバー的営業にしたようで、オーナーの夫妻はこの時間は若い方に任せているようでいなかった。同店は、開店以来通い続けている店。もちろん、私も店名と同名のCDをもっている。セロニアス・モンクとニカをからこの店の名前がとられている。飲んだのはもちろん、ワインではなく、ビール。この店の生、レーベンブロイの樽生のジョッキ2杯、1杯560mlくらい入りそうな陶器のジョッキでの生だった。 |
|
13 | 水 | 晴 | - | MTB通勤(往路) サボリ |
58.15 7.1% |
スj2 エ1 |
ILCの夜 走る予定だったけれど、夜は久しぶりにILCで飲んで食事してゆっくりと過ごした。jはスーパードライで350mlくらいだろう。 ILCからの帰り長野駅東口の公衆トイレ付近を囲んで立ち入り禁止のテープが張られ警官が何人も出ていた。あんな、人通りのあるところで何かあったのだろうか? いずれにせよILCに行っていた1時間半くらいの間にでだ。 |
|
14 | 木 | 晴 | - | MTBで帰宅 MTB通勤 サボリ |
58.00 7.6% |
シエ1 瓶1 |
5日連続の休み 今週末大町もあるので、ナイトランのつもりだったが、帰宅後の瓶がいけなかった。5日連続走ってない。 ★シエ…シルクエビスの350ml缶 |
|
15 | 金 | 晴 | 16 85 |
朝、通勤最短路5kmのラン 通勤帰路19:15職場前サークルK発→長野東郵便局→長野運動公園サブトラックグランド大回り3周→北長野駅裏→浅川ひばり橋→浅川砂田橋までの11kmのラン |
57.45 8.0% |
瓶1 | 久しぶりのトップ 長野マラソンクラブの掲示板は、ホームページで「毎日書き込みのある掲示板です。 teacup.掲示板のカテゴリー 『陸上競技/マラソン/駅伝』のおすすめで常に上から5位以内…ジョグの一歩からフルマラソン、ウルトラマラソンまで、あなたもいかがですか? ゲスト書き込み大歓迎!」と紹介している。 週間ペイジビューと投稿でどう決るかわからないが、最近は絶えずベスト10内、ベスト5あたりにいたが、今日は、久しぶりにトップをとっていた。ビューは3千を越え、投稿も40を超えていた。信越五岳・斑尾・くびき野・ハセツネ・大町と投稿が続いているためだ。 私も天白川走友会会長の梶原さんの大町関係書込みに対して「カジ様はじめ天白川走友会の皆様の長野県の大会へのお泊りでのご参加御礼!」と書いた。春の長野も来られているし、年2回の長野県入りだ。ほかにハーフの大会なども来られているかもしれない。いやあ〜、マラソン開催による経済効果が大きい。 そして今日は走らないと、本当にヤバイと思い、ディバックからウエストポーチに替えて通勤往復とも走り、16kmを稼いだ。サボッている割には体が軽い。 レク保険とスポ安保険 高木さんが明日開催で、翌日の大町アルプスより開催回数の多い伝統の「高木教室駅伝」のリクレーション保険の手続のため、職場にある損保代理店に来られていた。単発のその行事に備えられて数年前から毎年手続をされている。そういえば、長野市エリアでは飯綱高原マラソンでハチ刺され事故も起きて世間を騒がせた。あの見舞金の出どころは長野市の税金か?保険は当然かけていただろうが?ちょっと知りたいところだ。クラブ行事でも今年初めて1件事故があり、原則A会員を選択いただいて、いただいた会費金額の半分以上のお金をかけているスポーツ安全保険の保険給付請求手続をした。通院医療費の補填となる給付の請求だが、まだ本人から結果は知らされていない。まだ通院中で完了してないのかな? |
|
16 | 土 | 晴 | - | 朝、夕、犬の散歩5.5km各1回 | - | 瓶2 ハ中1 |
