★第48回愛媛マラソン(2010/1/31) ★2010元旦マラニック(20101/1)
日 | 曜 | 天気 | 距離 月間 |
トレーニング内容&大会 | 体重 体脂肪 |
Beer | メモ(感想、体調、etc)、 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 金 | 雪 | 50 | 6:30起きた 8:15長野電鉄で8:30集合の長野駅へ 第8回善光寺〜北向観音50km初詣マラニック 8:35長野駅善光寺口 15:04別所温泉の一番奥の外湯「石湯」 18:38別所温泉駅より別所線で上田へ 19:34上田発のしなの鉄道 20:24長野駅よりJR乗り換えで帰宅 |
58.60 7.2% |
エ1 ス1 瓶3 |
元旦マラニック 試走会と誤記していた。元旦マラニックだ。 報告は、とりあえず掲示板に記載の予定。また更新するクラブホームページも参照。 善光寺からのファアアスリート201測定による経過を表にした。
1/3にクラブページにアップしたPDFアルバム2点 前半(http://naganomc.com/album/20100101_1.pdf) 後半(http://naganomc.com/album/20100101_2.pdf) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【Beer欄】瓶…特に記載無しはエビスの大瓶を示す、中…中瓶、中瓶はハ中(ハートランド中瓶)が自宅では主、350ml缶…エ(エビス)、エホ(エビスTHE
HOP)、プモ(プレミアムモルツ)、ヨ(よなよなビール)、ス(スーパードライ)、サ(黒ラベル)、モ(サントリーモルツ)、イ(キリン一番搾り) を示す。他はその都度「メモ」欄の末尾に注を入れる。数字は本数。j…ジョツキ、g…グラス、p…ピッチャーを示す 以下で同様 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 土 | 晴 | - | 寝坊した サボリ |
57.90 6.2% |
瓶1 ヨ1 エホ2 |
1日家でゴロゴロ。箱根駅伝を見ながら朝からビールだった。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 日 | 晴 、夜は小 雪舞う |
6 56 |
午後3時頃、犬の散歩3kmほどのウォーク 23:15〜ナイトラン善光寺往復コースの3km地点上松交差点より折り返し |
58.00 6.8% |
ヨ1 ハ中1 エホ1 キメ1 |
冬場のナイトランの訳 道が締まってから(シャーペット状の雪が固まってからの意)、つまり凍結してから走り出した。家からの善光寺コースは裏道を主としているので、道が乾いていない。シューズが濡れないようにとの配慮からのナイトラン。ゆっくりジョグだったが、1回滑った。 もちろん、昼間は飲んでしまっていたことは言うまでもない。ほんと、朝、15cm程の雪かきをし、NMCのホームページにPDFアルバムを2点4本をあげ、トップページを更新した以外は、家でゴロゴロしていた。善光寺北向観音50km元旦マラニックの写真は、そちらで見て頂きたい。 ★体重は朝の計測 ★キメ…キリンの復刻明治の350ml缶 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 月 | 晴 、夜は雨みぞれ |
8 64 |
昼、犬の散歩5kmほどのウォーク 23:10〜ナイトラン善光寺往復コースの4km地点桜坂出会いより折り返し |
57.95 6.8% |
ヨ1 ハ中1 エホ2 |
愛媛マラソン、いや松山の予習 正月休みはあと1日となった。もっぱら購入して聴く時間が少なかったCDを何枚か聞いて、そして昨年12月上旬だったか「坂の上の雲」の放映に合わせるようにNHKの朝番組「生活ホットモーニング」でやった「発見・とっておきの旅 いますぐいきたい松山」の録画を見ていた。愛媛マラソンで三度(みたび)行く、いわば松山の予習だった。(なお旅人は女優の伊藤かずえさん) 松山城には行ったが天守閣にのぼってないので、そこからの景色を見たいと思った。瀬戸内海の見えるいい景色だった。また鍋焼きうどん420円といなり寿司(価格は忘れた)だけのお店が紹介されていて、そのアルミ鍋の鍋焼きが食べたくなった。カーボローディングには1杯では少なく、3杯か。松山寿司と言うのも知らなかった。生もの寿司関係はマラソン後の方がいい。また正岡子規が牛乳やココアと一緒に食べたという道後温泉のマークを形どった温泉せんべい、これは是非買って帰りたいと思ったが、予約でも買えないとか・・・。 