調整のビール 家のビールがエビスの大瓶だけになっていた。大瓶だけだと量の調整がきかないので350mlの缶ビールを買いに出た。350ml缶のエビスザホップより製造年月日が新しかったハートランドの中瓶を久しぶりに1ケース購入した。12時間ルールに従い21時には飲み終えた。そしてクラブTシャツを職場のロッカーにもって行ったままだったので、22時過ぎにMTBで取りに出かけた。涼しいので上だけは薄い1枚もののウインドブレーカーを着て行った。 |
|
17 | 日 | 晴 | 42 127 |
4:55起きた 6:00高木さんをピックアップ、6:15菜さんをピックアップ 7:40頃 高瀬川河川敷駐車場着 7:50受付 9:00〜第27回大町アルプスマラソン(同大会ワーストの3:54:45) 15:30美麻ポカポカランド(温泉&食事) 18:30稲田エリア着 |
58.00 7.5% |
瓶1 ハ中1 |
大町ワースト 昨年の練習量とタイム、それに今年の8月以降を考えて、11回目の大町アルプスマラソンは、昨年より5分ほど落した3時間50分あたりが妥当と考えて、それに沿って走った。しかし、4分45秒オーバーとなった。目標時間自体が大町ワーストだったので、当然大町ワースト。それでも遅いなりにも大町のコースならではの30km以降が走れている満足のレースだった。これはコースを知り尽くしている経験から前半抑えたレース運びができたからだ。 ペースを落したからメンバーのコース上の写真を撮ろうして、サブスリーに迫った佐久の2人(篠原さん、阿部さん)については成功した。サブスリーが15人ほどの大会では、早い方々は30km過ぎからの緩い坂ののぼり部分で1人1人がよく見えたからだ。ほかのメンバーは目だった衣裳でなかったこともあり、折り返し部分で会えても発見が直前でシャッターチャンス逃してしまった。 紅葉は、やはり1週間ほど遅れている感じで、景色は今年はイマイチだった。風がなく空気も乾いていたが、陽が出ていたので各給水所では頭に水をかけていた。 参加のクラブメンバーは押木さん(フル完走250回超)も含めて6人。前半遅れていた60代中程の押木さんは、30km過ぎの緩く長い坂から調子をあげたらしく、高木さん、菜ゃんを抜き、久しぶりに4時間半あたりでゴールし、復活を果たした。 メンバー全員のゴールを確認、初マラソンが多数いた信大生の帰還も確認しつつ、会場を後にして佐久組、長野市組は美麻のポカポカランドで温泉入浴と新そばを中心としたお食事会で打ち上げをした。 写真はスタート10分前あたり。この時間帯、忘れ物を取りにいっている方が1人。また押木さんにも会えていない。写真クリックで拡大。ついでにもう1枚 ![]() |
|
18 | 月 | 晴 | - | MTB通勤 休養 |
58.25 7.4% |
シエ2 | 張りなし 筋肉の張りがない。「年のせいで明日あたりか」と確か斑尾の後も書いたが、今回もそんな感じで明日も出ないのかもしれない。これはゆっくりと時間をかけた成果?だろうか。 |
|
19 | 火 | 曇 | - | 朝、MTB通勤 松本より終電 時間なし |
58.35 7.3% |
エ1 瓶1 |
松本にて![]() 13時に松本城 ![]() 松本駅で特別のお弁当が売られているのを思い出し、それを購入、松本城の公園でそれを食べランチとした。 それは、黄色のエビスの風呂敷に包まれた桐の二段お重の「EBISU特製駅弁 第四弾 ヱビス亭 『信州 秋雲乃膳』」。エビスビールが付いている ![]() 朝4時製造で、期限が19時となっていた。朝一番のあずさで、もう1ヵ所の販売場所・東京駅に運ばれるのだろうか。おいしい物が少しずつで、満足この上ないお昼となった。24日までの限定販売とのこと。 筋肉の張りは出ていない。 下は、ヱビス亭 「信州 秋雲乃膳」についてのサツポロビールのニュースから http://www.sapporobeer.jp/news_release/0000020070/index.html |
|
20 | 水 | 曇 | - | 深夜MTBで帰宅 MTB通勤 サボリ |
58.50 7.6% |
ハ中1 | 60枚組 中学時代に見た映画『ウエストサイド物語」でその名を知ったレナード・バーンスタイン。そのバーンスタイン没後20年記念のニューヨーク・フィルが主なCD60枚からなる「シンフォニー・エティション」(タワーレコードで9,990円)が届いた。しばらく毎晩これだろう。 しばらく前に60枚組のステレオ初期の録音をよみがえらせたRCA、レットシールのレビング・ステレオ・シリーズのBOX(CD60枚)も購入しており、これは半分近く聴いてきた。寝る前に聴いていて、聴きながら寝てしまい、半分は朝、再度かけてを1枚につき2日ほど繰り返している。時間があればiPodに入れたいが、何分にも量が多すぎる。 |
|
21 | 木 | 曇 | - | MTB通勤 サボリ |
57.90 7.3% |
エ3 ハ中2 |
1通のメール 飲み過ぎパターンで沈没。ただそれだけ。 愛媛マラソンの往路の飛行機で一緒になった同世代の伊予の元ランナーの方から「愛媛マラソンの武勇伝を聞き、やはりマラソンははしらあければ・・・」とメールが届いた。きっとトレーニングを再開するだろうから、2年後の愛媛マラソンでお会いできそうだ。 |
|
22 | 金 | 晴 | - | 朝、犬の散歩5.5km MTB通勤 サボリ |
59.10 7.3% |
エ3 スj1 |
決戦の土曜日へ 幾人かの方の東京マラソンエントリー情報が入ってきているが、明日は決戦の土曜日だ。長野マラソンのエントリー日。3人のお仲間エントリーに挑戦する。責任が重い。 今月2回目のILCにて食事して帰った。今夜も走れず週末ランナーから脱皮できない日々が続く |
|
23 | 土 | 晴 | 12 139 |
朝、犬の散歩5.5kmコース 23:00〜砂田橋より善光寺往復の12km |
59.30 7.7% |
ハ中3 | 「お仲間エントリー」で3名 長野マラソンエントリー開始は10時、その前からランネットのマイページを開いていて10時ジャストにエントリーページに入った。しかし、エントリー開始大会に長野が出ていない。そこで検索から入り直し、10時2、3分には長野のエントリーをクリックしたが、新方式に変わったという「整理券」画面が出て、しばらくすると、下の文字が出て、
整理券中は待機なので、今年設けられた専用フリーダイヤルの方もかけていたが一向につながらなかった。 なにはともあれ、お引き受けしていた3人の「お仲間エントリー」が出来て責任を果たせた。仕事中携帯でとか、パソコンの設定に問題を抱えてとかでエントリー出来なかったメンバーがいるが、私のような初回からの連続の特典者でネット環境のメンバーが10人近くいるので、何人かは手が空いているはずで、「お仲間エントリー」を頼めば良かったのではないかと思う。 10時から12時21分までハートランド中瓶3本だった。 明日は朝から松本で仕事、このため、またナイトランになりそうだ。 |
|
24 | 日 | 曇後雨 | - | 朝MTB通勤 8:11発「しなの」で松本へ 夕方、クルマで送ってもらう。 サボリ |
58.40 7.6% |
瓶11 | 仕事で松本へ。夕方までに終わり長野に戻ったが、雨降りとなり、それでは・・とビールを飲んでしまい、だめだった。 | |
25 | 月 | 曇一時雨 | - | 朝MTB通勤 サボリ |
58.45 8.0% |
エj2 シエ2 |
夕飯を食べて帰ることになっていて1ビールくらいにしておけばナイトランもできたものを、やはり飲み過ぎてしまった。 ★シエ…シルクエビスの350ml缶 |