この「生活ホットモーニング」の旅シリーズ、12月には「聖なる世界遺産 熊野」を川原亜矢子さんでやっており、川原さん共々きれいな素晴らしい場面があり、熊野古道にも行きたくなっている。うちのクラブでは、とくちゃん、菜ちゃん(古道マラニック)と何故か女性ばかりが行ったころだ。とくちゃんは走りだったか山歩きだったかは聞いてない。 そして走らないより5kmでもいいと昨夜は6kmを走ったが、今夜は10kmと思って出ていた。ところが運悪く上からポツリポツリと来てしまった。雪かと思ったが、舞ってない。雨だった。防水スプレーをかけてあるシューズなら良かったが、たまたま履いて出たのは過去にレースに使って、今はハーフの距離くらいまでのトレーニングに使っている風通しのいいシューズだった。そのシューズを履けるだけに調子はそれほど悪くない。しかし、先端の跳ね返りだけでなく、全体に濡れてきそうな気配だったため、4km地点で折り返す事にした。ソックスはつま先部分が左だけ濡れていた。注意して路面の濡れの少ないところを走ったつもりだったが、やはり濡れた。シューズの先端へ新聞紙を詰め込んでおこう。 家にいてビールの量が少ないのは日本酒を少し飲んでいたからだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | 火 | 晴 | 11 75 |
23:00〜ナイトラン、運動公園往復+運動公園2周 |
57.50 6.8% |
瓶1 エホ1 ハ中1 |
高石ともやさんのCD等が届く 昨年末に発注しておいて今日届いた高石ともやさんのCD3枚のうち、2枚を聞いていた。大月書店から出ていたCDブック「陽気のいこう」は発売当時、ランナーズの通販で購入していたが、家の建て替えの引っ越しの荷物整理で誤ってBOOK OFFへ一括で出してしまって、なくしていたもの。懐かしかった。もう1枚は、いびがわマラソンの20周年記念ソングのRun River Run!の入っている4曲入りのCD。もちろん私の初マラソンがいびがわで、その時の前夜祭の高石ともやコンサートにも出ているので、そうした思いもあり購入したもの。聞いていて私の場合ならウルトラマラソンのペースに合うなあ、という感じをもった。前にこのダイアリーでも書いたけれど、「自分をほめてやろう」CDにあるサロマのテーマソング、「グッディ・フォー・ユー」なんかは、まさにそう。これは情景が浮かぶ。 改めて書きたいが、私を紹介してくれた大昔の読売長野版でも、昨年の長野市民新聞でも書いてないこと、つまり記者の方に話してないことがある。それは、高石ともやは受験生ブルースから入ったが、その影響よりも走る影響の方を強く受け、10年遅れてほぼ高石さんと同じ年に私もマラソンを始めているのだ。まさにマラソン、トライアスロンでは当時神様だった。 そんなことを考えながらのいいビールだった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
6 | 水 | 雪上がり、晴 | - | MTB通勤 サボリ |
57.55 6.8% |
- | 仕事始め 仕事始めだった。 最近は仕事始めの飲み会もないので、19時頃にはさっと帰り、走るチャンスがあったが、何故か昨年から残っていた日本酒を3合ほど飲んでしまい、ナイトランは絶望だ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7 | 木 | 晴 | 10 85 |
用事が出来仕事を休む 16:00〜浅川砂田橋→原の池→浅川中央橋5km地点折り返しHH(ヘビーハンズ)使用 …HH:愛媛マラソンまで150km-10km=140km… |
58.20 7.2% |
シエj2 エホ1 エ2 サj1 |
用事あり 用事と家電店で家電の部品の注文などを出していて夕方になってしまった。 夜飲み会があり、その前に10kmだけ走って、シャワー浴びて出かけることに。あとでビール欄だけ加筆。 ★シエ…信濃ブルワリーの信濃エール |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8 | 金 | 晴 | - | MTB通勤 サボリ |
58.00 6.3% |