|
26 | 火 | 曇 | - | 深夜徒歩帰宅 朝、長電通勤 クルマで送ってもらう 朝か昼に時間はあったがサボリ |
58.75 7.4% |
モj? | 「カリユシ」で掲示板呼びかけの飲み会あり。沖縄料理と生飲み放題。新潟から2人、上田から1人、地元長野は4人だった。 サントリーモルツだったが、カウント忘れ。 小倉さんからメール連絡があり、NMCホームページが2,3日前から見られないようになっていたらしい。ジェイさんと連絡が取れて19時前には復旧していた。 |
|
27 | 水 | 曇後晴 | 8 147 |
朝、犬の散歩5.5km JR通勤往復 23:00〜砂田橋より善光寺往復と思って出たが滝公民館前4km地点よりの折り返し |
60.00 8.8% |
- | 初冠雪 長野駅前から見渡せる2千メートル級の周囲の山々が初冠雪で山頂から1500m付近までうっすらと白くなっているのが、雲が切れた昼頃には観測できた。家を出るときは雲の中だった飯綱山(1917m)も初冠雪だった。 ナイトランは、砂田橋より善光寺往復と思って出たが、滝公民館前4km地点よりの折り返しとなった。理由は、上半身は防寒対策をとっていたが、冬の帽子を忘れて出てしまい、頭が冷えて右耳あたりが痛くなったからだ。寒くなったということは、家に戻って、動きを止めてすぐ膝あたりが硬直してくることでもわかる。冬用のサーモタイプのタイツが必要だがまだ出してない。ウインドブレーカーを着れば良かっただけのこと。 朝の計測で体重が久しぶりに60kgにいってしまっているので、必須のナイトランだった。 ノンアルコールの日となったので走れたかな? 週末の東京出張は、ランセットをもっていこう。そうでないと今月200kmに達しない。東京なのでウインドブレーカーはなしでいい。 |
|
28 | 木 | - | 朝、犬の散歩5.5km | 58.85 7.9% |
ハ中2 | 連日朝の犬の散歩となっている。 | ||
29 | 金 | 晴 | 15 162 |
朝、犬の散歩5.5km 往復通勤ラン+ランチタイムラン |
59.40 8.5% |
シエ3 | 朝昼よいよい、帰りは・・・ 少しマジメにと思い朝の通勤ラン5kmから1日が始まり、ランチタイムラン6kmもして、仕上げに通勤帰路もランで家路に。帰路の途中、今日は自転車だった高木さんと一時合流、普段なら速度を落としてもらい併走だったが、買い物があり分かれ、私の方は寄り道。そして誘惑があり、つい飲んでしまい、10kmを付けることが出来なかった。情けない。 ★シルクエビス |
|
30 | 土 | 曇後雨 | - | 朝、犬の散歩4km 12:10の「あさま」で東京へ |
58.65 7.4% |
ヨ1 スj2 ス2 |
東京出張 台風襲来の中、東京出張。予定ていたランセットは持たずだった。 土曜日は完全な雨降りとなっていたが、日曜は朝から雨が上がっていた。普段なら台風一過で晴となるところ、どんよりで時折、霧雨だった。早く起きてしまい、何もすることがなくもったいなかった。宿泊したお茶の水のホテルのすぐ隣には、以前、関東圏の大会後に寄った公衆銭湯並料金のスーパー銭湯的なのがあった。そこにでも行けば良かった。 夕刻の新幹線には東京駅で駅弁を ![]() 帰った長野の夜は傘が要らない程度の小雨で23時台のランが行けるかと思われた。すぐ走りに出れば良かったが後の祭りだった。本降りになってしまい、締めはエビス大瓶とあいなった。 ★ビールの種類は文中。 |
|
31 | 日 | 曇 | - | 東京 夕刻の新幹線に乗車、長野へ戻り。 長野の夜は雨となり、ランを諦めた。 |
- | えレ1 さケ1 瓶1 |
||