エホ1 | もんぷらを確保 五一ワインを飲んできてしまい、この分ではナイトランもなし。 武捨さんから新年会の会場を確保した旨のメールが夜中に入っていたのを昼前に確認。「それでは」と、昼休みは「もんぜんぷら座」近くのトイーゴの和食店で昼食をとり、「もんぜんぷら座」の事務所に行き、会議室(1時間200円)を「長野マラソンクラブ総会」名目で1時間借りる手続をしてきた。 あとはメンバー全員への連絡手段別の案内だけ。役員には出てもらいので、連絡手段「は」の役員には全員、電話で空いているか事前に聞いていて、その間で日程変更もした。メール連絡網の役員にはその後でメールを出していたが、まだお二人から連絡なし。簡単に返事が出来るように現段階で空いているかどうかの回答も出来るようにしてあったが、これでは連絡手段を分けている意味がなくなってくる。 連休中に正規案内を連絡手段別に出す。普通郵便は配達がないので、連休中にハガキを刷り、連休明けに届くようメール選択でない方には出す予定。 ほんと、以前のように大会エントリーの報告をしていただけていると、日程設定も楽になるが、いまでは、60人程の会員がいても1割程度しかその報告はないし、せっかく三野さんが作ってくれた大会記録板の方も書込みが少ない。これは残念に思う。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9 | 土 | 晴 | 11 96 |
21:30〜通勤路往復+長野駅部分のラン | 57.35 6.8% |
瓶1 エホ1 |
切符購入ラン 明日、下諏訪に行くので、その往復割引切符と信州特急回数券を購入に夕食後1時間ほどして長野駅に出かけた。レース用シューズで軽快に走って行ってきた。帰りにちょっと職場に寄り、持ち物があったが、手に握れる程度のもので、腕振りに支障はなかった。しかし、アウトラストの手袋だったのに、薄物だったためか指先が冷たくなった。今日は寒い。 明日の諏訪では、第1回の諏訪湖マラソン以来の諏訪湖を1周して来ようと思っている。これをHH(ヘビーハンズ)を持ち走るつもりだったが、寒い諏訪では今夜の薄物手袋ではダメだろう。厚手の手袋ではきつすぎて手に血が回らなくなり、しびれてしまうから、明日はHHはやめておこう。荷物も軽くなる。 ※諏訪湖ハーフになる前の当時の第1回諏訪湖マラソンは確か1周の16kmほどだった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10 | 日 | 長野朝雪、諏訪は晴 | 17 113 |
北長野8:43の電車の時間を5分間違えて諏訪行は1時間遅れとなる 9:15JRで長野、10:00しなの、塩尻11:09高尾行乗り換えで11時半頃には下諏訪に |
57.60 6.5% |
ス1 イj1 |
諏訪湖一周の日 諏訪は寒いので特急車中から日本酒で体を温めていた。この日1日で3合と少し飲んだ。ビールの量が少ないのはこのため。 下諏訪で下車、諏訪大社秋宮へ参拝。確かここ3年ほど毎年この時期に来ており、いつも11日のところが今年は10日になっていた。 ![]() 以下整理中 (元旦マラニックに続いて電車移動でこの10、11日での諏訪大社の参拝とセットの諏訪湖一周を企画してみたい思いがあり、少し詳しくレポートの予定) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
11 | 月 | 晴 | 29 142 |
北長野8:43で長野へ、職場に寄り、待機。 9:55長野駅五輪エンブレム前 10:02〜長野駅東口セブニレブン横発の試走会 下表のほか北長野まで500mほどラン、篠ノ井駅までの1kmほどのジョグあり
|
58.25 7.1% |
シ1 瓶1 エホ1 |
試走会(今季第3回) いつもより僅か早い10:02に東口セブンイレブン前を一人で出た。ビックハット過ぎたところで松代からバスで来られ長野駅に10時に着かれた角さんが追いつて来て二人に。 「一人で長い距離はなかなか走れない」と昨季も参加が多かった角さんは、前回長野マラソンで当クラブでは数少ない自己ベスト組の一人。ちょうど3時間半切りを目指す二人だったので、話しながら結構いいペースで走った。 私はヘビーハンズ(900g×2)を持っていたので、最後まで、ペースを落とさずいけるか心配なところがあった。踏ん張れたのは角さんのおかげだ。良い練習になった。一人なら5:45〜5:50ペースだろう。堤防道路部分と東福寺の信号過ぎからなどで計4kmほどは3時間半内には絶対条件のキロ5分を切る走りができている。本番以外ではなかなか5分を切る走りはできない方なので、私にしては珍しいこと。 気温は、「愛媛マラソン」(1/31)想定にぴたりの4℃台〜7,8℃台で推移していた。。 松代地元の角さんはラストの直線部分に出たところから家に帰ったので、スタジアムゴール後は、通り道の「かなや」で一人、志賀高原ビールと魚介豚骨スープの醤油ラーメンを大盛りでランチ打ち上げをして帰った。さすが、篠ノ井駅までは半分は歩きとなった。 HH使用は…愛媛マラソンまで150km予定を、これまで37km実施、残り113km… ★シ…志賀高原ビール(エール)の350ml瓶 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12 | 火 | 晴 | - | MTB通勤 サボリ |
58.25 7.0% |
瓶1 | ランチメニューがひとつ加わる しっかり走った翌日のランチはうなぎでも食べようと駅前の禁煙の「岩井屋」へ行ったが今日は休みだった。そこで東急の「まい泉」へ。定番のロースカツを食べて、階段で上がったので階段で地下に降りたら、食品売り場で「まい泉」のかつやお弁当が売られていた。前からあるということだが、昨年からの「すき亭」のお弁当は購入もしていたが、「まい泉」の方は知らなかった。なかなか禁煙の飲食店が駅前に少ないので、この弁当も週一いいなと思った。 打ち合わせ会議が長引いて少し帰宅が遅くなり、飲む時間もそれに伴い遅れ、醒める時間も遅れたことからランはなし。昨日の今日で、本当は走って体をほぐすのがよいのだろうけれど、それはわかっているがなかなかできない。 家に帰ってからはNMCの総会・新年会の案内ハガキを作成印刷出来る状態にした。明日投函できるだろう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13 | 水 | 曇時々雪 | - | MTB通勤 サボリ |
57.85 6.3% |
エホ2 ハ中1 |
総会・新年会の案内を出す 通信手段別に2月14日の総会・新年会の案内を出した。前回無事届いていたyahooアドレスのメールでは3人に届かなかった。その3人にはybbアドレスの方では届いたようだった。そのうちお一人には年度当初からこうしたことがあったので、毎回ハガキでも出すようにしている。あとの2人も掲示板で確認の上、必要ならハガキも出すようにする。 新年会の会場が休日営業の条件にしている10人に達しないと会場を取り直すなどの面倒が出てくるので、ネット環境にある方に早期参加表明をお願いしていたが、昼前にトータルで11人に達し、完全に成立した。これには感謝である。 朝はMTBで曲がり角で転倒したが難はなかった。9時に歯科医院で検診があり、急いでいたのが原因だが、凍結はわかっていたので、スピードは出してないのが幸いした。ゆったりとしたいい転倒だった。 これから日本中雪に包まれるようだ。明日は雪の中のジョグかな? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
14 | 木 | 雪時々曇 | - | MTB通勤 | 58.30 6.7% |
ハ中1 エホ1 |
真冬日 長野は一日氷点下で今季初の真冬日となる。昨年は13日の1日のみだったが予報では明日も真冬日。 サボるつもりはなかったが、体を温めて(日本酒で)帰ったのがいけなかった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15 | 金 | 雪 | 20 162 |
朝の通勤ジョグ5km 帰路18:45〜メルパ周回で東口→美専前長安橋→相生橋→県庁→里島発電所→加茂神社前→湯福神社→JA上松裏の活断層路で湯谷集会所前→西友檀田店裏→浅川堤防平和橋→砂田橋の15kmのラン&ジョグ …朝夜とも路面凍結かなりあり… |
58.70 7.1% |
エホ1 ハ中1 |
2日連続の真冬日が確実だ 火曜日は良いとしても水木と、結局3日連続のサボリとなっていて、これではまずいと今朝は雪の中を通勤ラン、いや路面凍結でジョグだった。いつも背負っているディバックは家に置いて、ウエストポーチだけの空身にしていた。帰りも雪が舞う中を走ったので、なんとか1日平均10kmに戻すことができた。 帰路の大回り15kmコースには数カ所坂部分があり、そこでの転倒が怖く手を広げてバランスをとって、転倒に備えていた。雪がうっすらと路面を覆うと下の凍結がわからず、とにかく怖い。それで慎重な走りになり、普段使わない筋肉も使う。裏道の路面は轍部分を外すとバリバリと音を立てていた。ipodを忘れて来ていたので、そんな音を楽しんで走っていた。 明日の午後から晴予報で、17日の試走会は曇予報。気温が低いので、ウィンドブレーカー上下着用になるだろうが、今日のようなカッパ代りに使える山用のものでなくていい。明日の土曜は月一出の仕事日になっている。往復HH(ヘビーハンズ)ランを入れる予定だ。 今、ボーズの1ボックス、アコースティックウェーブミュージックシステムIIでヴィーナスレコードのHQCD「エッセンシャルベスト エディ・ヒギンズ」を聴いている。ピアノトリオはそれほど好きでないので、かってベストセラーになったCD「魅せられし心」は持ってないが、テナーのスコット・ハミルトンを入れたCDは2枚持っていて、その中の曲も含まれるが、普通でもいい音のヴィーナスのそれが一層良く聞こえる。ジャケットがセクシーで素敵なヴィーナスレコードの手持ちのCDを何枚か並べ見ながら、ちょっとウィスキーでも傾けたくなる感じだ。アルコールが入った感じが出ている小雪さんのCMも浮かんできてしまう。長い冬の夜の楽しみ・・・。 ※ヴィーナスレコードhttp://www.venusrecord.com/v2/index.html ★体重は朝の計測 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16 | 土 | 晴 | - | 通勤、朝、長電 帰路JR |
58.25 6.9% |
瓶1 | 長野市は狭い 上着の肘が薄くなって来たので、仕事を終えた午後、「アオキ」へ買いに行った。2着目が1,000円となると言うことで2着購入、合わせるズボンは3着購入した。めったに紳士服店には行かないので、買うときはまとめ買いとなる。前回来たのは一昨年親父の礼服がとうとう着れなくなり、初めて礼服を購入したときで、今回偶然店内で、その礼服を初めて着て出たクラブメンバーの結婚式の当人達と店内で会った。また、その帰りの上高田の信号待ちの時には、交差点を横断するトレーニング中のメンバーもお見かけした。付近に住むサブスリーランナー。短時間でこんなに合うなんて長野市も狭い。信号待ちは14:10頃だったか、やはり、この時間帯に走るのだなと改めて思う。私の場合、今日なんかは夕方までに帰ったとしてもナイトランになるだろう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17 | 日 | 晴 | 29 191 |
北長野9:47で長野へ 10:00長野駅五輪エンブレム前 10:08〜長野駅東口セブニレブン横発オリンピックスタジアムゲート前までの試走会27.5km 北長野まで500mほどラン、篠ノ井駅までの1kmほどのジョグあり ※HH使用、その効果はジョグ部分除く28km |
58.65 7.0% |
シ1 瓶1 ヨ1 エホ1 |
かろうじて6分を切る 昨日まで3日連続真冬日が続き、今朝7時は−9.6℃が長野気象台の記録。朝それを確認した。今季最低気温だ。 試走会は一人だった。愛媛マラソン想定では、ここまで気温は下がらないだろうと思うところまで下がり、12時近くまでは1℃台で推移、上がっても5℃近くまでだった。放射冷却で大地が冷えすぎていて、気温が反転しだしても、なかなか上昇しなかった。試したのは愛媛用と考えたウェア。下はCWXロング、本番でないのでエキスパートモデル(サーモタイプ)、上にCWXの本番用長袖(サーモタイプ)に、少し大きめで着てなかった薄い防風機能のあるロングスリーブの重ね着。アクセス路の3kmまではさすがに上下とも一番薄いウインドブレーカー着用だった。脱いだウインドブレーカーは上下とも腰に巻き付けていた。 また前回に続いてヘビーハンズ(HH)を使用した。アクセス路の5.5kmは6分台、五輪大橋の本番20km地点からは、なんとかダラダラ走りにならないように踏ん張りキロ6分を僅か切る走りが出来た。一応HH使用ではキロ6分を切っていれば合格点が付けられる。前回は少しがんばり過ぎだったが、そこまでも出来ることがわかった。 ゴール後は、前回に続き「かなや」でのランチは同様だったが、今回は味噌ラーメンを食べている。帰りの電車での追加はこの日を象徴するように、ビールでなくワンカップの熱燗だった。 ※HH使用は…愛媛マラソンまで150km予定を、これまで65km実施、残り85km… ★シ…志賀高原ビール(エール)の350ml瓶 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18 | 月 | 晴 | - | 朝、長電 サボリ |
57.80 6.6% |
エ2 スj2 |
サボリ 体重・体脂肪は昨日の効果が出ている。 昼間、仕事で塩尻に出かけた。往復JR「しなの」。また松本歯科大学には大学で出している無料のシャトルバスを利用した。歯科大は塩尻にあるが校名は松本をとっている。 長野に戻ってからの仕事で遅くなった。 今月は取り入れようと予定しているランチタイムラン、今日も出来ないできている。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
19 | 火 | 晴 | - | 通勤JR サボリ |
58.70 7.1% |
ハ中1 | 湯ったりオレンジロード 今週は天気が上向いている。今日は快晴になった。アルコール度の低いワインをそれでも2合ほど飲んで、ハートランドを1本空けただけなのに、ごろっと寝てしまい23時に目覚めた。そしてWowowを見てしまい、ダメ。 今日の購入物品、「タオルマフラー」と筒状の帽子やネックウォーマーになるもの、それに信越トレイルの地図ケースだ。いずれも昼休みに石井スポーツ長野店で。通常の冬のマフラーでは暑すぎるので、登山にも使うタオルマフラーをよく使っている。この短いサイズ(通常のタオルサイズ)のもので今回、いい色があった。 ![]() そのオレンジはクラブカラーで、これだとクラブTシャツを重ね着して走ろうかという気分になる。クラブカラーのオレンジは、クラブの旗を何色にするか検討したとき、長野県の旗の色と同じにしようとのことで決った経過がある。色の濃さには違いがあるが、とても元気になる良い色で目立つ。過去、クラブのホームページで何回も登場しているが、確か佐倉マラソンの大会でも競技場に張ったことがあり、とてもよく目立っていた。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20 | 水 | 快晴から晴 | 5 196 |
朝の通勤ジョグ5km 帰路JR |
58.25 6.8% |
エ2 | マイナスに 通勤の帰路を走らなかったため1日平均10kmを下回る結果に。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21 | 木 | 雨のち曇 | 10 206 |
朝長電通勤 帰路18:45〜運動公園回りの10kmコース ※HHもどき使用(片手500g) |
58.45 7.5% |
瓶1 | 残り80km HH使用は…愛媛マラソンまで150km予定を、これまで65km実施、今回HHもどきのため半分として70km到達、残り80km… |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22 | 金 | 晴 | - | 通勤長電 サボリ |
59.00 7.9% |
エ2 エホ1 |
朝の体重の原因 体重増は昨夜自分で作ったすいとん汁(すいとんは市販)を食べ過ぎたのが原因。食べ過ぎなければ体重は57kg台でいる。 朝5、帰り10で1日平均10kmに追いつけるのにサボった。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
23 | 土 | 晴 | 20 226 |
11:05〜浅川砂田橋→原の池→浅川中央橋5km地点折り返し + 砂田橋→平和橋→西友檀田店裏→湯谷集会所からJA上松裏に至る活断層路→桜坂→湯福神社5km地点折り返し ※HH使用 15時半近く長野発の「あさま」で東京へ(出張) |
58.05 7.1% |
エホ1 イワ1 エ2 |
愛媛までの今月、250kmに修正 水曜日の朝の走りが、普段なら早起きしてない朝は体が重たいのに、軽かった事から、愛媛マラソンまで当初予定の300kmをやめ、250kmに修正。気持ちを楽にした。 土日は東京出張だが、東京では走らないため、20km走ってから出かけた。 ※HH使用は…愛媛マラソンまで150km予定を、これまで70km実施、今回で90kmに到達、残り60km… ★イワは岩手の地ビールの小瓶名称調べます |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
24 | 日 | 晴 | - | 前日より東京出張 20時半頃東京発の「あさま」で帰宅。 ランの支度をもっていかなかったのでサボリということ |
- | エj1 え2 |
シューズのまとめ買い 出張帰りに御徒町のアートスポーツ本店に寄ったことは言うまでもない。前回の東京出張の時にも寄ったが、フル用の足にぴったりのシューズがなく、何も購入しなかった。既に昨年秋の大町を入れて手持ちのターサーは確か11回フルを走っており、走行は464kmは超え、大会会場での歩き等も入れると480kmは使った。このため、今週末の愛媛マラソンのため、どうしても新調の必要があり、それがこの日の目的だった。 アートスポーツが松坂屋の一角に移転するとかで、2月21日まで閉店セールが行われていた。そのセールものではレース用で私の足に合うものがなく、新製品の2種のターサーを履いてみた。店舗限定先行発売のターサージャパンが従来履いてきたターサーのワイドものに近く、それにした。過去102回のフルでマメなどのトラブルは一度もない、またこれまでと同系のものを購入してきたので、「本番おろし」でも問題は一度もなかった。 しかし、ターサーでも今回のジャパンは初めてなので、本番までに5kmくらいは走っておこうかと思っている。 セールに行ける機会はあまりないから、ほかに足にあったニューバランスの4Eのシューズ4点を購入した。レースでもいけそうなライトトレーニングシューズ、これは同じものが運良く2足あったので迷わず2足。それにウルトラでも使えそうな2種のトレーニングシューズを各1足。セールものはもちろん旧型になるので40〜45%近いOFFになっていた。幅広の足に合うシューズがなかなかなく苦労するので、合うシューズがあったときは、とにかく買いとなる。これでへたったトレーニングシューズを一気に変えられる。ランナーの場合、シューズが命みたいなところもあるので、ここへの投資は必須だ。 ★え…エチゴビールのピルスナーともう1点 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25 | 月 | 晴のち雨、雪 | - | 通勤JR サボリ |
57.95 7.2% |
ハ中1 | 近づく松山、愛媛マラソン 松山の先輩からメールが入っていた。先日ここに書いたアルミ鍋の鍋焼きうどんの店は先輩の住まいから徒歩で10分ほどのところにあるという。これはカーボローディングに予定。また2ヵ月待ちという温泉煎餅もOKということで、滅多に買わないお土産が出来たことになる。嬉しい便りだった。そういえば道後温泉は休憩場所が2階の大広間と3階の個室まであり、一段ずつ上げて来ているので、今度は一番上に行ってみたい。これで全部分かることになる。 会議が遅くなり終電1本前で帰った。信濃吉田の駅構内通路を通った時、柳原で降りる方が良い顔色で電車待ちされていた。こんなころで会うのは珍しい。このところクラブメンバーに色々なところでちょくちょく会う。長野市が狭くなったような感じだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
26 | 火 | 晴 | 9 235 |
朝長電通勤 帰路、職場より早苗町から大門・善光寺回り9km ※HHもどき使用 |
58.45 6.8% |
エ2 エホ中2 |
ここまでくれば1日おき 仕事帰りは走る予定だったが人と会ってしまい危ぶまれた。しかし、飲んでからもちゃんと走って帰った。「自分をほめて」あげたい。たとえ明日サボリになっても今日は走っておくことが肝心だった。本番前の週は1日おきくらいでもいい。 エビス・ザ・ホップが中瓶で置いてある店だった。 ※HH使用は…愛媛マラソンまで150km予定を、これまで90km実施、今回は「もどき」のため約半分4kmとし、これで94kmに到達、残り56km… |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
27 | 水 | 朝快晴、のち晴 | - | MTB通勤 サボリ |
59.00 7.5% |
ギ1 | 松山の当日の予測気温 缶1本しか飲んでないのに昨日の言葉通りでサボリとなった。 電車時間に間に合わずMTBで出勤。今朝は放射冷却がきつく、シンサレートの手袋でも指先が冷たくなった。 今朝の松山の9時の気温は4.2℃。長野は−3.9℃、気温差は8.1℃もあった。今朝の長野は放射冷却が強かったためで、通常の長野・松山の「毎正時の観測データ」比較からは大体4℃くらいの差になっている。もうすぐになった31日の愛媛マラソンで想定しているのはスタート時4℃、そして3時間経過の正午で7〜9℃度で、この気温状態でのウェアによる試しは長野マラソンコースの何度かの試走会で出来ているので、これより上がれば御の字だし、たとえ1℃か2℃下まわっても大丈夫だ。 新規入会希望あり 東京出張の日曜日に家に電話をいただいていて、22時過ぎでも良いという方だったので同日23時前に電話連絡をとった入会希望の方から今日、メールが入った。AKランナーの方と聞いたので、新潟県の方かと思っていたが須坂市の方だった。書類は明日メルパ局から投函予定だが、ちょうど総会新年会もあるので、その案内はメールで出しておこう。現在参加者が確か11人でストップ中だが、一人が増えるかな? グラス付ギネス 職場前のサークルKでまた350ml缶が1本がまるまるきれいに入るグラス付のギネス缶が300円で出ていたので、少し買っておいた。ビール好きにはとても重宝するグラスだ。お勧めです。 ★体重は朝の計測 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
28 | 木 | 雨上がり曇 | 17 252 |
通勤往路のラン5km 22:45〜通勤復路ランメルパ前→東口→美術専前→長安橋→相生橋→県庁裏→善光寺→湯福神社→JA上松裏活断層路→湯谷集会所→西友檀田店裏→浅川堤防→砂田橋までの12km ※HH(へボーハンズ)使用 ※ディバックなし、ウエストポーチのみ空身 |
58.20 7.7% |
- | 距離をかせぐ 往復コースを変えた通勤ランで距離をかぜいだ。 往路は雨上がりをHH(ヘビーハンズ)を持って通勤最短の5kmコースを気持ちよく行った。夜は会議があるのを忘れていたが、担当会場が長野だったので、それが終えてから着替えてHHを持ち走っることができた。今月、愛媛マラソンの前日までに当初300km、うちHH使用は150kmとしていた。それを250kmに修正したがHHの方は修正してなかったので、今日が最後になるが行きも帰りもHHを持って走った。 そんなことで帰宅時間が24時5分前となり、かじかんだ指先をお湯で温め、そのままシャワーを浴びたのでビールを飲む時間がなかった。ビールはゼロはめずらしい。 ※HH使用は…愛媛マラソンまで150km予定を、これまで94km実施、今回で111kmに到達、残り39km…→目標にとどかなかったが、いつもより早いペースで走っていたほうが多いので、少し足りないが効果は出るはずだ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
29 | 金 | 晴 | - | 長電通勤 | 58.50 7.6% |
スj3 | 試し履きが残る 飲み会が入り、ランはなし。一応、途中で予定を変更した距離はこなしたので、金・土と走らなくてもいいが、ターサージャパンの試し履きはすべきだろう。これが明日の松山でとなるか・・・・。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30 | 土 | 晴 | - | 移動日 8:43北長野、8:55長野より「あさま」 11:15頃羽田着 12:25(40)羽田発 13:55松山着 14:30頃受付 15:00ホテルチェックイン |
58.30 7.7% |
ヨ1 スj3 |
松山第1日目 整理中 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
31 | 日 | 雨 | 42 294 |
4:50起きる 8:15ホテル出、会場へ 8:45ブロックに整列 9:00〜第48回愛媛マラソン(3:33:57)
|
- | エ大1 エホ2 サク2 ス小j2 |
雨だった愛媛マラソン …詳細整理中… 詳細整理中のため しばらく長野マラソンクラブ掲示板2/4投稿分で 愛媛マラソン報告 投稿者:三田 投稿日:2010年 2月 4日(木)04時08分55秒 通報 返信・引用 編集済 今年から市民マラソン化した第48回愛媛マラソン、定員5千人にはとどきませんでしたが、3788人エントリーで、これまでの登録者中心で800〜900人規模の大会と比べると大きな変化をとげていました。完走率も6時間のため94%と高く出ていました。 ![]() ★参加料が高額大会に入る7千円で、これが同じ四国で市民マラソンとして先行のすぐ埋まる「徳島マラソン」との差かもしれません。しかし、高い分、記録は5km刻みにラップがとられていて、参加賞も受付時、帽子、道後温泉本館入浴券(500円相当)、ゴール時点で従来通りバスタオル(確か今治がタオルの産地で有名)、そして土地柄を出す伊予柑が1個渡されています。ゴール後、ポンジュースも振る舞われ、コースのエイドで「みかんジューズ」として出ていたのもポンジュースだったかもしれません。エイドの35km地点では坊ちゃん団子が出ていてこの1串3個の団子も食べています。 ★大会は気温が終始7℃と私の当初の予測の範囲でしたが、終始雨は予測しておらず、私の場合、28kmあたりから7kmほど少し強い降りにも見舞われました。このためラスト5kmでつま先が冷たくなっていました。 ★郊外に出ると沿道の人が途切れるかと思ったのですが、昨年のコース変更の北海道とは大違いで郊外部分でも、沢山の人が沿道に出て応援してくれました。中には30数年ぶりに愛媛マラソンが通ることになった地区があったそうで、だんじりを出したり、先頭ランナー確認でのろしを上げるリレーがおこなわれていたりと、かなりの盛り上がりだったようです。 ★9時のスタート前は参加タレントや松山市長のランナーとして走る挨拶もあり(4時間半内で初完走)、また地元の南海放送でTV中継(3時間+3時間)もあり、その後半部分では市民ランナーに焦点をあて延々と放送、大阪女子マラソンより愛媛県では視聴率を上げたのではないかと思われます。 ![]() ★クラブTシャツの大きなチーム名文字のため、沿道から「長野から」と声がかかり、沢山の応援をいただきました。あのTシャツはいいですね。なお、愛媛はスタッフがオレンジのウインドブレーカーで、オレンジだらけで何か親しみがありました。 ゴール写真クリックで拡大するとオレンジTシャツの当クラブ名が読めると思います。 ★サク…サツポロのクラッシック350ml缶 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||